学年

質問の種類

生物 高校生

問2の解き方が分かりません。教えて下さい。 答え A→② B→④ C→⑦

VII 次の文章A・B を読み、下の問いに答えよ。 A 下の図は、 動物にみられる典型的な3つの生存曲線を模式的に表したものである。 縦軸は1000個体当りの生存数を、横軸は最大年齢を100としたときの相対年齢を示している。 問1 次の文中の空欄(1)~(5) にあてはまるものを①~⑥から1つずつ選べ。 生存曲線は幼時の死亡率が高いと(タイプとなり、 低いと (2タイプになる。 また、 老若に関係なくほ ぼ一定の率で死亡する場合は(32) タイプになる。一 般に、 (46種の生存曲線は Cタイプになり、(5)種 4 はAタイプに属するものが多い。 ① A ②B 3 C ④ 産卵数の多い ⑤ 行動範囲の広い ⑥ 親が子の保獲を十分に行う 1000 700 500 200 100 生 50 . 1521 生存数 B A IC 0 20 40 60 80 100 相対年齢 問2 動物の個体群が維持されるためには、出生率が死 亡率と同じか、または出生率が死亡率よりも高くなけ ればならない。 右の図において、相対年齢 20で卵 (または子)を産むとすると、 個体群が維持 されるためには、 雌雄 1対当り最低何個の卵 (または何個体の子) を産む必要があるか。 生存 曲線 A、B、Cのそれぞれについて適当と思われる数値を ①~⑧から選べ。 24 763 ① 1 23 3 10 ④ 20 ⑤ 100 ⑥ 500 ⑦1000 (8) 5000

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

KP-21 図2の方がわかりません。 ヨーロッパがアになるのですが、どうして低下したのですか?また、イが中南アメリカなのですが、人口が増えたのですか?中南アメリカは北アメリカと南アメリカの間にあるメキシコからパナマまでぐらいだと思うのですが、なぜなのですか? どなたかすみま... 続きを読む

理総合, 地理探究 第5問 人口と村落・都市に関する次の問い (問1~5)に答えよ。(配点 17 ) 次の図1は、いくつかの地域における1950年と2020年の年齢3区分別人口割 問1 合を示したものであり, A~Cは,北アメリカ, ヨーロッパ, 中南アメリカの いずれかである。 また, 後の図2中のア~ウは, 1950年と2020年のこれら3地 域のいずれかの人口が世界人口に占める割合を示したものである。 北アメリカ に該当する正しい組合せを,後の①~ ⑨のうちから一つ選べ。 21 ① ② 年齢3区分別人口割合 A A 世界人口に占める割合 ア イ ③Aウ ④ 地理総合, 地理探究 ⑥ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ B B B C C C ア イ ウ ア イ ウ 問2 次の表1は,いくつかの国について,性比*と死亡率の推移を示したもの であり,①~④は,イタリア, ケニア, サウジアラビア, 中国のいずれかであ る。中国に該当するものを, 表1 中の ① ~ ④ のうちから一つ選べ。 22 *女性100人に対する男性の数。 ** 5年間の年平均値。 1950年 VA A 2020年 1950年 B 2020年 1950年 C a 2020年 0 20 40 60 80 100% 年少人口 生産年齢人口 8 老年人口 World Population Prospects により作成。 1950年 図 1 2020年 イ World Population Prospects により作成。 ゥ□その他 図 2 表 1 性比 死亡率 (%) 2020年 1955~1960年 1985~1990年 2015~2020年 137.1 21.2 5.5 3.5 105.3 21.3 6.7 7.1 98.8 21.3 10.0 5.5 94.9 9.7 9.6 10.5 World Population Prospects により作成。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

問5なのですが、Qがサで、Rがシの理由がわかりません。学校で解いたのですが、答えだけ言われて解説がなく、困ってます… どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇‍♀️

問5 アフリカには、言語や生活文化の異なる多くの民族が暮らしている。 しかし、 各民族の母語がその国の主な使用言語となっている国は少ない。 次の図3は、 アフリカ諸国の主な使用言語の分布を示したものである。 また、下の文章は、 図3の読み取りとそれに関連することがらについて述べたものであり、文章中 の空欄PRには次ページのサ~スの文のいずれかが当てはまる。 空欄 PR とサースとの正しい組合せを、次ページの①~⑥のうちから一つ選べ。 6 ナイジェリア 第1問 アフリカ サ 特定の民族が政治的・経済的に有利にならないようにする シ 母語の異なる民族の共通語として国を越えて広く使われている スイスラーム (イスラム教) を信仰するアラブ民族が大半を占める ① ② ③ ④ P サ サ シ シ ス ス ス シ サ サシ スサ サス シス QR シ 北部 アラビア 1日植民地 に従う ■英 語 ■ フランス語 X ポルトガル語 アラビア語 スワヒリ語 その他 図 3 北アフリカにはアラビア語を主な使用言語とする国が多く分布している。こ Pためである。 中南アフリカには旧宗主国の言語が主な使用言語 れは, ためである。 東部のケニア となっている国が多くみられる。 これは, Q やタンザニアでは,現地の言語にアラビア語の影響が加わって形成されたスワ ヒリ語も主な使用言語となっている。これは R ためである。 問6 サハラ砂漠以南 (サブサハラ)のアフリカには、 多産多死の人口動態を示す発 展途上国が多くみられる。 次の図4は、 サハラ砂漠以南 (サブサハラ)のアフリ カの国々が多産多死となる要因について, 出生率が高い理由と死亡率が高い理 由とに分けてまとめたものである。 出生率と死亡率が高い理由として適当でな いものを, 図4中の①~⑧のうちから二つ選べ。 ただし, 解答の順序は問わ ない。 7 8 多産多死の人口動態 出生率が高い理由 死亡率が高い理由 ① 子どもを労働力とみなす考え ② 社会保障制度の整備の遅れ ③ 家族計画の実行率の低さ ④ 所得水準の上昇に伴う扶養力向上 ⑤ 民族紛争や内戦による犠牲者の多さ ⑥ 食料不足による乳幼児死亡率の高さ ⑦ 老年人口率の上昇 ヨーロッパ ⑧ HIV など感染症の蔓延 図4 -119-

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

解説文の蛍光ペンを引いているところなのですが、今後の人口の変化は発展途上国では、死亡率が一定程度低下するがまでは理解できたのですが、出生率がより低下する理由がわかりません。発展途上国では出生率が高いイメージがあるのですが、このイメージは違いますか?また、解説には先進国の今後... 続きを読む

地理総合, 地理探究 第3問 人口,都市・村落に関する次の問い (問1~5)に答えよ。(配点 17) 問1 国際連合は定期的に世界の人口の将来予測を行っており、次の図1はその予 測を示したものである。 図1と人口増加に関連することがらについて述べた後 の文章中の空欄アにあてはまる語句と空欄イに該当しない国との組合せとして 最も適当なものを,後の①~⑥のうちから一つ選べ。 9 戦後 先進国 出生↓ (億人) 160 高齢者↑ 140 発展途上国 120 出生率↑ 100 死亡率↓ 多産多死→多産少と80 →人口爆発!! 60 60 40 20 1950 2000 ・中位予測 2050 2100 (年) ・高い予測 2 95%の確率の範囲 低い予測 2022年における予測。 国際連合資料により作成。 図 1 図1をみると、地球上の人口は今後も増加を続け、 可能性の高い中位予測の 場合,2100 年には 104 億人に達すると考えられている。また,人口増加には 多くの要因が影響するため,さまざまな仮定に応じていくつかの予測が行われ るが, 95%の確率の範囲内における2100年の人口差は約35億人となってい る。また,高い予測と低い予測の差の主要因は、(ア)の予測に基づくも のであり、(ア)の値が低くなると,2100年の人口が現在より減少すると 予想されている。 なお、現在から2050年までの増加人口が多いと予測されて いる上位8か国は,(イ)を含めた国々である。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

英語の問が分からないので誰か解ける人解説込みでお願いします

CHAPTER 4 関連英文 "ninge som ow lit andarwood, dodal Passage 1: Australian Woman Who Died after Battling Rare Cancer Penned Inspirational Viral Letter: Each Day is a Gift' ・戦い戦闘 珍しい希少 brow adi b A 27-year-old Australian woman who lost her battle with a rare form of cancer asked her family to brovndaimuw loline how t share the last letter she wrote on her deathbed, 臨終、臨終の床 bed ada li vorf beslás ban obished alloft t Duralin 08 od nesto lana yad al Holly Butcher's last words soon went viral on Facebook after being posted on January 3, one day I rugged one dado dae Prow of an before she passed away, with more than 131,000 people sharing it on the social network. Niggad evil of bedbow Jaritannig gid sysd tabibl 在住居住者 ソーシャル・ネットワーク aid og H Holly, who resided in Grafton in New South Wales, Australia, began her lengthy note by saying that vidiberon and boa she planned to write "a bit of life advice." 実現する 変怪、奇怪な 死亡率 aude doos bad ead.. sailinil orie “It's a strange thing to realize and accept your mortality at 26 years young. It's just one of those things you ignore," she started. “The days tick by and you just expect they will keep on coming; until 20nd ablo ed ad ayawin lliw dad.blow on the unexpected happens." 予想外、予期せぬ 思いがけない 傷つきやすい静 予測不能不透明 Continuing, she wrote, “That's the thing about life. It is fragile, precious and unpredictable and each day is a gift, not a given right. I'm 27 now. I don't want to go. I love my life. I am happy. I owe that to my loved ones. But the control is out of my hands." i delo at guiwolle ads to doid W (B belustai tog Holly then encouraged her family and friends to stop whining “about ridiculous things. " 勇気づけられた 軽微な問題 あほらしい 提案された ばかばかしい 認める承認 “Be grateful for your minor issue and get over it," she suggested. “It's okay to acknowledge that something is annoying but try not to carry on about it and negatively affect other people's days." thegriot yllauen aw ob ネガティブに否定的H うるさ Holly also advised that people don't "obsess” over their bodies and what they eat.dla sV アドバイス 誓うる 助言 とりつくろう 取り憑 audul art ni sunitaoo lw asvil lieb m “I swear you will not be thinking of those things when it is your turn to go," she wrote. “It is all SO insignificant when you look at life as a whole.” 軽微、取るに足りない 微々たるもの After advising her family and friends to closed her letter by encouraging them to aged liw tedw toibong avawl se their money “on experiences” instead of presents, Holly use their merit huuore algoog art nodaum の代わりに ではなく give back. yasaesoonnu yilshom riodigandinemal 善行 ぜんこう “Oh and one last thing, if you can, do a good deed for humanity (and myself) and start regularly amaldory juoda daum col pai donating blood," she wrote. “It will make you feel good with the added bonus of saving lives.” 寄附 寄付 人命救助 命を救う

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

写真1枚目には兄弟姉妹とありますが、二枚目には姉妹のみとなっている理由がわかりません。 また、1倍体の方で自分が持つ遺伝子Xが父親由来の確率は1/2なのに父親が持つ遺伝子Xが姉妹に伝わる確率が1である理由がわかりません。 解説をお願いします🙏

参考 血縁度と包括適応度 適応度 動物の社会では, しばしば他個体を助ける行動が見られる。 親による子の保 一護がその典型的な例である。 生まれた卵や子を保護しながら世話することで, 結果として 幼齢期の死亡率を低下させ, 生き残る子の数を増やすことにつながる。 ある個体が残した 子のうち, 生殖可能な年齢まで達した子の数を適応度といい, 適応度が高い個体ほど、 自分と同じ遺伝子を多く残すことができる。 親による子の保護は,親自身の適応度を高め る行動といえる。 きおうと ② 血縁度と包括適応度 2つの個体が遺伝的にどれだけ近縁かを示したものが血縁で ある。血縁度は,2個体が共通の祖先に由来する特定の対立遺伝子をともにもつ確率によっ 兄弟姉妹間 て表される。 哺乳類や鳥類などの二倍体の生物では,親子間の血縁度は この血縁度は となる(図I)。つまり,ある個体の特定の対立遺伝子を他個体がもつ確率 を考えた場合,子が1個体生存することと兄弟姉妹が1個体生存することでは,その確率 は等しくなる。これは,血縁関係にある他個体から生まれた子にも,自分と同じ対立遺伝 子が受け継がれているためである。 2 10 (自分がもつ遺伝子 X が父親由来である場合) XX 母親 父親 ①自分がもつ遺伝子 X が父親由来である確率は ②父親がもつ遺伝子 X が兄弟姉妹に伝わる確率は ①,②より,自分がもつ遺伝子X が父親由来で 兄弟姉妹も父親由来の遺伝子 X をもつ確率は, × 4 同様に,自分がもつ遺伝子Xが母親由来で, 兄弟姉妹も母親由来の遺伝子 X をもつ確率は, × 2 交配相手 自分 兄弟姉妹 兄弟姉妹間の血縁度… 1+1=1/ A 子 ① 図 I 血縁度の求め方(二倍体の生物の場合) 父親由来 母親由来 の場合 の場合 ③自分がもつ遺伝子 Xが子に伝わる確率は 2 → 親子間の血縁度… 1/12 ●同じ遺伝子座に異なる形質を現す遺伝子が複数存在する場合、 異なる遺伝子それぞれを対立遺伝子 (アレル)という(p.33)。 末チェック ■同種の個体どうしが群れをつくることによってどのような利益を得ることが できるか。また,同時にどのような不利益が生じるか。説明してみよう。

解決済み 回答数: 1
1/6