数学 中学生 10日前 カテゴリを間違えたので再度投稿します、すみません (1+√5‐2√7)^3 + (1+√5+√7)^3 + (-2-2√5+√7)^3 を公式利用や工夫をして解かないとならないのですが、わかりません。 1+√5‐2√7を基準にAとおいてみたら、 (A)^3+(-... 続きを読む (5) (1+√5-2/7)+(1+ √5+ √7)³ +(-2-2√5+√√7)³ 未解決 回答数: 1
Clearnoteの使い方 中学生 16日前 なんかノートのページをアップロードしようとするとずっとくるくるなってノートが投稿できません バグでしょうか… ちなみに一回再起動しても直りませんでした 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 22日前 教えて欲しいです💦🙇♀️ 次のにあてはまることばや数、 式を書き入れなさい。 ( 60点 各5点、 知) (1) 正しくつくられたさいころでは、1から6までのどの目が出ることも、 同じ程度に期待することができる。 このよ うなとき、 1から6までのどの目が出ることも (ア) という。このさいころを投げる とき、目の出方は全部で (イ) 通りあり、 このうち、4の目が出る場合は1通りであるから、確率は (ウ) と考えることができる。 また、 素数の目が出る確率は (エ) である。 (2) 起こりうる場合が全部でn通りあり、 どの場合が起こることも (ア) とする。 その うち、ことがら A の起こる場合がα通りあるとき、 ことがらAの起こる確率をすると (オ) p = となる。 (カ) また、確率』の値の範囲は ≤ p ≤ である。 (3) 10本のくじの中にあたりが3本はいっている。 このとき、 はずれのくじをひく確率は (キ) である。 (4) ジョーカーを除く52枚のトランプから1枚を取り出すとき、 A (エース) のカードが出る確率は (コ) (ケ) (ハート)のカードが出る確率は ジョーカーのカードが出る確率は である。 (ク) (5) 袋の中に、 赤玉3個、 青玉2個、 白玉1個が入っている。 この袋の中から玉を1個取り出すとき、青玉の出る確率 (サ) は である。 また、 赤玉または青玉または白玉の出る確率は (シ) である。 2 A、B、Cの3枚の硬貨を同時に投げるとき、 次の問いに 答えなさい。 (15点 各5点 知) 3 さいころを続けて2回投げるとき、 次の問いに答え なさい。 (25点 各5点、 知) (1) 表と裏の出方は全部で何通り あるか。 樹形図をかいて求めよ。 (樹形図) (1) 起こりうるすべての場合は何通りあるか求めよ。 (2)出る目の数の和が8になる確率を 求めよ。 (3) 出る目の数の積が6以上になる確 率を求めよ。 (4)2回とも偶数の目が出る確率を求 めよ。 ■ 表が1枚、 裏が2枚出る確率を求めよ。 (5) 1回目の出た目の数の方が2回目 に出た目の数より大きくなる確率を 求めよ。 未解決 回答数: 1
英語 高校生 約1ヶ月前 この問1なんですが起こった順に並べるのに 小説を書く過程が選択肢に入っていてこれは後半に来るのは何故ですか?また、こんなひっかけは共通テスト出でる可能性はありますか? すいません、語彙力ないしみにくいがぞうですが お願いします🙇♀️ が での 第3問 第3問(配点9) Your creative writing teacher has encouraged you to write a short story. You have found a posting on a British website which has some good advice. [MD] Getting Ready to Write (well) I've been writing articles as a freelance writer for years, but I had never 問10 円 135 written fiction. For pleasure I taught myself to write short stories and finally finished my first novel! If you feel like writing your novel too, here are a few tips. Preparing to Write 1.5 teach oneself S する tip Read (a lot!) Summarise ideas Outline Create realistic characters ✓ 区 1-7 I. summarise ~をま とめる 2.8 outline あらすじ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約1ヶ月前 数列の問題です。青いマーカーが引いてあるuやwを別の文字で表しているところのやり方が分からないので解説お願いします。 0<a<b とする。数列 α, u, v, w, b が等差数列であり,数列 a,x,y,z, b が等比数列(公比は実数)である。 (1) uw と xz の大小を比較せよ。 (2) u+w と x+z の大小を比較せよ。 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 約1ヶ月前 現在完了の継続の文で、 It's been three years since my dog died. この文では、自分が直訳すると、 「私の犬が死んでからずっと3年間です。」 となりました。 しかし、正しい日本語訳は 「私の犬が死んでから3年になる」 という意味らし... 続きを読む 未解決 回答数: 1
Clearnoteの使い方 中学生 約2ヶ月前 勉強トークを投稿したいのに投稿できません💦 写真も3枚以内だし文字も280文字以内なのに… 『投稿に失敗しました』と出てきてしまいます😿 これってバグですかね…? 分かる方もしいたら教えてください😖 (写真も貼っておきます!) 534 19:11 × 勉強トークを投稿する 投稿する カテゴリ 投稿する 279/280 未設定 ←3枚以内 の ASOBI同盟 1th Anniversary 1-20 か を 笑 あ Tokumix た あ 記 「ま 大小 が に さ ASOB は や ら Rimy U ← 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 約2ヶ月前 可算名詞と不可算名詞、単数名詞と複数名詞という分類は、お互い何か関係していますか? 例えば、可算名詞の中に単数名詞と複数名詞の分類があるとか、、でもそうすると、不可算名詞である固有名詞は単数名詞ではなくなるのか?など、色々考えていたら分からなくなってきたので、基礎的なことか... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約2ヶ月前 組み合わせについて質問です。 男子が7人から1人女子が4人1人残った9人から1人選ぶと考えてこの式では答えが違うのですがこの考え方はなぜ間違っていますか? 教えていただきたいです🙇♀️🙇 答えは126です 変なミスだったらすみません💦 演習問題 99 8-7-6-5 8C4=- =70(通り) 4.3.2 ポイント n個の異なるものから個の異なるものを選ぶ方法は n! nCr= r!(n-r)! 通りある DAE 男子7人, 女子4人の中から3人の選手を選ぶとき (1)3人中男子が2人となる選び方は何通りあるか。 (2) 男子、女子が少なくとも1人は入るような選び方は何通りあるか。 解決済み 回答数: 1