学年

質問の種類

物理 高校生

ホイートストンブリッジです。(2)まではいいのですが(3)がどうしてもわからないです。 なぜ電流計が0だと(1)と電圧が同じになるんですか? あとの計算でV1=80×10^-2 としてますが、これは(1)と流れる電流が同じということですよね?したら(1)のようにキルヒホッフ... 続きを読む

必修 11. 電流と磁場, 荷電粒子の運動 基礎問 電流と磁場 Ⅰ. 図1のように,長い導線を水平に南北方向に張り,そ の真下の距離 10 [cm] のところに小さな磁針を置いて、 導線に電流を流した。このとき,磁針のN極は西に 45° 振れて静止したことから,この場所での地球の磁場の強 さの水平成分は 25 〔A/m〕 であることがわかった。 (1) 導線にはどの向きに電流を流したか。 (2) 流した電流は何 〔A〕 だったか。 (3g) 次に導線を取り除き、かわりにコイルの頭を南北方向と垂直になるよ うに1巻きの円形コイルを置き、その中心の磁場が0となるようにした い。 円形コイルの半径を20〔cm〕 とすると, コイルに流すべき電流の強 79 さは何 〔A〕か。 ⅡI. 図2のように、紙面に垂直な導線P, Qに同じ強さIの 直線電流が流れている。Pの電流は紙面の裏から表に向か う向きに,Qの電流はPと逆向きに流れている。導線P. Qからの距離がともに4の紙面上の点Xに生じる磁場の (福岡大改・愛媛大) 強さを求め、その向きを図示せよ。 I H=- (r: 電流からの距離) 2πr () 円形電流の中心の場合 北 H=- ( r円の半径) 2r 45 C 15+0=3 P 0 10cm 図1 XA a. 3. ●地磁気 地球は北極をS極,南極をN極 精講 とする大きな一つの磁石であり,地表には 地球による北向きの磁場が存在する。 これを地磁気という。 【参考】 磁気量 (磁極の強さ) をmとすると, 強さHの磁場 から磁極が受ける力の大きさFは,F=mH である。 ●電流がつくる磁場 電流がつくる磁場の強さは電流の強さに比例するが, そ の強さを与える式は電流の形状によって異なる。 電流Iがつくる磁場の強さを Hとすると 電流ⅠⅡ (i) 直線電流 ( 十分に長い) の場合 a 図2 H 磁場 (A) SLO TA a 1 Gir Q ルの内部の場合 ソレノイドコイ H=nl (n: 1 〔m〕 あたりの巻数) ●右ねじの法則 右ねじの進む向き ●京靴の向きにとると、右ねじを回す 向きが磁力線の向きを表す。この 磁力 磁力線の向きの接線方向が磁場の間 である。 磁場 クトル和である。 ●磁場の合成 複数の電流による磁場は、各電流がその場所につくる磁場のベ I. (1) 磁針の向きより, 合成磁場の向きは北向 真上から見た図 きから西へ45° 振れているので、 導線の電流が 45 つくる磁場は西向きである。 よって, 導線を流れる電流の向き は、右ねじの法則より, 北向きである。 (2) (1)より、導線の電流がつくる磁場の強さをH [A/m] とす ると, H=25 [A/m〕 である。 電流の強さをI〔A〕 とすると, I 2×0.10 よって,I=5=5×3.14≒16 [A] (3) 円形コイルの中心の磁場が、 地磁気と逆向きで、同じ大き H= -=25 さであればよい。 コイルに流す電流の強さをI' 〔A〕 とすると, I' VI I 2ла 磁場H I. (1) 北向き Ⅱ. 磁場の強さ: -25 よって, I'=10 [A] 2×0.20 TARS KAME I. 導線P, Q の電流がそれぞれ点Xにつくる磁場の強さを H, HQ とすると, I 2лα H Hp=Ho= 導線 P, Q の電流がつくる磁場の向きは右図となる。 磁場の強さが等しく, なす角が120° であることより,合成磁場 の向きは右図の太い矢印の向きである。 また, 合成磁場の強さ Hx は , Hp (または HQ) と正三角形をつくることより, (2) 16 〔A〕 I 向き 2ла' Hx=Hp= 【参考】 成分で求めると, Hx=Hpcos60°×2=He となる。 北 R÷Á÷AN….... (3) 10 (A) a の図 磁力線 .25 [A/m) 電流 磁場 H₂O H60060° Far-102043: H₂ 図 a Q 第4章 電気と磁気 流と磁場, 荷電粒子の運動 177

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

問5 2枚目の写真の二重線のところで、なぜ[H+]=√Kwになるのか分かりません。解説をお願いします🙇‍♀️

必修 基礎問 化学 次の文章を読み、下の問いに答えよ。ただし,数値はすべて有効数字2桁 で答えよ。 33 弱酸のpH 化学基礎 塩酸のような強酸は水溶液中では完全に電離しているのに対し、酢酸のよ うな弱酸は,水溶液中で一部の分子だけが電離し,大部分は分子のままで溶 けている。電離していない分子と電離によって生じたイオンの間には,次の 平衡が成立している。 CH3COOH CH3COO + H+ このときそれぞれの物質のモル濃度を [CH3COOH], [CH3COO-] [H+] で 表し,化学平衡の法則を適用すると,平衡定数Kaは電離定数とよばれ,次式 で定義される。 Ka=1 酢酸の全濃度をc[mol/L] とし,電離度をα とすると Ka は次式で表される。 Ka=2 07 電離度が非常に小さい場合には,1-α≒1 とおけるので、次の近似式が得 DET U られる。 a= 3 102,6 純粋な水も水分子がわずかに電離して, イオンを生じている。 H+ と OHT の濃度を[H+] と [OH-] で表すと, 水のイオン積Kw は次式で表される。 Kw= 4 25℃ での Kw の値は, -OOO-HO 6000 HO ]であるが, この値は温度が上昇するにつれ で て増加する。 問1 文中の 問225℃ での酢酸の Ka を 1.8×10 - mol/Lとして, 0.1 mol/Lの酢酸水 溶液の電離度を求めよ。 ただし, 180 13 とする。 OHM (8) 問3 この酢酸水溶液の 25℃ での pHを求めよ。 ただし, log101.3=0.1 とする。 問4 0.1mol/L 塩酸の 25℃ での pH を求めよ。 問5 丈夫な容器内に純粋な水を半分まで入れて密閉し加熱したところ, 約 120℃ で K の値が25℃の100倍になった。 このときの水のpHを求め よ。 そこで、これらのイオンが(高知大) または数値を記入せよ。 にあてはまる適当な式,

解決済み 回答数: 1
1/18