学年

質問の種類

化学 高校生

アミノ酸・タンパク質 下の写真についてです。1枚目が問題で2枚目が答えで青マーカー囲まれてる(3)がわかりません。 特に、どのようにして等電点が中性にならないとわかるのか、がわかりません よろしくお願いします

化学 ユニット |基礎対策 共通テスト対策 高分子化合物 アミノ酸、タンパク質、核酸 THE 鉄則 ・ビウレット反応で2個以上のペプチド結合を検出, キサントプロテイン反応でア ミノ酸中のベンゼン環を検出 ◆DNAは二重らせん構造, RNAは1本のヌクレオチド鎖からなる THE step2鉄則を使って問題を解く 1 次の文章を読んで、下の問 1~3に答えよ。 α-アミノ酸は略号で答えよ。 α-アミノ酸は,一般に右図の構造をもつ。 いくつかのα-アミノ酸の名称 (略号)とRの 構造を下の表に示しておく。 表中の5個のα-アミノ酸からなるペプチドPがあり、アミノ酸の 配列を,左側を N 末端 (H2N-をもつ末端)として, Ai-A2-A3-A4-A5 と表す。 ペプ チドPは次の(1)~(6)の性質をもち、表のR中のNH2とCOOHはペプチド結合に関与しないものとする。 -R 等電点分子量 名称(略号) (1) N 末端に位置するα-アミノ酸(Ai) 6.00 89 を調べると Ala だった。 5.96 117 5.68 105 (2) 加水分解すると異なる5種類の α-アミノ酸が検出された。 5.74 149 2.77 133 (3) 濃硝酸を加えて加熱すると, 黄色 に変化した。 さらに、アンモニア水を 加えて塩基性にすると, 橙黄色に変 9.74 146 5.66 181 チロシン (Tyr) 化した。キサントプロテイン→ベンガン (4) 水酸化ナトリウム水溶液を加えて加熱し、酸を加えて中和したあとに,酢酸鉛(II)水溶液を加えると、黒 色沈殿が生じた。 |アラニン (Ala) バリン (Val) セリン (Ser) メチオニン (Met) アスパラギン酸(Asp) リシン (Lys) - CH3 -CH(CH3 ) 2 -CH₂-OH -(CH2)2-S-CH3 -CH2-COOH - (CH2)4-NH2 |- CH2OH 問3 A2~A5 のα-アミノ酸を答えよ。 A: ( ) As ( Ada - Lys & A³-A4 - As a (5) トリプシンという酵素で分解すると, ジペプチドとトリペプチドに分かれた。その二つのペプチドのそれぞれ の等電点はどちらも中性付近であった。 なお, トリプシンは、ペプチド中の塩基性α-アミノ酸のC側の (-COOH に由来する) ペプチド結合を分解する。 (6) 上記(5) で得られたジペプチドの N 末端に位置する α-アミノ酸の分子量は, C 末端に位置するα-アミノ 酸の分子量よりも小さかった。 問1 (3)の反応の名称を書け。また, (3)から表のどのα-アミノ酸があるとわかるか。 反応(キサントプロテイン) アミノ酸( H-C-NH, COOH 問2 (4)の黒色沈殿の化学式を書け。また, (4)から表のどのα-アミノ酸があるとわかるか。 ・Tyr ) 光殿 (PbS) アミノ酸 (Met) ) A₁ ( ) A5 ( Ala - As-Lyst Au-As

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

有機の問題で高温脱水して二重結合を作った後に硫酸を加えて加水分解するというところがあるのですが、Cまではわかったのですが、その後が分かりません よろしくお願いします

分子式が C Ho0 で表わされる中性の有機化合物Aがある。 化合物Aは,二クロム酸カリウム の硫酸溶液で酸化すると化合物 B となる。 B は, アンモニア性硝酸銀溶液やフェーリング液を還 元しないし、また酸ではない。 Aに濃硫酸を加えて約160℃で熱すると、脱水されて化合物 C が得られ, Cに臭素を反応させ ると化含物 Z となる。 Cの異性体である 2-メチルプロペン (イソブテン)に硫酸を付加して硫酸イ ソブチルとし,これを加水分解すると化合物Dができる。 このDは,A の異性体であるが,二クロム 酸カリウムの硫酸溶液では酸化されない。 Ⅰ. 次の文中の を補う適正な語句を,それぞれの語群 a-e から選び記号で記せ。 である。 (1) 化合物 B は a. アルコール b. エステル c. ケトン (2) アンモニア性硝酸銀溶液による検出反応を a. フェーリング b. 銀鏡 C.還元 (3) 化合物 C から化合物Zが生成する反応を” a. 縮合重合 b. 分解 c. 酸化 d.付加 (4) 化合物 D は化合物の 異性体である。 a. 構造 b. 光学 c. 幾何 ⅡI. 化合物 A,B,C,D の構造式を記せ。 〔日本大〕 d. アルデヒド 反応という。 d.キサントプロテイン e.ビウレット 反応という。 e. けん化 d. 立体 e. シス-トランス e. エーテル

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学の試験明明後日ですが 六角形が何なのかから分かりません。これをどうやって読むのかもわからないです、誰か助けてください。😭😭🥲🥲🤦🙇範囲はここら辺です。

24/芳香族化合物 T税ATさケ 芳香族炭化水素 CmH,(ベンゼン環) CH3 .CH3 CH3 CH3 p-キシレン icHo (セン) .CH=CH2 .CH3 キシレンの分子 式は CoH1o 0-キシレン m-キシレン CH。 1,3-ジメチ ベンゼン ナフタレン トルエン CoHs スチレン CaHs (ジ)(ベンセン) 1らの生成物にフェーリ CloHa CHs の特異臭,無色の有毒な液体(沸点80℃), 水に難溶 ②置換反応がおこりやすい 反応例 0 ベンゼン 反応名 反応条件 -CI H Clz クロロ 鉄粉を加えて、塩素や臭素ととも に加熱 (Fe) ベンゼン」 ハロゲン化 の称 NO2 ニトロ HNO3 濃硫酸と濃硝酸の混合物 (混酸)を 加えて加熱 ベンゼン ニトロ化 (HeSO4) 眼 H2SO4 SOsH ベンゼン スルホン化 濃硫酸を加えて加熱 スルホン酸 のベンゼン環に結合した炭化水素基は, 炭素数に かかわらず,酸化されるとカルボキシ基になる 3条件によっては付加反応もお ( こる SD -CH3 -COOH 461 シクロ ヘキサン H2 酸化 CoH12 (Ni,Pt) 6果 トルエン -CaHs 日 安息香酸 ヘキサクロ → CeHeCle ロシクロへ 実性体さがキサン 2フェノール類R-OH(フェノール性ヒドロキシ基) 酸化 Cla 紫外線 e エチルベンゼン ごれらり 刻OH う OH 商年OH 合 ( 康化所によ 水倉 OH 38 OH -CH3 HO -CH3 CH3 フェノール 0-クレゾール m-クレゾール pークレゾール 1-ナフトール 2-ナフトール の水にわずかに溶けて弱酸性を示す。塩基と中和する の塩化鉄(I)FeCla水溶液で, 青紫~赤紫色 に呈色(フェノール類の検出) 3ナトリウムと反応し, H2を発生 「の無水酢酸と反応し,エステルを生成 HO NaOH ONa ナトリウム フェノキシド または Na フェノール (CHCO)20 エステル化(アセチル化) の特異臭,無色の有毒な固体(融点41°℃C), 空気中で酸化されて赤褐色 OCOCH3 フェノール 酢酸フェニル OH Br 人Br に変色 の臭素水を加えると,2,4,6-トリブロモフェノールの白色沈殿を生成 Br 2,4,6-トリプロ ル

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

芳香族化合物についての質問です! まるで囲ったところのように、同じ置換基が一個しかついてない同士なのについている位置が違うのは何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いします🥺

フェノールの酸性は二酸化炭素の水溶液の酸性より弱い。そのため ナトリウムフェノキシドの水溶液に二酸化炭素を通じると, フェノールし が遊離する。また,塩酸などの強酸やカルボン酸などを加えても,同じ 0臭素化 フェノールはベンゼンよりも置換反応が起 こりやすい。例えば, フェノールの水溶液に臭素水を 加えると, 2,4,6-トリブロモフェノールの白色沈殿が 出じる。この反応は, フェノールの検出に用いられる。 O図33 OH くフェノールが遊離する。 ONa + CO2 + H:O HO + NaHCO。 OH Br + 3HBr 弱酸の遊離 (52) Br、 +3Br2 臭素化 (54) O図33 フェノー 酸の強さの比較 ルと臭素水の反応 Br 2,4,6-トリプロモフェノール 硫酸·塩酸·スルホン酸> カルボン酸> 二酸化炭素の水溶液> フェノール類 0ニトロ化 フェノールを混酸と反応させると, ニトロ基が0-位やかー Op.337 位に結合した化合物が, 順次生成する。 の検出反応 フェノール類の薄い水溶液に, 黄褐色の塩化鉄(I)FeCls の薄い水溶液を加えると, 青紫~赤紫色に呈色する。この反応はフェノー ル類の検出に用いられる。 0-ニトロフェノール 2,6-ジニトロフェノール OH NO.2 ○図 32 OH -NO2 O:N、 10 OH HNO, ON、 および OH NO2 (55) HNO。 HNO。 サリチル酸 (Op.34) サリチル酸 メチル(Op.345) および ベンジル アルコール フェノール 0- クレゾール アセチルサリ チル酸(Op.345) ニトロ化 ニトロ化 ニトロ化 OH NO2 OH NO2 ピクリン酸D (2,4,6-トリニトロフェノール) NO。 NO2 カーニトロフェノール 2,4-ジニトロフェノール (紫) (青) 考芳香族置換反応の配向性 (赤紫) (赤紫) (呈色しない) (呈色しない) OH Cct CH,OH HO- "COOH HO -OH OCOCH フェノールのニトロ化では, おもにo-ニトロフェノールとかーニトロフェ ノールが生じ,m-ニトロフェノールはほとんど生じない。 このように, ベンゼンの一置換体に.さらに置換反応を行わせようとする場合, すでに 稲合している置換基により. 2つ目の置換基の入りやすい位置が決まる。 オルト·パラ配向性 "COOCH。 -COOH O図 32 塩化鉄(Ⅲ)水溶液による呈色反応 ベンゼン環に -OH が直接結合していないベン ジルアルコールやアセチルサリチル酸は, フェノール類ではない。 したがって, 塩化鉄 (Ⅲ)水 溶液を加えても青紫~赤紫色にはならない。 OH OH -NO2 および OH B フェノールの反応 0ナトリウムとの反応 融解したフェノールは, アルコールと同じよう に単体のナトリウムと反応し, 水素を発生する。 -OH, -NH2, -CH3, -CI など の基が結合している場合, o-位 とかー位が置換されやすくなる。 メタ配向性 ニトロ化 NO。 フェノール 0-ニトロフェノール pーニトロフェノール (m-置換体は少量) HO + 2Na - 2 NO。 2 ONa NO2 + Het ナトリウムフェノキシド -NO2, -COOH, -SO;H などの基が結合 している場合, o-位とかー位が置換されにく くなり,m-位が相対的に置換されやすくなる。 (53) * ニトロ化 NO2 102 mージニトロベンゼン (0-,p-置換体は少量) D ピクリン酸(O p.341) など, まれに呈色しないものもある。 水溶液は強酸性を示す。 340 第4 中 れた フェノール水溶液 臭素水

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

教えてください 有機です

監才 プクアテヒド・ケトンの検出 欧の化合物が 表に示 した検出反応を示すとき には〇を 未 - さないときには<xを春け。 人A アセモトンCH。-CO-CH BE ホルムアルデヒドH-CHO C アセモトアルデレヒドCH。-CHO D エタノールCH。-CHz-OH 痕鍋反応やフェーリング液の選元は, 選元性を調べる 反応。 ヨードホルム反応は. 化合物中の CH。-CO- ま たは CHs-CH(OH) - の構造の検出反応。 異性体 次の分子式の化合物には. アルデヒ ドとケトンの異任体が存在する。それらの異 性体の構造式をすべて示せ。 G) CsHsO を用いて種や 物は何か。 示任 話 アルデヒド の問いに答えよ。 (1) エタノール CzHzOH を酸化氏(Tエ) を用いて穏や かに酸化したときに生じる化合物は何か。示性 式とその名称を記せ。 昌和 Ss (⑫) Q)で生じた化合物をさらに酸化すると何が生じ るか。 示性式とその名称を記せ。 示人性式 名称 にーーテー (3 (1)で生じた化合物の水液を, アンモニア性確 酸銀水溶液の中に加えて加熱すると何が析出す るか。 化学式で書け。 詳 ケトン の権造区で示されるアルコールに ついて問いに答えよ。 CHs-CHs-CH-CHs OH (1) このアルコールを酸化したときに生じる化合物 名を書け。 (2) (1)で生じた化合物に水酸化ナトリウム水溶液とヨ ウ素を加えると, 何色の沈典が生じるか。 アセトアルデヒドとアセトン 次の記述につ いて各問いに答えよ。 (7) 第一級アルコールの酸化で生じる。 (?) 第二級アルコールの酸化で生じる。 (⑫) 二元性を有する。 酸化されるとカルボン酸になる。 (1) アセトアルデヒドに当てはまる記述をすべてあ げよ。 (2) アセトンに当てはまる記述をすべてあげよ。

回答募集中 回答数: 0
1/2