学年

質問の種類

現代文 高校生

写真の文章の黄色部分って、赤色部分の国家のことか青色部分の国家のことか、どちらでしょうか? どなたか教えてください。

もたない。 次の文章を読んで、後の問に答えよ。 (配点 六十点) なぜ人類は首長や王といった政治リーダーを必要としてきたのか? ここまで南米先住民、 メラネシア、アフリカといった、 に集団から託されているにすぎない、ということだ。 さまざまな時代や地域に共通するリーダー像をたどってきた。 そこからみえてきたのは、リーダーは集団のために、集団に貢献 するかぎりにおいて、ある種の特権や権威を A ふくしゅう フランスの人類学者ピエール・クラストルは、アメリカ先住民アパッチの首長ジェロニモの物語を紹介している。 メキシコ軍 から襲撃され、ジェロニモの家族も皆殺しにされた。アパッチは、ギャクサツへの復讐を誓い、その戦いの指揮を勇敢な戦士 だったジェロニモに託す。戦いはアパッチの大勝利に終わった。映画や小説にとりあげられ、白人への抵抗戦争の英雄として知 られるジェロニモだが、話はそこで終わらない。 アパッチにとって「復讐」は勝利によって成し遂げられたが、ジェロニモは、さらなる復讐を欲し、あらたなエンセイに仲間 を誘う。しかし、さらなる復讐は、もはや集団の目標ではなく、ジェロニモの個人的目標に変わっていた。その欲望は人びとに 拒絶される。 クラストルは、戦士としての能力で民族の道具となったジェロニモが、今度は民族を彼の道具にしようとして失敗した、とい う。「北米最後の偉大なる戦争の首長」であるジェロニモが英雄になれたのは、集団の目的に貢献しうるあいだだけだったのだ。 首長のいうことにだれも服従の義務がない。権限をもたない政治リーダー。なぜそれが可能なのか、権限をもつことがリー ダーの条件だという常識にとらわれているぼくらには想像しがたい。 クラストルは、首長の役割についてこう説明する。 首長は、個人どうし、家族間、リニジ 〔出自集団]間に生じうる係争を解消することを任務としており、秩序と協調をとり もどすのに、社会が彼に認めている威信以外に手段をもっていない。だがもちろん威信は権力を意味するものではなく、首 長が調停者としての責を果すのに有する手段は、言葉の独占的使用に限られているのだ。 はた 首長は裁判官ではない。対立する陣営に調停案を示したり、どちらかに肩入れして擁護したりするわけでもない。そういう意 味では弁護士とも違う。首長はその弁舌で人びとに平静をとりもどし、非難の投げあいをやめるよう訴える。互いに理解しあい 平和に暮らしていた祖先をまねるよう説得する。 そこでの道具は「言葉」だけだ。 首長は社会のなかで生じるさまざまな問題を解決するための役割を担う。威信と言葉以外につかえる強制力をともなう手段は い。日本だと、白か黒か、はっきり決断を下すのがリーダーの役割だと考えられている」「決められる政治」が政治家の キャッチフレーズとしてもてはやされるくらいだ。 だが、リーダーが決断して意思決定するだけであれば、それは民主主義とはほど遠い。首長たちは弁舌によって人びとを説得 し、納得させようとする。つまり決断を下すのではなく、人びとの同意をえることがリーダーの仕事になる。 それは、みなが同 意できる状況をつくれなければ、集団としてのまとまりを維持できなくなるからだ。 政治家が主権者によって選ばれ、その同意の範囲で政治的な役割をはたす。それを真の意味で実践していたのは現代の民主主 義をかかげる国家ではなく、「未開社会」とされた国家なき社会だった。 人びとは、リーダーが集団の目標に貢献しているのか、つねに関心を寄せ、そこから道をはずれると、さっと同意をヒルガエ す。国家が人びとを監視する監視社会とは逆に、リーダーがつねに人びとから監視されているのだ。 なんのために国家があるのか。 クラストルは、「未開社会」が国家をもたないのは、国家をもつ段階に至っていないからでは なく、むしろあえて国家をもつことを望まなかったからだという。一部の者だけが権力をもち、人びとを支配するためにその権 力がつかわれることを拒絶したのだ、と。 国家ができると、その社会は支配する者と支配される者とに分かれてしまう。クラストルは、国家権力を生みだす根底には、 権力への欲望とともに、隷従への欲望があると指摘する。一度、権力関係が生まれ、社会が支配者と被支配者に分化してしまう と、もはやあともどりできなくなる。だから国家なき社会では、あえて首長に のようにふるまうことをソシしてきた。 B な権力をもたせないようにし、専制

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

こーゆー問題の覚えるコツってありますかね?、、、

A 2 自然科学 宗教 暦法律 歴史・地理 した。35年に いたん 派は異端とされた。392年にはついにテオドシウス帝によって スト教が国教とされ,これまでとは逆にキリスト教以外の宗教が禁じられた。 27 アリウス派はその後, 北方ゲルマン人のなかに信者を増やした。 また, 431年 のエフェソス公会議で異端判決された ( 8 )派は東方アジアに伝わった。 27 ローマの文化 次の表の()に適する人名・作品名を書きなさい。 また、代表的建築物である下の写真A Bの名称を書きなさい。 人名 作品名など 文学 哲学・思想 ウェルギリウス (2) (3) (4) エピクテトス (5) (6) (7) プルタルコス カエサル (10) 『 (1)』 じょじょう 『叙情詩集』 『 (8)』 『 (9) 』 『年代記 』 『 (11)』 『国家論』 『幸福論』 『語録』 『歴史』 ローマ発展の過程を分析 つうし 『ローマ建国史』 ローマ建国からの通史 『地理誌』 各地の地理と歴史を記述 プリニウス (13) (14) カエサル (15) ちょくめい ユスティニアヌス大帝の勅命 『(16)』 解説内容 じょじ ローマ建国の叙事詩 けいとう ギリシア文学に傾倒 『 ( 12 ) 』 べんろんか ローマ最大の弁論家 ネロ帝の師。 ストア派哲学者 きんよく しゅうよう ストア派。 禁欲による精神修養を説く ひかく ギリシアとローマの諸英雄を比較 ラテン語で同時代のゲルマン人を記録 アウグストゥスからネロ帝までの記録 しゅうぞく ゲルマン人の習俗などを記録 文・動物・植物などの百科事典 たいぜん てんどうせつ 『天文学大全』 ギリシア天文学の集大成。 天動説 『神の国』 ゲルマン人のローマ侵入にあたり著述 エジプトの太陽暦を修正 ばんみんほう 帝国内に適用される万民法を集大成 B 1 アエネイス 2 ホラディウス 3 キケロ 4 セネカ 6 リウィウス 7 ストラボン 8 英雄伝 9 ガリア戦記 10 タキトゥス 11 ゲルマニア 博物誌 13 プトレマイオス 14 アウグスティヌス 15 ユリウス暦 |12| ボリビオス 16 ローマ法大全 水道橋 B コロッセウム A ゼミナ

未解決 回答数: 1
英語 中学生

文章の内容があまり理解できません。 ざっくりで良いので内容を解説して欲しいです🙇🏻‍♀️

About 50 years ago, I lived in Los Angeles, California. My father took care of my younger sister and me. We played baseball every weekend. My sister and I loved baseball. I knew that my father had a "hero. His name was Ken Smith. He played for a team in *St. Louis. Its name was the Red Birds. My father said that Ken was the greatest player of all *major league baseball players at that time. I also became a big fan of Ken Smith, so I wanted to be like Ken Smith very much. That summer was special because my father *took my sister and me to St. Louis. We went there and came home by *plane. We were going to meet Ken Smith. I almost couldn't believe that. My father's best friend had a big *company in St. Louis, and he knew some of the very important people of the Red Birds. He also knew Ken Smith well. We stayed at my grandmother's house in St. Louis, She said to me, "Jack, I have something special for you." That was a ball with an *autograph by Smith. An *injured player of the Red Birds was in the hospital, and my grandmother worked there. She told him my story, and he got Smith's autograph on the ball. She knew that A but she gave the ball to me. I was sorry for my father, but I was very happy. I liked Ken Smith more. The next day was an exciting day for us. My father's friend helped us, and we could meet Ken Smith before the game. I thought Smith would be kind and big, and I was right. Then I showed him the ball from my grandmother. We talked about it. He asked me about the way to practice baseball, and I talked to him *proudly. *In front of Ken, I felt that I needed to do so. I wanted to be a great baseball player. He *understood. That night we watched a night game of the Red Birds. During the game, I *held my ball, and looked at it many times. A man talked to me. "New ball?" he asked. "Yes, with an autograph," I said and smiled. "Who?" he asked. "Ken Smith," I said proudly. "Really? I don't believe you." "Here, look." "Wow! I'll get it for 20 *dollars right now!" "No, give my ball back to me, please," I said. "You've got a very special thing. Take good care of it!" he said. I knew that the ball was a *treasure for me. The next day, 3I felt it took a long time to get back to Los Angeles. I was excited and I told my friends about my experience with Ken Smith in St. Louis. No one believed me, but I thought that I would never forget my happy feelings then. About 20 years later, my father died. Before the *funeral, I *remembered that he once *asked us to put his *baseball cards and a *baseball in his *casket. I wanted to use my baseball with Ken's autograph for him. My sister also liked my idea. The ball was with my father. A few years later, my sister *got married. Before *wedding finished, my sister started a story. She was a *flight attendant and *flew with the baseball players of Los Angeles Blue Sky and the manager Tom Baylor. Then she told him the story of my old baseball. He understood her story very well. Baylor was a friend of Ken Smith and *promised her to get another ball with Ken's autograph for me. Ken *was very impressed by her story, and sent a baseball with his autograph to Baylor. The ball was then sent to my sister. When she finished the story, I looked up and saw that she was holding a ball. "I have B threw it to me. I remembered that summer and my grandmother. I felt like a child again when I was going home. she said and

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

解答お願いしたいです! お願いします!!!!

4 ナポレオンの政治についての問題です。 地図を見て問いに答えてください。 スウェーデ クおよび王国 k E 31 リスポンダ 「マドリード イギリス国 ジブラルタル ナマス スペイン王国 B D ノルウェー王国 オランダ王国~ C 帝国スイス G were A サルデーニャ 王国 教 JP プロイセン王国 I シャワ大公国 3325 F NA オーストリア帝国 (ナポリ 王国 1) 地図中A~Jはナポレオンに由来する地名 (国名)です。 下の説明文をヒントに語群から地名を選んで記号で書いてください。 <説明文> ボロディノ IRIS H ナポレオンが流刑になった島。 Iの戦いで敗れた後, ロシア帝国 ベッサラビア (1812 ロシア) A ・1769年, ナポレオンはこの島の小貴族として生まれた。 B ・・ここでは, 1802年にイギリスとフランスの和約が結ばれた。 C.・ナポレオンが第一統領としてa) ナポレオン法典を発表した。 ・・b) 1802年, 国民の支持を得て皇帝となったナポレオンはこの国で第一帝政を始めた。 ・イギリスのネルソン提督に敗れた地。 ・ロシア・オーストリア連合軍を破った戦いの地。 D E F G・ライン同盟を結んだことで、この国は消滅してしまった。 (国名です。) H ・・c) 大陸封鎖令を破ったロシアを制裁するため,この地へ遠征するも失敗してしまった。 I ・・1813 年、プロイセン・オーストリア連合軍がナポレオンを破った戦いの地。 J |ア:トラファルガー イ:フランス ウ:モスクワ エ : アミアン |カ アウステルリッツ キ: パリ オ:コルシカ島 ク: 神聖ローマケ:ライプツィヒコ:エルバ島 2) ナポレオンと同時代を生き, 理念に共感して 『ボナパルト』を作曲したが, ナポレオンの皇帝就任を聞き 激怒し、タイトルを 『英雄』 と変えてしまった芸術家を選んでください。 A : ビバルディ B : ベートーヴェン C : モーツアルト D : キダタロウ 3) 下線部a) は全部で何条であったか。 語群から選び, 記号で答えてください。 A 2261条 C 2281 条 D: 2291 条 B2271 条 4) 下線部b)について, 皇帝となったナポレオンは自らを何と名乗ったか。 5) 下線部c)はフランスがどこの国を困らせるために行ったか、 国名を書いてください。 6) 1815年3月, ナポレオンはパリに戻り再び皇帝になりますが6月には退位することになります。 この約3ヶ月間のことを何というか, 漢字4文字で書いてください。 7) 1815年6月, ナポレオンが最後に流刑になったナミビア沖の島の名前を書きなさい。 <別紙資料集> 【図A】 【図B】 【図C】 い) A C え) ★ -B

回答募集中 回答数: 0
1/4