数学 高校生 3日前 高一数1です。エックスが分数の時はどうすればいいんですか? √6+√2 □ 68 x = (1) x+ 21x のとき、次の式の値を求めよ。 1 (2)x2+ x2 未解決 回答数: 1
数学 高校生 7日前 ②が分数がでてきて上手く解答が作れません。 教えて頂きたいです。 次の等比数列の初項から第n項までの和 Sp を求めよ。 公 練習 22 (1) 1, 2, 22, 23, 1248 X-24-2 (3) 3, -6, 12, -24, -22 2002 (2) 2, 3' 32, 33 23 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8日前 写真の問題の答えを教えて欲しいです!🙏 練習 次の2直線は, それぞれ平行,垂直のいずれであるか。 15 (1) y=4x+1, y=4x-3 (2)y=3x-1, x+3y+2=0 (3) 2x+3y=3, 4x+6y=5 (4) 3x+4y=2, 4x-3y=1 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 11日前 1/z = 1-y をz = 1/1-y にできるのはなぜですか?? する 115x 115 x + =1より y x=1- = y 1 y-1 hd y 1 1 y+ =1より Z y=1であるから = 1-y 2 IST 1_y 1 2 x y-1 1-y 1 1 y 1-y よって 2+ + = =1 x 1-y y- 1-y ゆえに 2+ +1=1 x 116 (x+v+2)(x++zx)=xvz より 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 11日前 数IIの式と証明の問題です 2行目の分子に出てくる61ってどこから来たんですか? 演習問題 7 1 803 2+- 1 371 をみたす自然数kmを求めよ. k+ 1 m+ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 21日前 なぜこのような答えになるのか途中式を詳しく教えていただけると嬉しいです 2 関数 -3 =5. 1 はに比例し, x=3のときy=-2であ る。 (1)xとyの関係を式に表しなさい。 y=ax に x=3, y=-2 を代入すると, -2=ax3 2 3 y= 23 JC 3 右の図の ABCD で. 辺AB, BC, を、Aから く。点P I cm 動い て次の (1) 次の 未解決 回答数: 2
数学 高校生 22日前 数IIの4プロセスの52の問題で、写真の赤線で引いているところがなぜ≧になるのかわかりません。解説よろしくお願いします🙇♀️ う C 2ab 52a>0,b>0のとき,ab≧ a+b を証明せよ。 また, 等号が成り立つときを調 べよ。 3 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 22日前 式の2行目まではわかるのですが、3行目で4分の5から5分の4に変わる理由が分かりません...教えてください🙏 問11 1 + tan A = 1 1 cos² A であるから 2 2 CIA - 1+/1 - 5 cos² 2 = 4 したがって cos² A = 45 COSA > 0 であるから 4 2√5 cos A = 5 5 sin A また, tan A = であるから COS A sinA = tan Acos A 1 2√5 √5 2 5 5 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 23日前 6番の(2)の解き方が分かりません 誰か教えてくださいませんか🙇🏻♀️🤝 9 物理基礎に必要な数学の知識 50 6 データのグラフ化 測定した2つの量の一方を横軸,他方を縦軸にとってグラフに表すと、 2つの量の関係がつかみやすくなる。 (1) あるばねに加える力の大きさを変えて, ばねの伸びの変化を調べた。 次の表はその結果である。表 の2つの量の関係を右下のグラフに表せ。 ばねに加える力 〔N〕 ばねの伸び[cm] 0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 0 2.5 4.7 7.1 9.7 12.0. 21のばねについて 7.5Nの力を加えたときの伸び として,最も適するものを, 次のア~エから選べ。 2.4 12.0 ア. 16cm 10.0 イ. 17cm ウ. 18cm I. 19 cm ばねの伸びC 8.0 6.0 4.0 2.0 0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 ばねに加える力 〔N〕 (3)抵抗(電気抵抗) の異なる電熱線に一定の電圧を加え,それぞれの電熱線に流れる電流を調べた。 次 の表はその結果である。 抵抗の逆数を小数第3位まで求め(わり切れない場合は小数第4位を四捨五 入する),次の表を完成させよ。 抵抗 [Q] 10 20 30 40 50 60 回答募集中 回答数: 0