学年

質問の種類

日本史 高校生

問3が分かりません。教えてください。

第2問 鎌倉·室町幕府の政治に関する次の文章A~Cを読み, 下の問い(問1~ 7)に答えよ。(配点 20) A 源頼朝の死後、次の北条氏略系図に記載された人物たちが幕府政治を主導した。 そして,承久の乱後の鎌倉幕府は, 3代執権の時期に合議制に基づく政治体制が 確立した。 執権政治の隆盛をもたらした3代執権の政策は、 孫の5代執権北条時順に受け 継がれた。その具体的な政策として新たに アを任命し,御家人たちの所領 に関する訴訟を専門に担当させ,迅速で公正な裁判の確立につとめた。 一方,13世紀前半にユーラシア大陸では東西にまたがる大帝国が建設された。 モンゴルの支配は広城に広がり, 地方的政権もつくられた。相続争いを経て即位 ィを全面的に服属させた。 したフビライ=ハーンは,後に国号を元と定め, フピライは日本に対してたびたび朝貢を強要してきたが,幕府の8代執権北条時 宗がこれを拒否したため,。元が大軍を率いて二度にわたり襲撃してきた。 この頃から御家人社会に広がった不満や動揺をしずめるためにも得宗専制政治 が強化されていった。 北条氏略系図 政子 経時 時政 義時 甲 時氏 時頼 時宗 乙 高時 時房

解決済み 回答数: 1
1/2