学年

質問の種類

英語 高校生

463 これdoはどうして省かれているのですか?

459 You're not に対する付加疑問の形は? 460 主語をどのような代名詞で表すか? 463 本間は be 動詞の否定文なので、付加疑問は肯定形の3③ are you となる。 A 458 4 461 Let's ... の付加疑問 Let's ... 「... しましょう」で始まる命令文の付加疑問は shall we? で表す。 + プラス 2000000 <否定文+肯定形〉 の付加疑問 <肯定文 否定形〉 の付加疑問 本間は be 動詞の肯定文。 主語は What he said なので,それを代名詞it で受けて否定 形の付加疑問を作る。 よって, ① isn't it が正解。 プラス Let's shall we? 「・・・しましょうよ」 **** 動詞の原形から始まる 「肯定」の命令文の付加疑問は will you? または won't you? とな る。 否定形の won't you? だけでなく、 肯定形の will you? も使われることに注意。 Open the door, will [won't] you? 「ドアを開けてね」 462 There is の付加疑問は? There is ..., There is [are] ... の付加疑問は isn't [aren't] there? で表す。 There are a lot of students in the class, aren't there? 「教室には大勢の生徒がいますよね」 Section 129 慣用的な疑問文 Where do you come from? 「どこの出身ですか/どこで生まれましたか」 Where do you come from? は出身地を尋ねる表現。 Where are you from? でも同意。 本来, 疑問副詞 where は前置詞の目的語にならないが,この慣用表現は例外。 出身地は 一生変わらない 「不変の事実」 (1) なので、 現在時制を用いる点に注意。 Don't から始まる 「否定」 の命令文の付加疑問は will you? で表す。 Don't open the door, will you? 「ドアを開けないでね」 wwwwwww isn't there? 「・・・がありますよね」 本間はこの表現を間接疑問にした where you come from を, it を形式主語とする真主 語として置いた形を作る。 重要表現 | be of no importance 「重要ではない」→368 459 3 460 1 461 2 462 (4) 463 is of no importance where you come from イディオム Field 4 会話表現 Flell

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

赤線を引いた部分 何を行ってるかわからないです about that I told you の語順かもしれないと思う思考ってどんな感じですか?

Section 068 212 「私があなたにお話をしたもう一人の女の子もブリストルに住んでいる。 The other girl (about/also/I/that/told/ you) lives in Bristol. 213 214 これが昨日君が話していた本ですか。 (the / book / this / you / were/talking/is/about) yesterday? 基本 These are the tools () he built his own house. ① that ③ with which まずは確認 024 Section 069 215 (1) 目的格の関係代名詞 (→212 ) を用いる表現 I have a talented daughter (whom/that) I am proud of. 「私には自慢の才能のある娘がいる」 (←I havea talented daughter. + I am proud of her.) *目的格の関係代名詞は省略できる (2) 前置詞+目的格の関係代名詞〉 を用いる表現→214] I have a talented daughter of whom I am proud. 「私には自慢の才能のある娘がいる」 (←I have a talented daughter. + I am proud of her.) *前置詞のあとの目的格の関係代名詞は省略することはできない。 ◆注意 〈前置詞 + that〉は用いられない。 (x) a talented daughter of that I am proudはス 1 which 3 where with that ④ which 先行詞が関係代名詞節の中で前置詞の目的語に なっている場合は、2種類の表現が可能 ●● Please tell me the name of the shop ( )you that why まずは確認 | 025 関係副詞は,基本的に先行詞が「場所 reason 「理由」 なら why → 218 を用いる 関係副詞 [213] 節内では前置詞の目的語が欠けている

未解決 回答数: 1
英語 高校生

84番の問題 仮定法過去完了なので 正解は4ですが 1もあるのかなと思いました 1はどうして違いますか?

第4章 仮定法 ■仮定法過去完了一主節の動詞の形 84 if 節の動詞 had known に注目 ◆if節の動詞が過去完了形 had known なので仮定法過去完了だと考える。 仮定法過去 完了の主節は〈助動詞の過去形+ have done> を用いる。 ④ would have put off が正解。 ●仮定法過去完了 if節と主節の動詞の形 85 主節の動詞 would have attended に注目 全体の文意と主節の動詞 would have attended から仮定法過去完了だと考える。仮定 法過去完了のif節は動詞の過去完了形を用いる。 ② told を had told に訂正する。 □ tell the truth (about A) 「(A について) 真実を述べる」 重要表現 Section 032 仮定法過去と仮定法過去完了の組み合わせ まずは確認009 仮定法過去と仮定法過去完了の組み合わせ if節で仮定法過去完了を用い, 主節で仮定法過去を用いれば, 過去の事実に反する仮定に 対して,現在の事実に反する推量を表すことができる。 → 86,87 If Shad done Swould [could / might / should] do 主節 bluoo 仮定法過 「もし 86時 if 節 時を考 ●● 仮定法過去 が・・・したならば, (現在) S' は〜するだろう」 that time と now に注目 if節 〈仮定法過去完了〉 +主節 〈仮定法過 定法過去完了が組み合わされて使われる場合がある。 「時」を表す語句 文意をしっかり読み取って, if節と主節に用いる適切な動詞の形を選 at that time 「あの時」とあり、動詞も過去完了形 had taken なので, 過去の する仮定を表す仮定法過去完了だとわかる。 しかし主節は now 「今」 とあるの の事実に反する推量を表す仮定法過去だと判断する。 仮定法過去の主節は<目 の過去形+原形〉を用いるので, ② would be が正解。 「もし過去に…だったなら 今は ~ だろう」という文意になる。 a day と now に注目 if節 〈仮定法過去完了〉 +主節 〈仮定法過 今」とあり、動詞も would be なので仮定法過去だとわかる。しか 「あの日」とあるので、過去の事実に反する仮定を表す仮定法過去 る。仮定法過去完了のif節は過去完了形を用いるので, ④ hadn't me

未解決 回答数: 1
英語 中学生

□1を教えて欲しいです🙇‍♀️

1 重要表現 次の日本文にあう英文になるように, (1) 彼はペットボトルの生みの親です。 He is the parents. (2) 私の祖母は子供のころから車いすに乗っていました。 of 障壁 に適する語を書きなさい。 My grandmother (3) 彼女は子供のころしばしば困難な時を過ごしました。 She often had a (4) 彼はもっとよい世の中を作る方法を見つけました。 plastic bottles. di fficult time in her childhood. better. In (8) 年をとるにつれて感覚がよくなります。 He found a way to make a (5) 彼女は独自の製品をつくり出すために会社を創設しました。 She founded a company to create original products. (6) 彼はその製品を世界に広めました。 a wheelchair We can do something (11) 外国人がいることを知っていることが重要です。 It is important to (12) あなたには何かよい考えがありますか。 He spread. the product the world. (7) 1970年代は,人々は意思の疎通をするのに電話を使いました。 MONT the 1970s, people used phone to communicate. Do Your sense improves you (9) 多くの人々がこのびんは持ちやすいと思っています。 Many people (10) 私たちはみんな, 困っている国々を助けるのに何かをすることができます。 all to old. know world. they can hold the jar easily. that you have help countries in need. there.. any. 取り除く childhood. are foreign people. good ideas?

解決済み 回答数: 1
1/16