学年

質問の種類

理科 中学生

④(2)がわかりません。 どうしてこの式ができるのか、二酸化炭素が1.66gでないといけない理由はなんなのかがわかりません。 解説お願いします。

[[禊呂 電圧を加 流れる電流の大きさは、0.3 + 0.2= 0.5 [A] (1) テープ1本の長さは, 0.1秒間の移動距離である。 (2) 速さ[cm/s] =移動距離 [cm] + 移動にかかった時間〔幻である から、AB間は30cm/s, BC間は50cm/s, CD間は 70cm/s DE間は90cm/s, EF間は110cm/s を通るグラフをかく (1) 60℃と20℃における溶解度の差が大きい物質ほど多くの 結晶が出てくる。 (2) 硝酸カリウム 60gを水 50gに加えているので、水100gにな おして考えると,水100g に硝酸カリウム 120gを加えたことに なる。硝酸カリウムの溶解度が120g である温度をグラフから読 みとる。 4 炭素の質量と発生した二酸化炭素の質量の関係は,次の表のよ うになる。 0.40 0.20 0.60 0.80 1.00 1.66 1.66 炭素の質量 〔g〕 発生した二酸化 炭素の質量〔g〕 0.74 点Cを 1.48 1.66 (1) 発生する二酸化炭素の質量をx 〔g〕 とすると, 0.10: x = 0.20:0.74 より, x = 0.37[g] (2)二酸化炭素 1.66gが発生するのに必要な炭素の質量をy 〔g〕 と すると, y: 1.66 = 0.20:0.74 より, y = 0.448 → 0.45〔g〕 ⑤ (1) 震源からの距離が0kmの地点でのP波とS波の発生時刻 が地震発生の時刻である。震源からの距離が0kmのとき、 ○を 結んだ初期微動のグラフとを結んだ主要動のグラフが交わる。 (2) グラフから,主要動が始まった時刻と初期微動が始まった時刻 の差が19秒である地点を探す。 ⑥ (1) グラフ Xは、ほぼ日の出前に最低,正午過ぎに最高を示し ているので、気温のグラフであることがわかる。 _2) 寒冷前線が通過すると,気温が下がり, 風向きが南寄りから 寄りになる。このような変化が見られる時間帯を探す 。 知識・技能 活用

未解決 回答数: 1
理科 中学生

⑤と⑥教えていただけたら幸いです。 できたら、至急お願いします!

年 月 旦 凝結と露点 産業革命以降、「霧の都」 と呼ばれるようになった イギリス ロンドン (2) が空気 水滴 た になったのだろうか? 空気 周囲に 気 。 気 霧は小さな水滴 ③中にふく まれていた水蒸気である。水蒸気は、なぜ水滴 ③中をただよっているものである。この 空気 ②は、もともと めには、 図のような冷たい水を入れたガラスコップの周囲でも見ることができる。 コップの 水滴 水蒸 ④が冷やされ、さらにその水蒸気 空気 ③中にふくまれる水蒸気が水滴 ② に変わる現象は、右の 気温: ②がつくのは、コップに入った冷たい水により、 ④に接し ③が冷やされるためである。つまり、空 ③中にふくまれる水蒸気を 水滴 空気の温度が下が しやすいのは、 1日の気温が最も低くなる」 ②に変えるた ればよいと結論づけることができる。 考えてみれば、 「霧」 が発生 早朝 の時間帯である。 水蒸気が冷やされて水滴 凝結という。そして、気温が下がり、水蒸気が は ろてん 凝結し始める温度を露点 屋外の気温は毎日少しずつ変化するが、露点 ⑧を測定することからやってみよう。 ② に変わることを、科学で ⑧とよぶ。 日によって変化するものなのだろうか?ひとまず 実際に Ž 温度: ℃ B-4 天気とその変化 (5 2年 学 15 ⑧は 6 冷 冷水 ガラス 気圧: hPa 第1章 大気の性質と雲のでき方 2 雲のでき方 冷える. 水滴 (暖 水蒸気

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中二理科気象観測の問題です。 大門4(2)わかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。 ちなみに答えは①ウ②Cです。

x3=12 総仕上げ問題 本番 気象観測 4 日本の台風について,次の問いに答えなさい。(大阪,石川改) □(1) 次の文の①,②にあてはまるものを選び,③にあてはまる語を書き なさい。 熱帯低気圧は,あたたかい ① {ア 海上 イ陸上} で発達し,温 帯低気圧と同じように風が中心に向かって② {ウ 時計(右) 工 反 時計(左)} まわりにふきこんでいるが,温帯低気圧とちがって③ はともなわない。 発達して中心付近の最大風速が 17.2m/s 以上にな ると台風とよばれる。 (2) 図は,ある台風が付近を通過した時の, 地点Pにおける気圧,風速,風向の関係 を表している。この台風の進路について 書かれた次の文の①はア~ウから,②は A~Dから, それぞれ1つあてはまるも のを選びなさい。 この台風の中心は A 1:00 北千 3:10 北 B 3:10 999 気圧 風速 996 993 気 990 圧 987 [hPa]984 981 978 975 時刻 北千 風向 西北西 HINH Ő HIH IGHTH OFFE C 1:40 3:10 5:20H ア北西 HH TH HILL (①)の時間帯に, 地点Pに最接近した と判断できる。 この 台風の1時と3時10 分の位置関係は,(②)のように表すことができる。 TE 北北北 北北北北北東東 北西西西西北西西西西北北北南 西東東東 D PITIL 5:40 北 142086420 1:00 8 速 6[m/s] 44 1:00 p.43,50 (1) ② 北千 × 3:10 HEHE × 1:00 は1時と3時10分の台風の中心を表している。 単元テ 4点×5=20点 5 本国 p.3

解決済み 回答数: 1
1/34