学年

質問の種類

英語 中学生

答えがorなのですが、なぜなのかわかりません。どなたか教えてください。

[2] The coronavirus has become a very big problem around the world. Because of this, handwashing with *soap has become very important. (A) Parents, teachers, and leaders are [7. their hands 1. a day I. to wash . everyone many times ]. Many telling famous people have made songs and videos about handwashing. Handwashing is important, but it is not easy for some people in the world. "Handwashing with soap is one of the cheapest and most effective things you can do," said a *director at *UNICEF. "It can protect you and others against coronavirus and other diseases." However, there are billions of people in the world who cannot (B) do this. UNICEF says that 40 percent of the world's people, ( C ) 3 *billion, do not have a handwashing place with water and soap at home. Also, 47 percent of schools do not have a place for handwashing, and 16 percent of healthcare centers do not have handwashing places for patients. Many people in developing countries are getting sick because they cannot wash their hands. Until now, UNICEF has taught people in developing countries the importance of handwashing. But even now, developing countries still need help. Japan and other countries should give help so that all people around the world can wash their hands. Notes: soap 石けん director 局長 UNICEF ユニセフ、国連児童基金 問 3 空所 (C)に入る適切なものを次のア~エから1つ選び記号で答えなさい。 7. and 1. or .but I. for billion 10 億

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

⑺の問題の解き方を教えてほしいです! ちなみに答えは7時間になります!

資料4 資料5 資料6 資料7 from Narita 成田空港発 to Honolulu ホノルル空港着 2月1日 20:00 2月1日 08:00 総生産量 砂糖 45.5% 製品× 491.1 (百万トン) 54.5% 0 「●」は10万人以上の都市 (1) 資料1は, 地球儀を本初子午線, 赤道, 東経90度,西経90度で4つの地域に分けたもの 1. 〈計44点) である。陸地面積が最も大きくなるものをア~エから1つ選び, その記号を書きなさい。 5点 (2) 資料2は, 人口とGDPの割合をアジア州,ヨーロッパ州, アフリカ州, 北アメリカ州, その他の州に分けて表したものである。アフリカ州にあたるものをア~エから1つ選び,そ の記号を書きなさい。ただし,ロシア連邦はヨーロッパ州に含めてある。 (3) 資料3は,マレーシアにおける1982年と2011年の輸出品について示したものである。こ 5点 5点 の表について,次の①·②の問いに答えなさい。 0 資料3のパーム油の輸出額の説明として適切なものを, 次のア~エから1つ選び,その 記号を書きなさい。なお,パーム油はマーガリンや石けんなどに加工されている。 ア およそ1.8%増加した。 イ およそ1.8%減少した。 ウ およそ15倍になった。 7点 エ およそ15分の1になった。 2 Oの結果により, マレーシアやその周辺地域などでは, ある環境破壊が起きている。 5点 「パーム油」の原料を明らかにして, どのような環境破壊が起きているか, 説明しなさい。 (4) 資料4の その記号を書きなさい。 アカトリックが多くを占めている。 イ プロテスタントが多くを占めている。 ウ ゲルマン系民族が多く分布している。 エ ラテン系民族が多く分布している。 (5) 資料5のように, エジプトで人口10万人以上の都市が集中しているのは, 主にどのような 場所であると言えるか, この地域の気候帯を明らかにして説明しなさい。 (6) 資料6は, 世界一のさとうきびの生産国であるブラジルにおけるさとうきびの用途別比率 で示した地域の説明として最も適切なものを, 次のア~エから1つ選び, 7点 5点 を示したものである。資料6の製品Xは何か, 書きなさい。 5点 (7) 資料7は, 成田空港からハワイのホノルル空港までの飛行機の時刻表の一部である。資料7を見て, 成田空港からホノルル空港までの所 要時間を答えなさい。 なお, ホノルル空港の標準時子午線は, 西経150度の経線を利用しているものとする。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

15 to以降の語順 16 notとareとnoteをどこに入れるか 17 advantage以降の語順 19 it以降の語順 21 語順 25 build以降の語順 26 語順 28 語順 30 語順 全体的にofやin、forの使い方 これらが分からないので教えて欲... 続きを読む

Tokget to turn oft the lights (13)彼は勘定を支払い, チップを置いていった。 (he/and/bill/paid/left/the}atip. He paid the killael left (14)私は事故を目撃したとき警察に連絡した。 I (saw/I/when/the/police/contaeted) the accident. Contacted the (palire yhen T_saM (15)私の息子は毎週日曜日に野球の練習に行くて (my/goes/son/to/baseball/practice) every Sunday. My son coes ta pnardice boseball (16) 劇場内での飲食は禁じられていることに留意してください。 (that/note/ not/food and drinks/allowed/please/are) in the theater, HMease ane note thet not allowed foodand drinks (17) 海外旅行をするとき, 彼女には3か国語を話せるという有利な点がある。 (has/advantage/the/three/of/languages/she/speaking) when traveling abroad. She has the advantage Spenking of three langunges (18)私は冗談を言ってなんかいないよ。 とても真剣なんだ。 I'm not joking.quite/serious/I'm). Im quite seribus. (19) いいにおいがするので,私はこの石けんを気に入っている。 I (because/smells/sògp/good/like/it/this). ike this soap because it qod smells. SOnp 3

解決済み 回答数: 1
1/4