学年

質問の種類

古文 高校生

高校の古典文法です! 書いているところは合っているか、書いていないところは解答を教えて頂きたいです(: - -) 高校からの課題なのですが添削しなければならないのに答えが無くて困っています。 またもし良ければ詳しく解説してくれる方いればお願い致します。

文節文節文節文節」 -自立語-一用言 一体言 単語 十品詞 一付属語 -その他 古典文法入門T 一言葉の単位文の構造 次の文を文節に区切り、その区切りに/(斜線)を入れよ。 2 R を E ば、 \リ の この子を見ると苦しい気持ちもおさまってしまう。 *リ し J (竹取物語·おひたち) 文の単位 ニ次の文を、 (斜線)で単語に区切り、単語を自立語と付属語に分けよ。 (用言) 〈体言 ·腹 立た し リ け り。 (竹取物語·おひたち) J 腹立たしいことも気が紛れた/ CO 自立語 にしいと穂み ャ/も、すり 111ロ 《自立語) [ [詞] (付属語〉 三 次の傍線部の文節は、ア主部、イ述部、ウ連用修飾部、エ連体修飾部、オ接続部、カ 独立部のどれに相当するか。記号で答えよ。 文節の種類一 の 1死期 すでに 近し。されども、いまだ 死期はすでに近い。しかし、まだ病状は差し迫っていない。 のを州 の 急ならず (徒然草·二四一段) (州編)(短論) の 我、思ふ 〈ナニガ》(ドウスル〉 2すはや、源氏の 大勢の寄するは。 ほらっ、源氏の大軍が攻め寄せて来たぞ (平家物語·富士川) (主部)(述部) 我、若し。 〈ナニガ〉〈ドンナダ〉 (短編) 我は、学生なり。〈ナニガ〉〈ナニダ (出編) 修飾部 連用修飾部|我、道を 思ふ。〈ナニヲ〉ドウスル 四 次の文を例にならって品詞に分けよ。 我、いと 若し。(ドノヨウニ〉ドンナダー E S 連体修飾部|よき 学生なり。(ドノヨウナ〉モノ 1ことごと/なす/こ と どれもこれも成し遂げることがなくて、身は老いてしまう。 接続部 我は、学生 なり。されば、学ぶ。 (徒然草·一八八段) D) 底 D 独立部 あはれ、我は、学生なり。 をa 2わ う く を り。 (大和物語·一四九段) 私の身の上を案じていたのだったよ。

回答募集中 回答数: 0
1/4