学年

質問の種類

理科 中学生

②の答えが1.15秒後なのですが、解説お願いします。

富山県 スタートラインの真横でス ターターの花子さんがビス トルを鳴らし、ゴールライ ンの真横で計測者の健一さ んがストップウォッチで時 間をはかった。 次の健一さ んと花子さんの会話を読ん で、あとの問いに答えなさ い。 なお、音の伝わる速さ は340m/s とする。 校舎 健一さん 記号で答えなさい。 花子さん 旧日日 日日日日 ストップ ウォッチ スターター用/ コピストル 0 旧日 日日 よく出る 太郎さん 浩二さん 100m <ゴール / ライン 100m走の コース スタートライン 健一: すごいな。 太郎さんのタイムは13.50秒だったよ。 花子 健一さんは、ストップウォッチのボタンをいつ押 しているの? 健一: 花子さんの鳴らしたピストルの音を聞いたと同時 にボタンを押してはかり始め、 ゴールした瞬間に ボタンを押してストップさせたよ。 花子:え?その方法だと、 太郎さんがスタートしてか らゴールするまで実際にかかる時間を正しく測定 できないよ。 (1) 次の文は、下線部の理由を説明したものである。 文中 のPRの の中から適切なものをそれぞれ選び, ピストルの音はP (ア.鳴ると同時に健一さんに伝 わる そ 健一さんに伝わるまで時間がかかる)。 そのため,健一さんがピストルの音を聞いたとき, 太郎 さんはQ(ウ.まだスタートしていない すでに スタートしている)。 したがって, この方法で測定し た時間は,太郎さんがスタートしてからゴールするま で実際にかかる時間よりもR(オ.短くなるカ.長 くなる)。 (= (2) 太郎さんがスタートしてからゴールするまで実際にか かる時間は何秒か。 小数第3位を四捨五入して小数第2 位まで求めなさい。 (3) スタートしてからゴールするまで実際にかかる時間を (319941) より正しく測定するためには, ピストルの音が鳴ると同 時に出る煙が見えたときに, ストップウォッチのボタン を押してはかり始めるとよい。 次の文は, その理由を説 明したものである。 文中の空欄 (X), (Y )に適切 なことばを書きなさい。 (X)が煙から健一さんまで進む速さは, (Y) がピストルから健一さんまで伝わる速さに比べて, は るかに速いから。 (4 (4) 次に,浩二さんのタイムを測定した。 浩二さんは走り 終えたあと「ピストルの音と同時にスタートしたけど, 1回しか鳴らしていないピストルの音が, スタートした 後にもう一度前方から小さく聞こえたよ。」 と花子さんに 話した。 (5 ① ピストルの音がもう一度聞こえた理由を簡単に書き なさい。 歯医 (2 浩二さんが,もう一度ピストルの音を聞 いたのはスタートしてから何秒後か。 小数第3位を四 捨五入して小数第2位まで求めなさい。 ただし, 浩二 さんが100m走るのに実際にかかる時間は12.50秒で あり, スタートしてからゴールするまで一定の速さで 走ったものとする。 31 酸・アルカリとイオン 酸とアルカリの反応に関する実験を行った。 あとの問い に答えなさい。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中3の酸、アルカリとイオンの問題です。全てよく分からないので教えてください。

活用 すいようえき 次の4種類の物質のいずれかが溶けた水溶液A~Dがある。これらの水溶液 に溶けている物質を判別する方法を考え,下の手順 ①, ② で確かめることに した。 表は, その結果をまとめたものである。 あとの問いに答えなさい。 1 砂糖 硫酸亜鉛 水酸化バリウム 塩化水素 手順① BTB液をそれぞれの水溶液に加えて色を調べる。 手順② 手順①で結果が同じになったものに, それぞれマグネシウムリボンを入れ てようすを調べる。 結果 水溶液 A 手順① 黄色 手順② 気体が発生した。 B 青色 C 緑色 かんけつ しに続けて簡潔に書け。 (6) 液が緑色になるまでは, D イオンの数 黄色 黒い物質が付着した。 めいしょう (1) 手順①の結果から, 水溶液BとCに溶けている物質の名称をそれぞれ書け。 (2) 水溶液AとBにフェノールフタレイン液を加えると, それぞれどうなるか。 (3) 手順②で, 水溶液Aにマグネシウムリボンを入れたときに発生した気体の化学 式を書け。 めいしょう (4) 手順②の結果から, ① 水溶液Dに溶けている物質の名称を書け。また, ② マグ ネシウムリボンに黒い物質が付着したときのようすを表す式を,電子の記号e を使って書け。 ちんでん (5) 水溶液Bと硫酸を混ぜると白い沈殿が生じた。 ① 白い沈殿の物質名を書け。② この変化を次の式で表すとき, c d にあてはまる化学式を書け。 (a) + (b) → (c) +2(d) 入試につながる」 実践トレーニング 炎 2 塩酸の中にマグネシウムを入れた後, BTB液を加えた。 こ れに 水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えていくと,あると b ころで液が緑色になった。 次の問いに答えなさい。 (1) 下線部aでは気体が発生した。 この気体の化学式を書け。 (2) 下線部bのとき, 気体の発生のしかたはどのようになるか。 。 たが (3) 下線部cの後, さらに水酸化ナトリウム水溶液を加えると液はなに色になるか (4) 下線部cのようになるのは,塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の間で互いの性質 を打ち消し合う反応が起きたからである。 ①この反ア 応を何というか。 また, ②酸の何とアルカリの何が 結びつくことで互いの性質を打ち消し合うか。 (5) 水酸化ナトリウム水溶液を加え始めてから(3)の色 になるまでの,加えた水酸化ナトリウム水溶液の体 積と, ① 水酸化物イオンの数, ② 水素イオンの数の 関係を表すグラフを,それぞれ図のア~エから選べ。 らん 3 (6) (5)の①のグラフを選んだ理由を、 解答欄の書き出 ウィオンの数 塩酸 イオンの数 (1) エイオンの数 (2) I マグネシウム 水酸化ナトリウム 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 水溶液の体積 (3) [5点×10] B (4) 教科書 p.214 C 水酸化ナトリウム 水酸化ナトリウム 水溶液の体積 水溶液の体積 A B ① 2 ① (5) C 2 2 (1) (2) (3) (4) (5) d 教科書p.210~213 (2 150 P3

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

1の(5)の解き方 2の全部の解き方教えてください! 本当に全然わかりません(TT)

と化学変化の利用 / 理科 3年 酸 アルカリとイオン [標準]-1 アルカリ中和と塩水に溶けない塩 氏 名 1 ある濃度の塩酸10cmをピーカーにとり、 BTB溶液を数滴加えた。 これに, 図のようにしてある濃度のうすい水酸化ナトリウム水溶液を少量ずつ加えてい ったところ,8cm まで加えたところで水溶液の色が変化し, 中性になったこ とがわかった。 次の問いに答えなさい。 (1) 水酸化ナトリウム水溶液を6cm), 8cm', 10cmまで加えたとき、水溶液 は何色になっていたか。 次のア~カからそれぞれ選び,記号で答えよ。 ア 無色 イ 赤かっ色 ウ 黄色 エ 赤色 オ 青色 イ 6cmから8cmまで加えたとき ウ 8cm²から10cmまで加えたとき 力緑色 AL ウ Na* 2図は, 酸とアルカリBが水溶液中で電離しているようす それぞれ式で表したものである。 次の問いに答えなさい。 (1) A, B がどんな職, アルカリのときでも、 イオンの種類 が変わらないものはどれか。 図の③~③から2つ選び 号で答えよ。 ( (1)~(48点×8, (5) 9点,29点×3 こまごめピペット tr ガ ラは えん 用 . WA 6 cm' [ ] 8cm 〔 ] 10cm³ ( ] (2) BTB溶液のかわりにフェノールフタレイン溶液を使って同様の実験を行うと,6cm',8cm', 10cm ま で加えたとき、水溶液は何色になるか。 (1) のアーカからそれぞれ選び,記号で答えよ。 6 cm¹ [ J 8cm 〔 } J 10cm¹ ( (3) 水酸化ナトリウム水溶液を6cm 8cm', 10cmまで加える操作を行ったとき、 中和が起こらなかったの ほどのときか次のア~ウから選び,記号で答えよ。 ア 6cm²まで加えたとき 酸 A B アルカリ (4) 水酸化ナトリウムを10cmまで加えていく途中で, 水溶液中にある数が変化しなかったイオンはどれか。 次のア~エから選び,記号で答えよ。 ア B' 1 OH™ I CI™ /100 水酸化ナトリ ウム水溶液 -ピーカー (5)この実験で、大きなビーカーの中に水酸化ナトリウム水溶液が20cm 余った。 これを安全に流しに捨てる ためには、この実験で使った塩酸何cm"と混ぜ合わせてから捨てればよいか。 } -塩酸10cm +BTB溶液 ろ紙 } { (2) (1)で答えた2つのイオンが結びついてできる物質は何か。 (3) 塩は、図のどのイオンが結びついてできるか。 図の⑥〜②から2つ選び,記号で答えよ。 「陽イオン] 陰イオン ( + +

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(2)が分かりません。 解答は ウ だそうです。 私は ア と解答しました。 表を見て、Dの沈殿の質量から変化がないためDの40gで中和が終了し、硫酸が追加されたことにより、40gからまた電解質になると考えたからです。 でも、解説をみると完全に中和したのは30cm³と... 続きを読む

中和と沈殿 ① うすい水酸化バリウム [g] 0.24 0.48 0.720.820.82 できた白い沈殿の質量 水溶液20cmにBTB溶 液を加えたビーカー A~ Eに, うすい硫酸の体積を変えて加え, 反応させた。 しばらくするとビー カーA~Eの底に白い沈殿ができた。 表はこの結果をまとめたものである。 ② 図のようにして, ビーカー A~Eの液に流 ②② (R4 兵庫改) <13点×3> ビーカー A B C D E 加えたうすい硫酸の体積 [cm²] 10 20 30 40 50 れる電流をはかった。 (1) で, ビーカーEの液は何色になるか。 __2) ②の結果を模式的に表したグラフを,右の ア~エから1つ選びなさい。 セント _3 ) ビーカーAとEの液をろ過して白い沈殿をのぞいた後,液をすべて混ぜ 合わせて反応させた。この液中のイオンのうち, 陰イオンの割合は何%か。 硫酸10cm²²には 電流 0 10 20 30 40 50 '0 10 20 30 40 50 加えたうすい硫酸 加えたうすい硫酸 の体積 [cm²] の体積 [cm²) 電流 レステンレス ウ ビーカー 電流 H 0 0 10 20 30 40 50 0 10 20 30 40 50 加えたうすい硫酸 の体積(cm²]

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

この実験の仮説を立てなければならないのですが、思いつきません…教えてください(><)ヒントでも全然構わないです。

カルシウムが (石灰水) る 1 -1)₂ 実験 4 実験の目的 ステップ 1 酸性・アルカリ性を示すものの正体 酸性, アルカリ性の水溶液に電圧を加え, 酸性・アルカリ性を示すものの 正体について考える。 実験の方法 準備する物 →P.318 注意 ロペトリ皿口綿棒ロピンセットはさみロガラス棒 塩化ナトリウム水溶液 (5%) 紙 □BTB溶液 □うすい塩酸 (5%) 口うすい水酸化ナトリウム水溶液 (5%) ロティッシュペーパー ロクリップつき導線 □電源装置 □金属製クリップ (2) ロスライドガラス (2) ろ紙をBTB溶液などにひたす 05%塩化ナトリウム水溶液を50cm²ずつ2つの ペトリ皿に入れる。1つのペトリ皿には, こい緑色にした BTB溶液を加える。 ② ろ紙4枚を図のように切り, 大きいろ紙は, 塩化ナトリウム水溶液だけのペトリ皿にひたす。 小さいろ紙は, BTB溶液を加えたペトリ皿にひたす。 4④ ×印の1つに、うすい塩酸をつけた綿棒を おしつける。 もう1つの×印には、うすい 水酸化ナトリウム水溶液をつけた 綿棒をおしつける。 水溶液をつける。 結果の見方 ⑤ 5~8分間, 10~15Vの電圧を加えて, 塩酸や水酸化ナトリウム水溶液をつけたところに どのような変化があるかを観察する。 ステップ 2 装置をつくり, イオンの移動を調べ ③ 右の図のような装置をつくり, ろ紙全体をティッシュペーパーで 軽くたたいて余分な水分を吸いとる。 7.5cm ろ紙3枚 MARTPH 1637 塩化ナトリウム水溶液 5cm 電源装置 GS. えん筆で 中央2か所に ×印をかく。 3.8cm スライドガラス2枚の 上に大きいろ紙3枚を のせ、中央に小さい ろ紙をのせる。 小 塩化ナトリウム水溶液 と BTB溶液 電圧を加えると、ろ紙上のBTB溶液の色が変化した部分は, それぞれ陰極側か陽極側のどちらに移動したか。 5cm 注意 ●電流を流している間は装置に さわらない。 ろ紙1枚 1500 SOH 金属製クリップで スライドガラスごと 大きいろ紙をはさむ。 単元 1 第2章酸、アルカリとイオン

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

血液の循環と排出の単元とイオンの移動を見る実験の単元です。 6の(2)と4の(4)が分かりません。

【注意】 これからあとの問題は選択問題で. [A]は[6] 「原子の成り立ちとイオン、酸・アルカリとイオン」 答案用紙の [B]は[7] 水圧・浮力、力の合成分解, 力がはたらく運動」です。 [A], [B] のどちらかを選択し、 答えなさい。 の中を必ず黒くぬりつぶして(●) (陰極) ( [6] 〔実験〕 ガラス板の上に食塩水をしみこませ アルカリ性を示すものの正体について調べるために、次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 たろ紙をのせ、その上に中央に鉛筆で線を 引いた赤色リトマス紙と青色リトマス紙を のせて食塩水でしめらせた。 図のように. 食塩水でしめらせた 赤色リトマス紙 その両端を電極用のクリップではさんで電 源につないだあと、両方のリトマス紙の中 ガラス板 食塩水でしめらせた 青色リトマス紙 水酸化ナトリウム水溶液 央部分に水酸化ナトリウム水溶液を1滴たらし、電圧を加えた。 しばらくすると. 赤色リトマス紙が 青色に変化した部分が図のB側へ広がっていくようすが見られた。 また, 電圧を加えているとき, ろ 紙をはさんだクリップ部分 (陽極) から刺激臭のする気体が発生していた。 クリップ Jefurouis AB @ CD D 食塩水をしみ こませたろ紙 (陽極) ↓クリップ (1) 水酸化ナトリウム水溶液は、水酸化ナトリウムを水に溶かしたものであり、電流が流れる。 水酸化 ナトリウムのように、水に溶かしたときに電流が流れる物質を何というか。 -6- I'm a stranger 私は必要 (私は知らな (2)〔実験〕 の下線部で発生した気体は刺激臭がするほかに, 漂白作用の性質ももつ。 この気体を化学式 で答えなさい。 (3) 次の式は、水酸化ナトリウム水溶液中での水酸化ナトリウムの電離のようすを表そうとしたもので の①・②にあてはまるイオンを表す化学式をそれぞれ答えなさい。 ある。 ( NaOH → ( ① ) + (②) (4) 次の文は, アルカリ性を示す原因となるものについて述べたものである。文中の( にあてはまるものを,それぞれのアイから選び,記号で答えなさい。 〔実験〕 の結果,赤色リトマス紙が青色に変化したので、水酸化ナトリウム水溶液はアルカリ性 を示す原因となるイオンを含んでいることがわかる。 また, 赤色リトマス紙が青色に変化した部 分が陽極側に広がっていったので,このイオンは ① (ア 陽イオン イ陰イオン)である ことがわかる。 これと (3) の式より アルカリ性を示す原因となるイオンは② (アナトリウムイ オン イ 水酸化物イオン)であることがわかる。 の①② (5) 〔実験〕で, リトマス紙の中央部分にたらす水溶液をうすい塩酸にかえて同様の操作を行ったとき, 色の変化した部分が広がっていくのは, リトマス紙のどの部分か。 図のA~Dから選び,記号で答え なさい。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

この問題の(1)はなぜ、b.c.dで中和が起こっているのかがわかりません。誰か教えて下さい

両方ぬりつ ぬりつぶしていないものは採点しません。 ビーカー a b 10 うすい 第五問酸,アルカリとイオンについて調べた実験Ⅰ, ⅡIについて,あとの1~5の問いに答えなさい。 [実験Ⅰ] 1 ピーカーa~dに塩酸10cmをそれぞれ入れた。 次に、水酸化ナトリウム水溶液を表のよう にそれぞれのビーカーに加え, よくかき混ぜた。 表 NaOH+HCl 10 陰極 C 10 M 破線 d 塩酸の体積 [cm] 水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm] 0 5. 10 Xal KAL 2 ビーカーa~dに入っている水溶液を試験管にとり、それぞれの試験管に緑色のBTB溶液 を加えたところ、 試験管内の水溶液の色が変わった。 ビーカーに入っている水溶液を入れた 試験管内の水溶液の色は, 緑色のBTB溶液を加えた後も緑色のままであった。 3 ビーカー c に入っている水溶液をスライドガラスに少量とって乾燥させたところ, 結晶が残 った。 〔実験ⅡI ] 1 図のような装置をつくり, BTB溶液をひたしたろ 紙の×印にうすい塩酸をつけた綿棒をおしつけた。 2 5~8分間、10~15Vの電圧を加えて, 塩酸をつけ たところにどのような変化があるかを調べた。 金属製クリップ 10 ch 15 スライドガラス 点 A H はみ出し BTB溶液を ひたしたろ紙 Lo 陽極 1 実験Ⅰで,ビーカー a~d のうち中和が起こったものとして, 適切なものを, a~dからすべ 選び, 記号で答えなさい。 ビーカーbに入っている水溶液を試験管にとり,試験管に緑色のBTB溶液を加え 第六問仕事について調べた実 の物体にはたらく重力の大きさを [実験Ⅰ] ① 図1のように、 質量 30C を糸でつるして, 床から さまでゆっくり持ち上げ ② 図2のように,質量 を床から30cmの高さ そって60cmゆっくり [実験ⅡI〕 ① 図3のように定滑 400gの物体を床か まで持ち上げた。 ② 図4のように定 400gの物体を床 げるときの, 糸 離をはかったと を引く距離は1 1 実験Ⅰで 2 実験Ⅰ ②0 3 次の文章 に入る内容

解決済み 回答数: 1
1/6