学年

質問の種類

古文 高校生

高校1年生 古文 写真の丸付けたところ以外に変格活用の動詞はありますか? どれか教えて頂けると嬉しいです🙏

※諸国は大国・上国・中国・下国に格付けされ、京から みやしろ 5 日国名地図 丹波に出雲といふ所あり 丹波に出雲といふ所あり。大社をうつして、 しだのなにがしとかやる めでたく造れり。 所なれば、秋のころ。聖海上人、その外も、 人あまた誘ひて、「いざ給へ、出雲拝みに。 掻餅召させん。」とて、具しもていきたるに、 おのおの拝みて、ゆゆしく信おこしたり。御 前なる獅子・狛犬、背きて、後ろさまに立ち たりければ、上人いみじく感じて、「あなめ でたや。この獅子の立ちゃう、いとめづらし。 深き故あらん。」と涙ぐみて、「いかに殿ばら、 殊勝のことは御覧じとがめずや。無下なり。」 と言へば、おのおのあやしみて、「まことに 他に異なりけり。都のりとに語らん。」など じんぐわん 言ふに、上人なほゆかしがりて、おとなしく物知りぬべき顔したる神官を 呼びて、「この御社の獅子の立てられやう、定めてならひあることに侍らん。 ちと承らばや。」と言はれければ、「そのことに候ふ。さがなきわらはベど さうら つかまつ もの仕りける、奇怪に候ふことなり。」とて、さし寄りて、 据ゑなほして 去にければ、上人の感涙いたづらになりにけり。 (第二百三十六段) 学習 ことばと 会話部分は、それぞれ誰から誰への発言なのかを確認して みよう。 傍線部の

回答募集中 回答数: 0
古文 高校生

このプリントの答えが配信されていなくて、調べても分からなかったところ空欄なんですけど教えて頂きたいです🙇‍♀️ あと明らかに間違ってそうなところあったら併せて訂正していただけると嬉しいです、、💦 空欄は4つですどうかどなたかお願いします🙏

⑥ KEY 2年生になる前に完璧にしておきましょう。(わからなか 2年生スタート最低ラインエ 組 番君の名は です。 □1 「き」「けり」はともに HJ の働きをします。 訳し方は② ともに ③ ) 直接経験した過去か、間接的(伝聞)な過去かの違いです。だから 形に接続すると覚えておけばよい。 「き」と「けり」の何が違うかというと さり は「~たということだ」 といったニュアンスになります。 「けり」には 5 の働きもあります。 これはおもに の句末などに見られます。 の働きがあります。 ⑦は ⑨~てしまった と訳せば良いです。 「つ」と「ぬ」の違いは人為的(作為的)か自然的かの違いです。 たとえば、 日 れぬ は と訳し、 破り捨て。 は と訳します。 ともに 文法的意味は⑦です が、人為的か自然的かの違いがはっきりと見て取れますね。 続いて、⑧の用法ですが、これは「つ」「ぬ」の下に推量の助動詞がつく場合に見られます。たとえばメジャー な推量の助動詞としては「む」 「べし」などがあります。 たとえば、 雨降りぬべし とあったら きっと雨が降ったことだろう と訳しますし、 桜咲き と訳します。 □3 「たり」と「り」には ⑩ 完了 □2 「つ」「ぬ」 にはともに ⑧は ⑩0 と とあったら 4160 ている Cont の働きがあります。 と訳すヤツです。例を挙げてみましょう。 S 1 は「つ」「ぬ」と同じように訳せばいいので問題ありませんね。 継続しているようなときに RE 14 はとある状態が

解決済み 回答数: 1
古文 高校生

空いてるところ教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

第5回 日( ) 月 1 第5回 漢字を読む力 ① P36-43 次の漢字の読みを()の中に書け。 任務(じんむ ) ⑥逃避(とうひ) ⑧ ③ 宿泊(しょくはく) ⑥迫力(はくねく) ⑤ 突進(とっしん) ⑥鈍化(どんか 群生(ぐんせい) 報酬(ほうしょく ⑨敷設(ふせつ (鉄道などを設置すること 噴水(ふんすい) 漢字を読む力 ましふるいたたせる) ⑩回避(かいひ ②博愛(はくあい) 広く平等に愛する) ②基盤(きぼん ) ②浮上(ふじょう) 鼓舞(こぶ ) ) ( 重要語の読み (30点) ⑩9微細(びさい) ⑦普遍(ふへん すべてに共通する〉 ②捕獲(ほかく ②抱負(ほうふ ②蔵書(とうしょ 所蔵している本) 24 幅員( 道路などのはば〉 ②匹敵(ひってき) 読みを( )の中に書け。 ( ②猛暑(もう ) ) ) 満潮(まんちょう) 2感涙(かんろい) 損失(そんしつ 疑惑(わく) ⑦雄大(ゆうたい) 〈大きく堂々としている) 躍進( 熟読(もくどく ) 同字異音(訓)(20点) 2 次の三字熟語の読みを()の中に書け。 三字熟語 (100点) ① 一家言 ( ⑥ 間一髪(かんいっぽっ ② 生半可(15年ほんか ⑦仏頂面( ③ 有頂天( ⑧ 不文律( 未曽有( ⑨ 集大成( ⑥ 正念場 ( ⑩ 走馬灯( じゅうばこ 重箱読み(音+訓)をするものにはA、湯桶読み (訓+音)をするも のにはB、どちらでもないものにはCと答えよ。 重箱読み・湯桶読み (10点) 総身( ⑥消印( ② 拡大 ⑦役目( ③ 株式( ⑧ 若者 ( ④窓口( ⑨ 先手 ( ⑤ 荷物 ( ⑩ 油菜( 次の線部の漢字をひらがなに直し、後ろの解答欄に書け。 長文の読み (3点) 恐ろしく厳粛な顔をした、ねずみ色の服をつけた背の高いやせた男 のない丁重な依頼状を持って現れ、 約束 ) ) ) ) ) 89 1 3

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

合ってますか?空いてるところおしえてほしいです。

第5回 日() 月 第5回 漢字を読む力 P36~43 次の漢字の読みを( )の中に書け。 ) ① 任務(じんむ ②逃避(とうひ) 宿泊(しょくはく) ④迫力(はくねく ⑤ 突進(とっしん) ⑥鈍化(どんか ⑦群生(ぐんせい) 報酬(ほうしょ ⑨敷設(ふせつ 〈鉄道などを設置すること 噴水(ふんすい) ②博愛(はくあい) 広く平等に愛する) ②基盤(きぼん @浮上(ふじょう) 鼓舞(こ ) ましふるいたたせる) ⑧ 漢字を読む力 ⑩ 回避(かいひ ) ) 重要語の読み ( 300点) ) 微細(びさい ⑦普遍(ふへん すべてに共通する ⑩捕獲(ほかく ②抱負(ほうふ ②蔵書(そうしょ 所蔵している本〉 2幅員( 〈道路などのはば〉 ②匹敵(ひってき) 満潮(まんちょう) ②感涙(かんろい) 損失(そんしつ ④疑惑(わく) ⑦雄大(ゆうてい) (大きく堂々としている〉 躍進( 四黙読(もくどく) 猛暑(もう ) ) ) ) ) ( 3 三字熟語 (100点) 次の三字熟語の読みを()の中に書け。 ① 一家言 ( ⑥ 間一髪(かんいっぽっ ③ 生半可(19けんか ⑦ 仏頂面( 有頂天( ⑧ 不文律( ④未曽有( ⑨ 集大成 ( ⑤ 正念場 ( ⑩ 走馬灯( ゆとう 重箱読み(音+訓) をするものにはA、湯桶読み (訓+音)をするも のにはB、どちらでもないものにはCと答えよ。 3 重箱読み・湯桶読み (10点) 総身( ⑥消印( ) ② 拡大 ( ⑦ 役目 ( ) ③ 株式( ⑧ 若者 ( ⑨窓口( ⑨ 先手 ( 荷物( ⑩ 油菜( 線部の漢字をひらがなに直し、後ろの解答欄に書け。 じゅうばこ ) ) ) ) ) ) ) ( ) 長文の読み(3点)

回答募集中 回答数: 0
1/2