学年

質問の種類

化学 高校生

この解き方のどこが間違っているか分かりません 20gの硫酸銅が出てくるので20/160mol分の硫酸銅五水和物も出てくると考えて250g/mol×20/160と計算しました。

32. 硫酸銅(II)五水和物の溶解度 ①4分) 硫酸銅(ⅡI)は100gの水に,60℃で40g/20℃で20 ①312 625円 160 0 25 溶けるものとする。 60℃の硫酸銅(ⅡI) の飽和水溶液140gを20℃まで冷却したときに析出する硫酸銅 (ⅡI)五水和物は何gか。 最も適当な数値を,次の ① ~ ⑤ のうちから一つ選べ。 H=1.0, 0=16, S=32 Cu=64 OBIA tack Ox Nom FO@ 4 25 CuSO4・5H2O 166 +18×5)×1.25 ① 40 ②35 ③/30 0.006/ 66 1.013 9³9³6 110 ⑤ 20 64+32-16× 160g/mol 33. 気体の溶解度 ①2分 一定量の水に酸素を溶かす実験を行った。 この実験に関する記述として 誤りを含むものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 mesh3 ① 酸素の圧力を 1.0×10 Pa から 2.0 × 10° Paに上げると, 溶ける酸素の質量は約2倍になる。 8/250 2E ② 圧力を変えたときに溶ける酸素の体積は,溶かしたときの圧力のもとで測ればほぼ一定である。 ③ 酸素と水が接触する面積を変えても,溶かすことのできる酸素の質量は変わらない。 8 ④ 1.0×10Paの空気に接した水には, 2.0×10 Pa の酸素に接した水に比べ, 質量で約5倍の酸素 160 1680円 4-00 8 h=0.0061 2 [2008 神戸] y=& ttps://www.chart.co.jp 数研出版 [1999 本試〕 Cusoy 160g/ml CuSO4・5H2O250g/mol 20gのCu50%が折出するから 20 160×250g/mll=25 280=31.get - 31 品

解決済み 回答数: 1
1/7