学年

質問の種類

理科 中学生

3️⃣の(2)(3)を教えて欲しいです🙇‍♀️

2. 身のまわりの物質 3 もののとけ方 理科中2 右の表は,いろいろな温度の水100gに しょうさん 水の温度[℃] 0 20 40 60 80 とける塩化ナトリウムと硝酸カリウムの質量 を表したものである。 これについて, 次の問 いに答えなさい。 とける質量 (g) 塩化ナトリウム 35.7 35.9 36.4 37.0 37.9 硝酸カリウム 13.9 31.6 61.3 106.0 167.0 ようしつ □(1) 水に物質をとかして水溶液をつくるとき、水にとけている物質を溶質というのに対して,溶質をとかして いる水を何というか。 (2)40℃の水100gに,塩化ナトリウムをとけるだけとかした。 [ 溶媒 ] □ ① できた水溶液の質量は何gか。 「 g] □②できた水溶液の質量パーセント濃度は何%か。 小数第2位を四捨五入して, 小数第1位まで求めよ。 [ %] 物質 □ ③ このように, 物質をとけるだけとかした水溶液を何というか。 (3)塩化ナトリウムと硝酸カリウムを60℃の水100g にとけるだけとかし, 水溶液を20℃まで冷却した。 けっしょう ①出てきた結晶が多いのはどちらの物質か。 また、その質量は何gか。 □② ①で選ばなかった物質は,ほとんど結晶が出てこなかった。これは, その物質の溶解度にどのような特 徴があるからか。 簡単に書け。 ] □③ ①で選ばなかった物質の水溶液からできるだけ多くの結晶をとり出すには、どのような操作をすればよ いか。 簡単に書け。 [ ] [ ] ] 質量[ ようかいど g] じょうたいへんか

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

至急です😭 教えてください🙇‍♀️

ことから 5 溶解度曲線 右の図は、 曲線を示したものである。 いろいろな物質の溶解度 この きなさい。 100gの水にとける物質の質量[g] 100140 の 120 109 に 100 80 硝酸カリウム 物 60 38 40 22 201 18 57 ミョウ 139 パン 塩化ナトリウム 0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 温度[℃] ①60℃の水100gにミョウバン40gを とかした。 この水溶液の質量パー セント濃度は何%か。 ただし,割 り切れないときは,小数第1位を 四捨五入して答えなさい。 260℃の水20gに,図の物質をそれ ぞれとかして飽和水溶液をつくり, 10℃まで冷やしたとき, 結晶がもっ ③②のように,固体の物質をいったん水にとかし, 溶解度の差を利用し とも多く出てくる物質はどれか。 また,このときの結晶の質量は何gか。 して、再び結晶としてとり出すことを何というか。 6 状態変化 図1のように,ビーカーに50cm の水を入れた。 図1 50cm3 図2 ア イ ① 図1のビーカーの水を冷やして氷にしたときのようすとしてもっとも 適するものを、図2のア~ウから選びなさい。 ② 図1の水がすべて氷になったとき,質量と密度はそれぞれどうなるか。 3 物質を粒子のモデルで考えたとき,物質の状態変化では粒子の何が変 化するか。 次のア~ウから選びなさい。 ア粒子の大きさ イ粒子の数 ウ粒子どうしの間隔 ② 物質 質量 質量 密度

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(2)の問題で、模範解答にこのように書いてあるのですが、なぜそうなるのですか?

4 物質の溶解度について実験を行った。 図7は,4種類の物質の溶解度曲線である。 〔実験〕 ① 80℃の水100gが入った4つのビーカーに, 硫酸銅,塩化ナトリウム, 硝酸カリウム, ミョ ウバンをそれぞれ 45.0g入れた。 塩化ナトリ ウムだけとけ残りが出たので,水を加えてすべ てとかした。 ② でつくった水溶液のうち, 塩化ナトリウム 水溶液以外の3つの水溶液の温度を下げていっ た。 それぞれのビーカーに結晶が出てきたので, ろ過によって結晶を得た。 (1) ⑩ でとけ残った塩化ナトリウムを全部とかすに 0 20 40 は80℃の水を少なくともあと何g加える必要 [3] 温度 [℃] があるか。ア~エから最も近い値を1つ選び、 図7 号で書きなさい。 100g 00の水にとける物質の質量g 100円 80 〔g〕 60 物 40 質20 JUN 硝酸カリウム ミョウバン 硫酸銅 塩化 ナトリウム 80 60 中② ア 13g イ 25g ウ 28g I 50 g (2) ②,水溶液の温度を下げていったとき,どのような順番で結晶が出てくるか。 アーカから1 つ選び, 符号で書きなさい。 ただし, 最も高い温度で結晶が出てきたものを左に, 最も低い温度 で結晶が出てきたものを右に書いている。 また, 水溶液から出てくる結晶の質量は、図7のグラ フに従うものとする。 ア 硝酸カリウム, ミョウバン, 硫酸銅 ウミョウバン, 硫酸銅, 硝酸カリウム 才 硫酸銅,硝酸カリウム, ミョウバン イ 硝酸カリウム、硫酸銅, ミョウバン エミョウバン, 硝酸カリウム、硫酸銅 カ硫酸銅, ミョウバン, 硝酸カリウム

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

公立高校入試過去問で化学です。 (4番)のグラフの問題なのですが、なぜ水平部分が現れるかわかりません。 解答はイです。 解説お願いします。

物質の水への溶け方について、次の実験を行った。これについて、あとの問いに答えよ。 図1のように、X, Yを用意し、それぞれに10℃の水10gを GET P & 5z 「入れ Xには物質Pを5. Yには物買Qを加えた。 ③ Xの水溶液を10℃に保ち、よく振り混ぜたところ、物質は溶けきら ずに試験管の底に残った。その後Xの水溶液を50℃にあたため、よ くり混ぜたところ、物はすべて溶けていた。 50℃にあたためたX の水溶液をゆっくり冷やしたところ、再び体が出てきたので、10 でのときに、ろ紙を用いたろ過により固体と水溶液に分けた。 ③ その水溶液を10℃に保ち、よく振り混ぜたところ、 物質は溶けきら、 ずに試験管の底に残った。その後Yの水溶液を50℃にあた ため、よく振り混ぜたところ、 物質は溶けきらずに試験管の に残った。 2 図2のa,bは、実験で用いた2種類の物質それぞれの溶解度 0. 酸の水溶液が50℃のときの質量パーセント濃度は何%か 小数第1位を四捨五入して書け。 33 [ 試験Xの水溶液が10℃のときの濃度をM試験管Xの本酒 [②] が50℃のときの濃度をMsろを通りぬけた後の水溶液の濃度を としたとき、 M, M, 関係を表したものとして最適な ものを、次のアーエの中から一つ選び、記号で答えよ。 7M<M₂ M>M₂ 1 M₁>M₂ M>M₂ M<M, M₁-M₂ I M₁>M, M₁-M₁ 0 0 時間 H 100 R の80 E 0. 0 100 - 60 の 40 20 S (北海道公立改) 物質Q 458 20 10℃の 水 10g) 試験管 x 試験管Xの水溶液を50℃から10℃になるまで、ゆっくり冷やしたときの、時間と水溶液中に溶けている の関係を表したグラフとして最も適当なものを、次のアーエの中から一つ選び、記号で答えよ。 5 試験管Y b 下部の操作で、水溶液だけがろを通りぬけるしくみを「ろ紙の穴」ということばを使って簡単に書け。 [解説] 3種の穴よりも小さい教子のみが通りかけるため。 40 60 180 100 水の温度(℃) 11 ▸ [解説] 1 物質の溶解度曲線は、図2のとものどちらか。 記号で答えよ。 また、再び固体が出てき たのは、図2の溶解度曲線のどの位置になるか、図2に印を一つかき加えよ。 [a] 理 科 (2) He

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

どうやって求めますか?😭 お願い致します!

読解力問題 溶解度と再結晶 1 次の文章を読んで、 問いに答えなさい。 134 Rさんは、ホウ酸5gと硫酸銅5gをはか りとり,それぞれ60℃の水25gに溶かす実 験を計画し, 溶けるかどうか予想してみた。 60℃の水25gには、ホウ酸は()g,硫酸 銅は( )gまで溶けることから, Rさんは, ホウ酸は5g全ては溶けきらずに残ると予想 した。 なお,図1は,いろいろな物質の溶解度 をグラフに表したもので, ホウ酸と硫酸銅の 詳しい溶解度の値は,表1 のようになる。 硝酸カリウム 100g 00の水に溶ける質量 100 80 60 40 20 20 40 温度 (℃) 図1 いろいろな物質の溶解度曲線 硫酸銅 塩化ナトリウム 60 ホウ酸 80 表1 ホウ酸と硫酸銅の溶解度 (100gの水に溶 ける質量) 0 温度(℃) 20 40 60 80 ホウ酸〔g〕 2.8 4.9 8.9 14.9 23.5 硫酸銅〔g〕 23.8 35.7 53.6 80.5 128 ① 上の文章の空欄にあてはまる数値を記入しなさ い。 なお, 数値は小数第1位まで求めなさい。 計画に沿って,実験を行ったところ、ホウ 酸は溶け残った。Rさんは、溶け残ったホウ 酸も水溶液の温度を上げれば,溶かしきるこ とができると考えて水溶液を加熱したところ 溶け残りは全て溶けた。 から考えなさいのまたにその温度のとき ホウ酸の水溶液はどのようになっているとい のホウ酸と硫酸銅の溶解 Rさんは,図1 度曲線から, 冷却したとき結晶が出てくると 考えた。 ホウ酸5gと硫酸銅5gをそれぞ れ水25gに溶かしきった水溶液を20℃まで 冷やした結果, ホウ酸は結晶が得られたが, 硫酸銅は結晶が得られなかった。 ③水25g、5gのホウ酸を溶かしきった水溶液 を20℃まで冷却したときの実験結果の説明と して、正しいものは次のうちどれか。 アホウ酸は20℃の水25gに1.2gしか溶けな いため, 3.8gの結晶が得られた。 イホウ酸は20℃の水25gに 4.9gしか溶けな いため, 0.1gの結晶が得られた。 ウホウ酸は20℃の水25gに 1.0gしか溶けな いため, 4.0g の結晶が得られた。 エホウ酸は20℃の水25 に 8.9g溶けるので 結晶は得られなかった。 次にRさんは,硫酸銅も条件を変えること で、冷やしたときに結晶が得られると考えて 実験したところ, 結晶が得られた。 ④ 硫酸銅の結晶を得るために, Rさんが行った実 験は次のうちどれか。 ア 硫酸銅は5g,水は 25g,水の温度を80℃ とし、水溶液を20℃まで冷却する。 火山ガスと 硫酸銅は5g, 水は25g, 水の温度を60℃ とし,水溶液を40℃まで冷却する。 に溶けてい ウ硫酸銅は15g, 水は25g,水の温度を60℃ とし,水溶液を20℃まで冷却する。 エ硫酸銅は5g, 水は100g, 水の温度を600 ℃とし,水溶液を20℃まで冷却する。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

これらのやりかた③〜②まで教えてください

2 質量パーセント濃度 ガイド p.10 12 右の図のように、水210gに砂糖40gをとかして砂糖水 砂糖40gry Xをつくった。 次の問いに答えなさい。 200 (1) 砂糖水Xの質量は何gですか。 (2) 砂糖水Xの質量パーセント濃度は何%ですか。 (3) 砂糖水Xにさらに砂糖50gをとかすと,質量パーセント 水210g 濃度は何%になりますか。 3 物質の溶解度 (4) (4) (3)でできた砂糖水にさらに水150gを加えると,質量パーセント濃度は 何%になりますか。 ガイドp. 11 2 しょうさん 右の表は, 硝酸カリウムと塩化ナトリ ウムが20℃と80℃の水100gにとける最大 の質量を表したものである。 次の問いに答え なさい。 (1)80℃の水100gに, 塩化ナトリウムを32.0gとかすと, すべてとけた。 塩化ナトリウムはあと何gとけますか。 (2) 80℃の水100gに、 硝酸カリウムをとけるだけとかした。 ① このような水溶液を何といいますか。 ②この硝酸カリウム水溶液の温度を20℃まで下げると,何gの結晶が出 てきますか。 stellect (1) (2) だけとかしてから (3) 20 80 水の温度 [℃] 硝酸カリウム(g) 31.6 168.8 塩化ナトリウム[g] 35.8 38.0 (1) 3 (2) G 10 16 -n 20 30 7500 (4x4) = だね。 記述のヒント b. g (2) 質量パーセント濃度(%) 溶質の質量 [g] 溶液の質量 [g]¥100 % % <4点×3)(3)は6点 g ① 飽和水溶液 175 137,28

回答募集中 回答数: 0
1/20