学年

質問の種類

化学 高校生

問1が分かりません。 どうして酸素が全て無くなったと分かるのですか?

必要があれば,次の値を用いなさい。 原子量: H = 1, C = 12, N = 14, 0 = 16, Na = 23, P = 31, S = 32, C1 = 36, Cu = 64 気体定数 : R = 8.3 × 103Pa・L/ (K・mol), 大気圧: 1.01 × 10 Pa logto2 = 0.30, log103 = 0.48, log107 = 0.85 〔1〕次の文を読み, 問1~4に答えなさい。 室温 (27℃) で固体の単体 0.6gを, 大気圧と等しい圧力になるよう酸素で満たした密閉容器 中で燃焼させた。 完全に燃焼した後、 元と同じ室温に戻した。 その際, 容器内の圧力は燃焼前と 同じであった。 燃焼後に生成した酸化物 X を回収したところ、 重量は1.2gであり単体由来の 酸化物は一種類であった。 元の固体や反応により生じた固体, 液体の体積は無視できるほど小さ いものとする。 問1 生成した酸化物 Xの分子量を整数で答えなさい。 問2 原子量から推定される元の固体の単体には, 複数の同素体が存在する。 常温・常圧で最も 安定な同素体の名称を答えなさい。 a 間 3 酸化物Xを原料として,その後二段階の反応を経て強酸Yが製造される。 一段階目で は,酸化バナジウム (V) V205 を触媒とし、空気中の成分と反応させることで室温 (27℃) で液体の化合物を生成する。 二段階目ではさらに水を付加させることで強酸 Yを生じる。 下線部a, b に相当する反応式をそれぞれ答えなさい。 問 4 酸化物 X, 1.2g を 27℃において体積2Lの密閉容器に移し、 容器内の圧力が大気圧と等 しくなるように残りを空気で満たしたのち、 上記問 3, a の方法により一段階目の反応を行 った。反応後,27℃に戻した時の容器内の圧力は何Paか, 有効数字2桁で答えなさい。 た だし,空気は体積百分率で窒素 79%, 酸素 21%の混合気体とする。

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

なぜ100/98.0なのですか?98%なら普通に98/100じゃダメなのですか?

問3 次の文章を読み、 後の問い (ab)に答えよ。 濃硫酸は粘性が高く密度の大きな不揮発性の液体で, 有機化合物中の水素 原子と酸素原子を水分子として奪う脱水作用をもつ。 また, 加熱すると強い 酸化作用を示す。 工業的には接触法により二酸化硫黄からつくられる。 H2, sou a 次の化学反応式ア~ウのうち、希硫酸ではなく加熱した濃硫酸 (熱濃硫 酸)を用いる必要があるものはどれか。 すべてを正しく選択しているもの を,後の①~③のうちから一つ選べ。 14 ア 2 CH COONa+H2SO4 → 2CH3COOH + Na2SO4 イ Zn + H2SO4 ZnSO4 + H2 ウ 2Ag + 2H2SO4 → ① ア ②イ ③ ウ ⑤ アウ ⑥, ⑦ ア、イ、ウ ① 1 .② 2 6 6 Ⓒ7 zto 32 1 b 硫黄 S96.0kg を完全に燃焼させて得られた二酸化硫黄 SO2が, 接触法 によりすべて硫酸H2SO4 に変えられたとすると, 得られる 98.0%の濃硫 酸の質量は何kgか。 その数値を3桁の整数で表すとき, 1.5 17 に当てはまる数字を,次の ①~⑩のうちから一つずつ選べ。 ただし、同じ ものをくり返し選んでもよい。 15th 16 ・17 kg by 衣 Ag2SO4 +2H2O + SO2 3 3 (8) 8 - 34 - ④ アイ ⑧ 正しいものはない。 44 9 5 00 ~ S+O2→S 40X (0² :300× 2502 +0 72. 503 + H₂07 3.0×10²×98

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

解法を確認したいです。よろしくお願い致します。

6. (イ) から(二)の各設問に答えよ。 選択肢の中からあてはまるものを選ぶ問題では, 複数解答もあり得る。 (イ)下に示す水溶液 (a)~(e) は,いずれも25℃に保たれている。 これらの水溶液 について, pHが大きいものから小さいものへ、左から右へ順に並べて書け。も しpHの値が同じ水溶液があれば、 解答欄の同じスペースに並べて書け (余った スペースは空白のままで構わない)。 なお、必要があれば,次の電離定数 (25℃) の値を参考にせよ。 a>c>a>e>d 酢酸 1.8 x 10 mol/L 次亜塩素酸 3.5×10mol/L フッ化水素酸 6.3×10mol/L 亜硝酸 4.0×10mol/L (a) 食塩水を陽イオン交換膜法で電気分解し, 陽極側から得られる主生成物 0.1mol を水に完全に溶解させ, 水溶液の体積を1Lにしたもの。 なお, 水 に溶解した主生成物は, その3分の1が水と反応し、残りの3分の2は未反 応のままである。 (b) 食塩水を陽イオン交換膜法で電気分解し,陰極側から得られる主生成物 0.1mol/Lの水溶液。 0.7 (c) ホタル石に濃硫酸を加えて加熱し得られた気体 0.1mol を水に完全に溶か し,水溶液の体積を1Lにしたもの。 CaFat Haso4 CaSoa+2HF (d) 銅に濃硫酸を加え、加熱して得られた気体を酸化バナジウム (V) で処理し, 得られた水蒸気以外の生成物 0.1mol を水に完全に溶かし、 水溶液の体積を 1Lにしたもの。 cut 2112 5043 cus04+ 21+20+ SO₂ 503 th (e) 0.1mol/L 過塩素酸水溶液。 0.1

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

印をつけた問題の解き方がわかりません 教えてください

下に だ ア マイ 20 KC K₁ |基本問題 101. 目算法 目算法によって係数を補い, 次の化学反応式を完成させよ。 (1) ( ) O2 → ( ) 03 (2) ( )CH,O + O2 - ( ) CO2 + ( ) H2O (3) ( )AI + ( ) HCI → ( )AICI + ( ) H2 (4) ( )Na + ( ) H2O→()NaOH + ( ) H2 ( ) MnCl2 + (5) ( ) MnO2 + ( ) HCI → 102. 未定係数法 未定係数法によって係数を補い, 次の化学反応式を完成させよ。 ()HNO3 + ( (1) ( ) NO2 + ( ) H2O (2) ( )Cu + ( )H₂SO4 (3) ( ) Cu + ( ) HNO3 (4) ( )KMnO4 + ( ) H2SO4 + ( ) H2C2O4 - → a → ( ( ( ) Cl2 + ( ) H20 ) CuSO4 + )H2O + (SO2 ) H₂O + ( )NO ( ) MnSO4 + ( )K2SO4 + ( ) H2O + ( ) NO ) Cu(NO3)2 + →()A13++ ( C 103. イオン反応式係数を補って,次のイオン反応式を完成させよ。 (1)(Pb2+ + ( ) CI → (PbCl2 (2) ( )Ag+ + ( ) Cu → () Ag + ) Cu²+ ) H2 (3) ( ) AL + ( )H+ · (1) (Cr2O7²- + ( ) H+ + ( )I → ( ) Cr+ + ( ) H2O + ( )k 10 104. 化学反応式次の化学変化を化学反応式で表せ。 (1) アルミニウムAIが燃焼すると, 酸化アルミニウム Al2O3 が生成する。 (2) ブタン C4H10 が燃焼して, 二酸化炭素CO2と水H2Oが生じる。 (3) 亜鉛Zn に硫酸H2SO4 を加えると, 硫酸亜鉛ZnSO4 と水素 H2 が生成する。 (4) カルシウム Ca を水H2O に入れると, 水酸化カルシウムCa(OH)2が生成し、 H2が発生する。 (5) 炭酸水素ナトリウム NaHCO を加熱すると, 分解して炭酸ナトリウムNa:00 水H2Oと二酸化炭素 CO2 が生成する。 (6) 酸化バナジウム(V) V205 を触媒に用いて,二硫黄 SO2 と酸素 O2 を反応 ると,三酸化硫黄 SO を生じる。 105. 金属の燃焼ある金属 M が燃焼して, 酸化物M2O 生じる変化について答 4M + 302 2M₂03 (1) 4.0molのMが燃焼したとき, 反応したO2, 生成 M2O3 はそれぞれ何 203 はそれぞれ (2) 2.0molのMが燃焼したとき, 反応したO2, 生成し (3) 3.0mol の M203 が生成したとき、反応したM, O2 それぞれ何mol か。 66

回答募集中 回答数: 0
1/4