学年

質問の種類

日本史 高校生

教科書の初期議会の対立ていうところを読んで 【写真】 質問が、「民党と吏党の関係」を簡単に説明しなさい。 なんですけど、全く分からなくて、、 最初は対立しててあとから政府に歩み寄るために、一緒になった。的な感じですか?? 読んでもどちらかと言えば民党しか書いてなくて…

75 議会開会以前の政府は,政策が政党の意向によっ ちょうぜん て左右されないとする超然主義を表明していた。 初期議会の対 かいしん しかし, 1890(明治23) 年の第1回衆議院議員総選挙では,立憲改進党 や立憲自由党などの民権派(民党)が大勝し,政府系勢力 (吏党) を上ま みんとう りとう わり, 衆議院の過半数をしめる事態になった。 第1回帝国議会では, やまがたありとも NAJIVA みんりょく 山県有朋内閣が軍備拡張の必要を強調したのに対し、民党は民力の休 養と行政費の節約をとなえて、政府とはげしく対立した。 20 つづく松方正義内閣や第2次伊藤内閣のもとでも、民党が政府提出 ➡p.183, さくげん の予算案を大幅に削減したため、政府は衆議院の解散という手段をと にっしん ➡p.193 って対抗した。このような政府と議会の対立は,日清戦争直前の第六 議会までつづけられたが、議会で予算を通すために, 政府はしだいに 民党を無視できなくなった。また民党側でも政府に反対するだけでは 25 政策を実現できないと考えるようになり、政府と政党がしだいに歩み 寄りをみせ始めた。

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

内閣の名前がピンク色のところが政党内閣を示しています。なぜ第二次松方正義内閣は与党が進歩党(政党)であるにも関わらず政党内閣では無いのですか?

挙に大干渉 選挙干渉を非難され,しか も民党優勢で総辞職 1892 明25) .8 長州 伯爵 こう ご 94. 3 甲午農民戦争(東学の乱) 7 日英通商航海条約 (1899年施行,法権回復) 8 日清戦争 95. 4 下関条約。三国干渉 |5 外相 陸奥宗光 内相(1896~) 板垣退助 約4年 96.4 1ヵ月 *伊藤博文山県有朋 黒田清隆 井上撃·大山巌·後藤象二郎ら。96.3 進歩党結成 大隈の入閣工作に失敗。総辞職 396 月29) .9|6 薩摩 伯爵 貴族院議員 や はた 97. 6 官営八幡製鉄所設立 .10 貨幣法施行(金本位制) 外相 大隈重信 育料 進歩党·自由党が提携を拒 2) =98 約1年 31) ヵ月 .17 否し総辞職 長州 侯爵 貴族院議員 ぞう 98.6 自由·進歩両党が地租増 ちょう 徴案(2.5%を4%)を否決 憲政党結成 陸相 桂太郎 地租増徴案否決で総辞職。伊 98 約5.5カ月 -6 佐賀 伯爵 藤ら元老は首相に大隈を推薦 8 98. 8 第6回衆議院議員総選挙 内相 板垣退助 文相 尾崎行雄 ゆき お 尾崎行雄文相の共和演 説事件 約4ヵ月 憲政党内の分裂で総辞職 くv。 わいはん 元勲内閣(元勲総出) 松隈内閣 進歩党 隈板内閣 憲政党 おおくましげのぶ 伊藤博文2 松方正義の ·伊藤博文3 大隈重信0

解決済み 回答数: 1
1/2