学年

質問の種類

理科 中学生

3枚ともの答え教えてください😭😭お願いします🙏

201 「鏡の面に対し て対称の位置 生み方 平行光 反対側の 点を通る。 通る光 まま して表 レンズのはたらき 右の図は,物体が 凸レンズの焦点の外 側にあるときのよう すを模式的に表した ものである。 スクリーンを置いたとき、はっきりとした像がうつる位置は,図のア 〜エのどこか。 物体 焦点 2 音の伝わり方 図1のように、モノコードの弦の 図 1 一方におもりをつけて弦を張り,XY 間の弦を指ではじいた。 ①弦をはじいたとき, 音の大きさに 関係するのは, 弦の振幅 振動数 のどちらか。 ② ① で スクリーンにうつった像を何というか。 ③ 物体を凸レンズから遠ざけていくと、凸レンズから像の位置までの距 離と像の大きさは、図のときと比べてそれぞれどうなるか。 弦 ウ おもり コンピュータ ② 次のア~エのうち,もっとも高い 音が出るものはどれか。 ア図1のおもりを1個とし、駒を右に動かし, XY 間の弦をはじく。 図1のおもりを1個とし, 駒を左に動かし, XY間の弦をはじく。 ウ 図1のおもりを3個とし,駒を右に動かし, XY間の弦をはじく。 図1のおもりを3個とし、駒を左に動かし, XY 間の 弦をはじく。 ③図2は、弦の音をコンピュータに入力したと 図2 きの画面である。図2の で示した範 囲の音の波は,1回の振動によって生じたも のとすると,この音の振動数はいくらか。 単 位をつけて答えなさい。 なお,横軸の1目盛 りは 0.001 秒を示している。 モノコード 3 力のつり合い, フックの法則 右の図のように,質量 60gの物体を水平な机 の上に置いた。 100gの物体にはたらく重力の 大きさを1Nとして,次の問いに答えなさい。 机 TH ・光軸 ||||||| N マイク 時間 ① 図の物体には, 机からおし返される力がはた らいている。この力を何というか。 ② ①の力を,解答欄に矢印で表しなさい。 ただ し, 方眼の1目盛りを0.1Nとする。 ③2Nの力を加えると, 1.5cm のびるばねがある。 このばねに,図の物 体をつり下げたとき, ばねののびは何cmになるか。 1 ②② ③ 距離 大きさ 2 3 1 ・机 3

未解決 回答数: 5
理科 中学生

教えてください!!!お願いしますm(_ _)m

(ウ) 図1は、カエルの受精を模式的に表したものである。 図2は, 受精卵からの変化のようすを表しており, ①→②→③ 順に変化した。 受精卵の変化について説明したものとしてもっと も適するものをあとの1~4の中から一つ選び,その番号を答え なさい。 卵 卵の核 精子の核 く精子 5.S 図 1 受精卵 3 図2 最後に歌 1.①の一方の細胞には雄の親の体細胞と同じ核が,もう一方の細胞には雌の親の体細胞と同じ核が 入っており、②~⑤のように体細胞分裂をくり返して細胞の数が増え、全体が大きくなりながら胚 は幼生の体になっていく。 ( 2.①の2個の細胞には両親の染色体を半分ずつ受けついだ核がそれぞれ入っており, ②~⑤のよう に体細胞分裂をくり返して細胞の数が増え、全体が大きくなりながら胚は幼生の体になっていく。 3.①の一方の細胞には雄の親の体細胞と同じ核が,もう一方の細胞には雌の親の体細胞と同じ核が 入っており, ②~⑤のように体細胞分裂をくり返して細胞の数が増えるが,全体の大きさはあまり 変化することなく胚は幼生の体になっていく。 4.①の2個の細胞には両親の染色体を半分ずつ受けついだ核がそれぞれ入っており, ②~⑤のよう に体細胞分裂をくり返して細胞の数が増えるが,全体の大きさはあまり変化することなく胚は幼生 の体になっていく。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

問2①で、Aの斜線部がB.Dの生体の持つ尿中に存在する物質の浸透圧を示しているとありますが、 おそらく尿素のことを言っているのだろうという推測はできるのですが、このことが解答に結びつく理由がわかりません。 また、全体的に魚の体液調節の分野をよりわかりやすく納得して覚えるため... 続きを読む

59. 体液の濃度調節●体液の濃度調節に関する次の各問いに答えよ。 問1. 魚類の体液の濃度調節に関する次の文中の空欄に適する語を答えよ。 海産硬骨魚類では、体液の濃度が海水よりも ( 1 )く, 絶えず体内の水が失われる。 このため、海水を飲んで水を腸から吸収するとともに、余分な塩分を ( 2 ) から排出 する。また,腎臓からは(3) 濃度の尿を( 4 ) 量排出する。一方,淡水産硬骨魚 類では,体液の濃度が淡水より($)く,水が絶えず体内に浸入する。また、体内の 塩分が拡散によって失われるので,海産硬骨魚類とは逆の濃度調節を行っている。 問2. さまざまな生物の体液の濃度は, それぞれの体液と蒸留水との間に生じる浸透圧を 求めることによって比較することができる。 下図のA~E は, 海産無脊椎動物, 海産軟 骨魚類,海産硬骨魚類、両生類、哺乳類の 体液の浸透圧(相対値) を示したものである。 体 3.5 A~Eのうち, ① 海産軟骨魚類, ②哺乳類 に該当するものはどれか。 また,③浸透圧 の調節能力をもたない動物はどれか。 ただ し.Aの斜線部は, 他のBやDの成体の尿 中に存在する物質のもつ浸透圧を示してい る。 また, Bの赤血球を観察したところ, 核は存在しなかった。 体液の浸透圧(相対値) 0 -- 海水 A B C D E 動物群 20 淡水 第3章 生物の体内環境

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

下の文章の しかし、 からってどういうことですか?? 成体は得られたんじゃないんですか?🙇‍♂️

発展 探究の歴史 分化した細胞は同 分化してさまざまな形や機能をもつようになった細胞が、受精卵と同じ 情報をもっているということは、どのような実験によって明らかにな ▸p.241 1. ガードンによるクローンカエルの作製 イギリスのガードンは、分化した細胞の核 にも受精卵の核と同様の遺伝情報が含まれる かを確かめる実験を計画した。 1962年, ガー ドンは、アフリカツメガエルの幼生の腸の上 皮細胞から核を取り出し、これを, 紫外線を 照射して核のはたらきを失わせた未受精卵に 移植する実験を行った (図Ⅱ)。 この実験の結 果, 低い確率であるが, 核を移植した卵から アフリカツメガエルの正常な幼生や成体が得 られた。このことから, 分化したカエルの細 胞の核にも、からだをつくるのに必要なすべ ての遺伝情報があることが示された。 - Ju 紫外線照射 Soy Bood 腸の上皮細胞 未受精卵 腸の上皮 「細胞の核 腸の上皮 「細胞の核 つのか? 図Ⅰ ガードン 幼生 10 15 幼生 成体 ○図I アフリカツメガエルの核移植実験 この実験で得られた個体と、核を取り出 した個体とは、同じ遺伝情報をもっている。 2. 20 これは、分化に伴って, 不要な遺伝子は発現しないようロックされてしまうか しかし、分化したカエルの細胞を取り出して培養しても, 成体は得られない。| らである。 受精卵は、1個の成体を構成するすべての細胞をつくり出す能力を ぜんのうせい もっており、このような性質を全能性という。 分化した細胞は, 一部の遺伝 子がロックされることで、 全能性を失っている。

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

教えてくださいお願いします🙇‍♀️

右の図は,アブラナの花の断面を模式的に表 のOのように考えた理由を,花のつくりの名称を挙げて, 簡単に答えな 1 化のつくり したものである。 C なことをいうか。 の受粉後,種子になる部分はA~Eのどれか。 また。その部分を何というか。 のアブラナとマツは,どちらも種子をつくる 植物であるが、このうち, アプラナは花の つくりから何植物に分類されるか。 A B ②記号 -E 名称 3 4 さい。 8 植物の分類 身のまわりの植物を,右の図のよ うに,A~Dの特徴で分類した。 ① B, Cの特徴としてあてはまるも のを,次のア~カからそれぞれ選 びなさい。 ア 葉脈が平行である。 イ 葉脈が網目状である。 ウ 葉,茎,根の区別がある。 I 葉,茎,根の区別がない。 オ 歴珠は子房の中にある。 ②イネのように, 子葉が1枚の植物のなかまを何類というか。 ③スギゴケは, 何をつくってなかまをふやすか。 ④dのゼンマイは何植物に分類されるか。 6ユリ, ワラビは,それぞれ図のa~eのどれに分類されるか。 植物 ①B 種子をつくる 種子をつくらない C A B C D 子葉が2枚 子葉が1枚 a b C: d e アサガオ イチョウゼンマイスギゴケ イネ 4 カ 珠がむき出し。 ⑤ ユリ ワラビ 16 動物の分類 下の図のA~Eは, 身のまわりに見られる動物である。 A B C D E ②A C カエル コイ トカゲ ハト イヌ ア OA~Eの動物は,どのような特徴を共通してもつか。 2 A, Cの動物のグループをそれぞれ何類というか。 OAの動物のグループはどのように呼吸をするか。 「幼生」 「成体」 とい う言葉を用いて簡単に答えなさい。 子のうまれ方で分類したときの区分けとして適するものを, 図のア~ エから選びなさい。 の) o

未解決 回答数: 1
1/5