学年

質問の種類

生物 高校生

酵素反応の範囲です。(みすず生物Unit1①P.68) 問1の答えが、アとオなのですが、なぜアとオになるのか教えてください🙏🏻 よろしくお願いします!

【2】 酵素反応 ② (2022 長崎大学) 次の文章を読み、各問いに答えよ。 B 10/0/0/0/0 予習/授業 / 復習 1/復習 2/復習 3 TID T 生物は,体内に取り込んだ物質を分解することで、エネルギー産生に関わるATP など を得たり、より複雑な化合物を合成する材料を得たりする。 このような生体内での化学 反応を円滑に進行させるために、酵素が生体触媒としてはたらいている。 例えば, 肉類 に多く含まれるタンパク質は,胃液に含まれる ② ペプシンや, すい液中の ③ トリプシンや カルボキシペプチダーゼなどの酵素によりペプチドやアミノ酸にまで分解される。 一方, 米に多く含まれる 1 は, 口腔内で2に含まれるアミラーゼによりデキストリンや ニマルトースへと分解され,腸液中のマルターゼの作用でマルトースは3にまで分解さ れる。 小腸から血中に取り込まれ肝臓に運ばれた 3 は, 異化作用によりピルビン酸に まで分解されるとともに, その過程でATP と NADHが生じる。 この最終生成物の一つで ある ATP は, 反応の初期段階を触媒する酵素であるホスホフルクトキナーゼの活性を阻 害する。このような機構により, ATP が十分に存在する場合, 一連の反応の進行が抑制 される。これを負の 4 調節という。 問1 下線部①について, ATP のエネルギーを必要とする現象や反応として適切なものを次 の(ア)~ (オ)からすべて選び, 記号で答えよ。 (ア) ホタルの発光 (ウ) ヘモグロビンと酸素との結合 (オ) 筋肉の収縮 (イ) 抗原抗体との結合E (エ) チラコイドでの光合成の反応

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

(2)、(3)、(4)の①、(5)、(6)の②、(7)を教えてください🙇‍♀️🙏 お願いします。

次の地図を見て、 各問いに答えなさい。 Z (1) 世界の3つの大洋のうち, 地図中のXの海洋を何といいますか。 インド洋 I (2) 地図中のYの地域の植物のようすについて述べた文として正しいも のを、次のア~エから1つ選び,記号を書きなさい。 気温 ア 夏の間だけ生育するこけ類が広がっている。 イタイガと呼ばれる針葉樹林が広がっている。 ウ常緑広葉樹が生いしげる密林が広がっている。 さばく エ 樹木はほとんど育たず、 岩石や砂の砂漠が広がっている。 (3) Iのグラフは,ある都市の気温と降水量を示したものです。 このグラフ にあてはまる都市を, 地図中のア~エから1つ選び,記号を書きなさい。 (4) 地図中のA・B国について,次の問いに答えなさい。 ① A・B国の○で示した地域は、ある共通した農産物の主要な産地になっています。 こ の農産物を,次のア~エから1つ選び, 記号を書きなさい。 だいず ア 綿花 イ とうもろこし ウ 小麦 エ 大豆 さか ② A国では,近年, B国のシリコンバレーと呼ばれる地域で盛んな産業が急速に成長してい ます。 この産業を、次のア~エから1つ選び, 記号を書きなさい。 ア 自動車産業 イ航空機産業 ウ石油産業 エ情報 (通信) 技術産業 (5) 地図中のC国について,次の文中の(a)(b)にあてはまる語句の組み合わせとし て正しいものを、 あとのア~エから1つ選び, 記号を書きなさい。 ア a:漢族(漢民族) b : 高く ウ a漢族(漢民族) b : 低く 20 イ a:ウイグル族 エa:ウイグル族 10 0 -10 -20 1月 b : 高く b : 低く 年平均気温 17.8°C 年降水量 1272.8mm 7 降水量 7500 Today 1400 300 1200 この国の総人口にしめる割合が最も高い民族は( a である。この国では,長年,一 人っ子政策が実施されていたため, 高齢者の割合が(b)なっている。 こうれいしゃ ¥100 12° (理科年表) (4)

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

SOSです 助けて頂けませんか 誰かこれを解いてほしいです お願いします

(5)に答えなさい。 (15点) 1| 下の略地図や資料を見て, 次の (1) ~ 略地図2 略地図1 a d 日本 YO ーシンガポール 資料1 リヤド 13元 キ ブラジル インドネシア (1)世界の大きな造山帯のうち, 略地図1中のXの山脈が属する造山帯を何 年時水軍 1045m というか,書きなさい。 (2)略地図2は, 南極を中心とした地図である。次のア, イに答えなさい。 ア 世界を6つの州に区分した場合, 略地図2中のYの国が属する州名を書きなさい。 イ 日本列島を通る経線を,略地図2中のa~dの中から一つ選び, その記号を書きなさい (「理科年表平成23年版」 による) (3)資料1は,略地図1中のキト, ローマ, リヤド,シンガポールのうち, どの都市の雨退図」 都市名を書きなさい。 資料2 (4)資料2は,略地図1中の の国の北極に近い地域で冬に見 られる,雪を固めて積み上げたイグルーを表している。 この地域 でかつて,イグルーをつくり, 狩猟中心の生活を送っていた先住 民を何と呼ぶか,書きなさい。 (5)資料3は,略地図1中の日本,インドネシア, ブラジルに関する統計である。次のア、 イに答 えなさい。 資料3 面積(万km°) 人口 (百万人) (2016年) 輸出総額 (百万ドル) (2015年) 輸出額上位3品目 (2015年) 国名 国土 排他的 (2015年)| 経済水域 日本 インドネシア 38 447 127 機械類 自動車 624874 精密機械 パーム油 機械類 191 541 261 150366 石炭 ブラジル 852 317 210 だいず 機械類 191127 (注)排他的経済水域の面積は領海面積をふくむ。 肉類 「日本国勢図会2017/18」 などによる) ア 資料3から読みとることができる内容として適切なものを, 次の1~4の中から一つ選び, その番号を書きなさい。 1 国民1人あたりの輪出額は,インドネシアよりブラジルの方が多い。 2 日本の輸出総額は, ブラジルの輪出総額の4倍以上である。 33か国のうち,人口密度が最も高いのはブラジルである。 4 日本をのぞく2か国は, 輪出額上位3品目に工業製品がふくまれていない。 イ 資料3から,日本とインドネシアは, 国土面積のわりに排他的経済水域の面積が大きいこと がわかる。その理由を, 日本とインドネシアに共通する地理的特徴にふれて, 書きなさい。 社-2

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

教えてください。

地球のすがた世界の国 次の略地図を見て,問いに答えなさい。略地図 (1) 表1のa~dには, 略地図のO~のの 国のいずれかが当てはまります。a~d それぞれに当てはまる国を, ①~①から 選びなさい。 マ 表1 奥日人口(千人)|一人当たりの国民総所得(ドル)穀物生産量(千t)| 自動車の生産台数(千台) 2,371 国 36,954 41,568 55,251 9,205 205 a b 127,185 39,881 9,035 5,447 24,847 9,983 52,849 C 117 d 106,512 3,552 ※ 人口のデータは 2018年,一人当たりの国民総所得,穀物生産量及び自動車の生産台数のデタは2016年。(世界国勢図会 2018/19年版,世界各国/ 地域の四輪車生産台数より作成) (2) Xの国について,次の①, ②に答えなさい。 0 グラフ1は, 2017年の日本におけるXの国からの輸入総 額とその内訳を示したものです。グラフ1から読みとった ことがらを述べた右の文の とグラフ1の口 共通して当てはまる語句を書きなさい。また,' てはまる語句を, ア~ウから選びなさい。 2017年のXの国との貿易において,日本は, 機械類や自動車部品の原料の一つである を輸入しており,その額はおおよそア 3,200 億 イ 320億 に ウ 32億円である。 }に当 グラフ1 ② 表2は, 1975年から 2015年までの期間におけるXの国 からの日本の輸入総額を5年ごとに示したものです。 グラ フ2は,表2の数値をもとにして作成したものですが, グラフの一部が未完成となっています。 グラフ2に未完成 の部分をかき入れ完成させなさい。また,表2やグラフ2 から読みとれることがらを述べた文として最も適当なもの を, ア~エから選びなさい。 その他 輸入総額 35.0% s04. 112百万円 39.4% とうもろこし」 肉類 13.1% 6.1% コーヒー/ 6.4% (日本国勢図会2018/19年版より作成) グラフ2 表2 (百億円) 年1975|19801985||1990|1995|2000|2005|2010|2015| 100 項目 輸入総額(百億円) 90 91 80 26 35 44 46 37 32 49 86 ………ト……- (財務省「貿易統計」より作成) 70 =ト- ト- … 60 ア 輸入総額をそれぞれ5年前と比較すると, 増加したのは4度である。 イ 輸入総額をそれぞれ5年前と比較すると, 減少したのは3度である。 ウ 輸入総額の最も多い年は, 1990年のおおよそ3倍である。 I 輸入総額の最も少ない年は, 2005年のおおよそ半分である。 50 *…………ト……… ト…ト … 40 ===-ト** キ 30 20 10 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 語句 (2)の b d 記号 C グラフ グラフ2にかき入れなさい。 記号

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

全般教えてほしいです。

b に 2 世界の人々の生活と環境に関するA~Dの文章を読んで以下の間に答えなさい。 また、下に示した SDGs の17の日標や世界地図を参照すること。 に 31 E 13 2: 8 らも 5 - と 人 12 477 『テーシ に Tbsteに A 僕は(D)半島の南東に位置するオマーンの小さな町で農業をしています。 ( ①) 半島には雨が少なく広大な砂漠が広がっています。 の暮らす町は小さいですが僕たちの ご先祖が作ってくれたa地下水路や井戸のおかげで、 りが砂源でも水が得られるので b. 小麦やナツメヤシなどを育て生活できています。 また、 僕たちの町には年年決まった時期に cらくだや羊を売りに来ろ人たちのおかげ で、肉類も食べています。 僕たちの町の家々は右の写真のょうに ()でできでいます。 僕はこの町で伝統的な生活をしています が、d.最近ではオマーンでも都市開発が進 んで大都市ができあがり、 そこには大型の ショッピングセンターなどもあり現代的な 生活をする人たちが増えてきています。 B 私が住んでいるスマトラ島は( ③ [回名] ) の島の一つで、 雨が多く一年を通して気温 が高いです。また、一日の天気は変わりやすく、 毎日のように o.一時的な強い風を伴う大粒 の雨が降ります。 右の写真は私が住む家で、私たちの暮らす地域で はこのように£高床になっている伝統的な家が多 くあります。 しかし、g最近では観光地の間発や農地の拡大によ って森林が減少し、伝統的な生活をやめて都会に 移住する人たちも出てきています。 8

回答募集中 回答数: 0
1/2