学年

質問の種類

理科 中学生

(4)が解説を読んでも分かりません💦 式は350s×0.6÷0.24=875sなのですが、その式になる理由を教えて下さい🙇‍♀️

7次の実験について,あとの問いに答えなさい。 ただし,それぞれの実験において電熱線で発生 じょうしょう した熱はすべて水温の上昇のみに使われるものとする。 温度計 実験1 図1のように電熱線Aを装置 図1 につないで、電圧計の示す値が 12V になるように調節したところ, 0.6A の電流が流れて水の温度が上昇した。 このときの上昇した温度と時間の関 係は,図2のようになった。 (1) 電熱線Aの電力は何W か, 求めな さい。 Come ] 実験2 図1の装置から電熱線Aをとりはずし, 電熱線Bをつないで, 実験1と同様の実験を行っ た。電圧計の示す値が12Vになるように調節したところ, 0.4Aの電流が流れた。ただし,水 の量および実験開始の温度は, 実験1と同じであるとする。 図3 8 スイッチ 電源装置 電圧計 図2 A 8 + 6 (2) このときの水の上昇した温度と時間との関係を表すグラフ か を図3に描きなさい。 電流計 発泡ポリスチレンのカップ 発泡ポリスチレンの板 電熱線A ひかく (3) 実験1と実験2を比較して, 電気機器の消費電力および電 + 6 度 [°C] ②に適する 4 [°C] 2 4 2 [長崎一改〕 100 100 200 300 400 時間 [s] 3電流 200 300 400 時間 [s] て 気抵抗についてまとめた次の文の ① 語句を入れ、文を完成しなさい。 ①[ ] ②[ *] 消費電力が大きいほど, 電気機器が光や熱などを出す能 力は①。 また. 同じ電圧で使用する電気機器を比べる と, 消費電力が大きいもののほうが、電気抵抗は ② ことがわかる。 実験3 図1の装置から電熱線Aをとりはずし、電気抵抗が50Ωの電熱線Cをつないで, 実験1 と同様の実験を行った。 電圧計の示す値が12Vになるように調節し, 電流を流した。 ただし, 水の量および実験開始の温度は, 実験1と同じであるとする。 (4) 水温が6℃上昇するのにかかる時間は何秒か, 求めなさい。 4 「エネルギー 運動と 5 人間 科学技術と ] 理解度 診断テスト②

解決済み 回答数: 1
技術・家庭 中学生

26図のポットやプレートに流れる電圧(V)は100と決まっていますか?それとも計算したりして求めて100になっていますか? 解説お願いします。

調べてみよう 25図 電気用品の表示 「QR 登録検査機関名 PS 1-3. 電気の利用 PS E AC100V 50/60Hz JET 特定電気用品 1200W 以外のマーク ○○○○株式会社製造者 5 電気機器の安全な利用 電気機器の安全性が確認された電気製品には, 電気用品安全法の基準により、 安全性を証明する マークや登録検査機関名などが表示される。 4表 ビニルコードの許容電流 (周囲温度が30℃以下) • 0.75 1.25 公称断面積 (mm²) ● 2.00 参考 特定電気用品にはこのマークがつく。 素線数 素線の直径 (本) (mm) 30 50 37 10.18 0.18 0.26 感電の危険性 身近な電気機器についている銘板を探し、そこにかかれている表示の内容を 調べてみよう。 許容電流 (A) 7 12 17 + 安全 電気が人体に流れ, 傷害を受けること を感電といいます。 電源の種類や体の どこを流れたかなどでも異なりますが, 生命の危険もあります。 ○1mA… 電気を感じる。 ◯5~10mA・・・痛みを感じる。 ◯20mA…. 身体が動かなくなる。 O50~100mA・・・感電死の可能性。 防災 学習の目標 電気機器の定格 電気機器には適切で安全に使用できる電流, 電圧、時間 限度があり, それぞれ定格電流, 定格電圧 定格時間といいます。 電気機器では,銘板などに表示されるこれらの値を守って使 します。そのときの消費電力を定格消費電力といいます。 また 電源コードには使用できる電流の限度があり、 それを許容電 といいます (4表)。これらの限度を超えて使用した場合、 の故障や発火などの危険があるため注意が必要です (26) 26図 たこ足配線や延長コードの事故防止 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=8(A)) FARE | 電気機器の定格について知 電気機器を安全に利用する ためのしくみを知る。 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=B(A)】 延長コードに流れる電流 許容電流 12A 8(A)+10(A)=18(A) 消費電力 ホットプレートに流れる電流 1,000W 1,000(W)100(V)=10(A) X 許容電流を6A超えている プラグを ぬ 抜いている 延長コードに流れる電流 許容電流12A 8(A) ほんい 許容電流の範囲内に おさまっている 走 使用する機器を増やすために延長コードなどを使って複数の電気機器を接続 たこ定 配線) すると、 許容電流を超える可能性が高まります。 使用する機器の電流の 合計値がコードの許容電流を超えないように注意しましょう。 豆知識 と契約する電力にkVA (キロボルトアンペア) が用いられる。 電力をW (ワット) 以外にVA (ボルトアンペア) で表示することがある。 電力を多く使う家庭では、 電力ミ

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

26図のポットやプレートに流れる電圧(V)は100と決まっていますか?それとも計算したりして求めて100になっていますか? 解説お願いします。

調べてみよう 25図 電気用品の表示 「QR 登録検査機関名 PS 1-3. 電気の利用 PS E AC100V 50/60Hz JET 特定電気用品 1200W 以外のマーク ○○○○株式会社製造者 5 電気機器の安全な利用 電気機器の安全性が確認された電気製品には, 電気用品安全法の基準により、 安全性を証明する マークや登録検査機関名などが表示される。 4表 ビニルコードの許容電流 (周囲温度が30℃以下) • 0.75 1.25 公称断面積 (mm²) ● 2.00 参考 特定電気用品にはこのマークがつく。 素線数 素線の直径 (本) (mm) 30 50 37 10.18 0.18 0.26 感電の危険性 身近な電気機器についている銘板を探し、そこにかかれている表示の内容を 調べてみよう。 許容電流 (A) 7 12 17 + 安全 電気が人体に流れ, 傷害を受けること を感電といいます。 電源の種類や体の どこを流れたかなどでも異なりますが, 生命の危険もあります。 ○1mA… 電気を感じる。 ◯5~10mA・・・痛みを感じる。 ◯20mA…. 身体が動かなくなる。 O50~100mA・・・感電死の可能性。 防災 学習の目標 電気機器の定格 電気機器には適切で安全に使用できる電流, 電圧、時間 限度があり, それぞれ定格電流, 定格電圧 定格時間といいます。 電気機器では,銘板などに表示されるこれらの値を守って使 します。そのときの消費電力を定格消費電力といいます。 また 電源コードには使用できる電流の限度があり、 それを許容電 といいます (4表)。これらの限度を超えて使用した場合、 の故障や発火などの危険があるため注意が必要です (26) 26図 たこ足配線や延長コードの事故防止 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=8(A)) FARE | 電気機器の定格について知 電気機器を安全に利用する ためのしくみを知る。 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=B(A)】 延長コードに流れる電流 許容電流 12A 8(A)+10(A)=18(A) 消費電力 ホットプレートに流れる電流 1,000W 1,000(W)100(V)=10(A) X 許容電流を6A超えている プラグを ぬ 抜いている 延長コードに流れる電流 許容電流12A 8(A) ほんい 許容電流の範囲内に おさまっている 走 使用する機器を増やすために延長コードなどを使って複数の電気機器を接続 たこ定 配線) すると、 許容電流を超える可能性が高まります。 使用する機器の電流の 合計値がコードの許容電流を超えないように注意しましょう。 豆知識 と契約する電力にkVA (キロボルトアンペア) が用いられる。 電力をW (ワット) 以外にVA (ボルトアンペア) で表示することがある。 電力を多く使う家庭では、 電力ミ

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

26図のポットやプレートに流れる電圧(V)は100と決まっていますか?それとも計算したりして求めて100になっていますか? 解説お願いします。

調べてみよう 25図 電気用品の表示 「QR 登録検査機関名 PS 1-3. 電気の利用 PS E AC100V 50/60Hz JET 特定電気用品 1200W 以外のマーク ○○○○株式会社製造者 5 電気機器の安全な利用 電気機器の安全性が確認された電気製品には, 電気用品安全法の基準により、 安全性を証明する マークや登録検査機関名などが表示される。 4表 ビニルコードの許容電流 (周囲温度が30℃以下) • 0.75 1.25 公称断面積 (mm²) ● 2.00 参考 特定電気用品にはこのマークがつく。 素線数 素線の直径 (本) (mm) 30 50 37 10.18 0.18 0.26 感電の危険性 身近な電気機器についている銘板を探し、そこにかかれている表示の内容を 調べてみよう。 許容電流 (A) 7 12 17 + 安全 電気が人体に流れ, 傷害を受けること を感電といいます。 電源の種類や体の どこを流れたかなどでも異なりますが, 生命の危険もあります。 ○1mA… 電気を感じる。 ◯5~10mA・・・痛みを感じる。 ◯20mA…. 身体が動かなくなる。 O50~100mA・・・感電死の可能性。 防災 学習の目標 電気機器の定格 電気機器には適切で安全に使用できる電流, 電圧、時間 限度があり, それぞれ定格電流, 定格電圧 定格時間といいます。 電気機器では,銘板などに表示されるこれらの値を守って使 します。そのときの消費電力を定格消費電力といいます。 また 電源コードには使用できる電流の限度があり、 それを許容電 といいます (4表)。これらの限度を超えて使用した場合、 の故障や発火などの危険があるため注意が必要です (26) 26図 たこ足配線や延長コードの事故防止 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=8(A)) FARE | 電気機器の定格について知 電気機器を安全に利用する ためのしくみを知る。 消費電力 電気ポットに流れる電流 800W 800(W)+100(V)=B(A)】 延長コードに流れる電流 許容電流 12A 8(A)+10(A)=18(A) 消費電力 ホットプレートに流れる電流 1,000W 1,000(W)100(V)=10(A) X 許容電流を6A超えている プラグを ぬ 抜いている 延長コードに流れる電流 許容電流12A 8(A) ほんい 許容電流の範囲内に おさまっている 走 使用する機器を増やすために延長コードなどを使って複数の電気機器を接続 たこ定 配線) すると、 許容電流を超える可能性が高まります。 使用する機器の電流の 合計値がコードの許容電流を超えないように注意しましょう。 豆知識 と契約する電力にkVA (キロボルトアンペア) が用いられる。 電力をW (ワット) 以外にVA (ボルトアンペア) で表示することがある。 電力を多く使う家庭では、 電力ミ

未解決 回答数: 1
理科 中学生

理科のイオンの問題です。 図の結果がどうなるかよく分かりません。 回答よろしくお願いします。

③ ② のようになるのは、 ① が何に変化していくからか。 C5 2つの空き缶 A,Bがあり、一方はアルミニウム街, もう一方はスチール缶である。この2つの空き缶を見 A2 右図は、タマネギの根の先端を切り取り 分けるために内側と外側をやすりでみがいた空き缶と金属板に導線をつないで図のような回路をつくり, モー ターが回るかどうかを調べた。 表は実験の結果を表している。 次の問いに答えなさい。 (1) 表のアの結果を書きなさい。 (2) アルミニウム缶は, A,Bのどちらか。 観察したものである。 次の問いに答えなさい (1) この観察では, プレパラートをつくる前 この塩酸処理の一番の目的を説明しなさい (2) この観察では, 細胞分裂のようすを観 染色液を塩酸処理したタマネギの根にた 後約何分後にカバーガラスをかけると (3) 染色液で染まる丸い形のXと, ひも うか。 (3) B の缶で実験を行うと、 電流計の針が銅板のときは右に, アルミニ ウム板のときは左に振れた。 ①, ②に答えなさい。 ① 銅板をつないだとき、電子が移動する向きと銅板の極の組み合わ せで正しいのはどれか。 電子が移動する向き 銅板の極 I b b + 極 一極 + 極 一極 ア a イ a アルミニウム板 ・銅板 ・食塩水 ・空き缶 r ② 実験結果から, 銅・アルミニウムB の缶の金属を一極になりやすい順に左から並べたとき, 正しい ものを、次のア~カから選びなさい。 ア銅・アルミニウムBの缶の金属 イ銅・Bの缶の金属アルミニウム ウ アルミニウム銅・Bの缶の金属 エ アルミニウムBの缶の金属・銅 オ Bの缶の金属・銅・アルミニウム カ Bの缶の金属アルミニウム・銅 (4) これらの実験の結果からわかったことを次のようにまとめた。 次の文中の )にあてはまることばや数値を書きなさい。 食塩水のような(p) の水溶液に, (q) 種類の金属を入れ ると,これらの物質の化学変化を利用して, (r) エネルギーを (s) エネルギーに変換することができる。 これを (t) と呼 び 私たちの生活の中で利用されている。 銅板 ア A B 回った 表 アルミニウム板 回らなかった 回った (4) 図のa~d を, a を始まりとして なさい。 A3図1は被子植物の受粉後の花のよう えなさい。 (1) 被子植物に分類される植物を次の すべて選びなさい。 ア イネ ヒマワリ (5) (t) から電流を取り出すとき, 一種の金属はどうなるか。 (6) 携帯電話やゲーム機など携帯型の電気機器には充電をして繰り返し使用することができる (t) が使 われている。 この ( t) を何というか。 名前を書きなさい。 (7) (4) の化学変化に, 水素と酸素による水の合成を利用した (t) が実用化されている。 この (t)を 何というか。 名前を書きなさい。 また, この (t) が環境によいとして期待されている理由を、 従来あ った電池と比較をして説明しなさい。 イスギ エマツ オイヌワラビ カイチョ (2) 図1のaの部分の名前を書きな (3) 図1のbの細胞を何というか。 (4) 図1のcの細胞を何というか。 (5) b,cの細胞のような, 特別な 受粉後, 種子ができるまでにと るか。 次のア~エを正しい順に ア 受精する。 イ胚が一 (7) 図1のア~エの部分を何とい (8) 図2のAの部分を何という (8) は, 花のどの部分が発達

回答募集中 回答数: 0
1/7