学年

質問の種類

理科 中学生

中学2年生の理科です、!! (4)(7)を教えて欲しいですすす🥸❕ 分かる方いたら教えてください、

ンコの 肉ある日の8時から18時までの間, 2時間ごとに気象観測し、表1にまとめた。表2は湿度表の一部であ 次の1~7の問いに答えなさい。 気温と湿度の測定に,乾湿計を 用いた。乾湿計を設置する場所と して適当なものを,下のア~エか ら1つ選び、記号を書きなさい。 ア 風がよく通る日なた 風がよく通る日かげ ウ 風があまり通らない日なた エ 風があまり通らない日かげ 表1の8時の天気,風向,風力カを天気図の記号で表しなさい。 表1の10時における乾球と湿球の示度はそれぞれ何℃か。 表1 表2 乾球と湿球の示度の差 [℃] 7 6 1. 時刻気温湿度 [時]| [℃]|[%] 乾球の 示度(℃)| 0 天気風向風力 1 2 3 4 5 8 9 48 くもり北東 1 |100| 90|80| 71|62| 53| 44 36 18 |100| 90| 80| 70|6151 43 34 |100|89| 79| 69|59 50|4132 |100| 89| 78|68| 58| 48| 39| 30 |100| 89| 78||67| 57 | 46|| 37 | 27 10 11 40 晴れ北東 2 17 晴れ北北東 快晴西南西 12 15 30 2 16 18 20 3 15 イ 16 16 32 晴れ 西 1 14 |100| 88|| 77||66 55 4534|| 25 |100| 8876||65 53|| 43 32 22 |100| 87|| 75|63| 52 40|29 19 |100|87|| 74|62| 50| 38||27|16 18 15 39 くもり 西 1 13 12 2. 11 10 3. 乾湿計で,乾球と湿球の示度に差が生じる理由を書きなさい。 5. 気象観測のとき,くもり,晴れ,快晴を決める基準を下のア~オから1つ選び,記号を書きなさい。 ア雲の種類 9|100| 86| 73|60| 48| 36| 24|12 イ雲の量 ウ 雲の色 エ 雲の厚さ オ 雨が降っているか 気象観測で風向を調べると,海岸付近の地域では,昼と夜で風向きが大きく変わっており,昼は海から, 夜は陸から風が吹いていることが分かった。海に面した地域で吹く,これらの風を何というか。 7. 気象庁は全国の約1300か所の地域で,降水量,風向·風速,気温,日照時間の観測を自動的に行う地域 気象観測システムを備えている。この地域気象観測システムの略称を,カタカナ4文字で書きなさい。 6. 回は マ|

解決済み 回答数: 2
1/2