数学 中学生 9ヶ月前 中2です。数学得意な方返信おねがいします😭 「平行線と角」です!xの答え教えてください!!!! l A 20° C B X m △ABCは正三角形 ell m 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 10ヶ月前 2枚目の写真の問題が分かりません。1枚目に解き方はあるのですが4行目の答えがなぜ63なのかも分かりません。わかりやすいように説明していただける方よろしくお願いします✨ 例題2 三角形の角 下の図の△ABCにおいて, 点Pは∠Bと∠Cの 二等分線の交点である。 ∠A=54° のとき, ∠BPC の大きさを求めなさい。 解き方 <A+B+C=180° ∠ABC + ∠ACB= 54°+2 +20=180 180°∠A=126 だから+0=63 ∠PBC + ∠PCB= 1/12 (∠ABC+∠ACB)=63 P A B C よって, <BPC = 180° - 63° = 117°圈 117° 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 1年以上前 平行線と角 中2 数学 証明について。 ∠A +∠ABD +∠CBD +∠C から =∠A+∠B+∠Cという答えになるのは何故でしょうか。∠x=∠AEF+∠CDFを ∠A +∠ABD +∠CBD +∠C に置き換えた所までは分かりました。 また、∠CDFは∠CBD... 続きを読む PC 例題5で,右大/A の図のように, BDの延長上 に点Fをとり, D IC E <x=∠A+ B C a ∠B + 4C であることを説明しなさい。 [説明] △ABDで∠ADF ATLABD A C B D Z Z C D F =LC TLCBD TOSKLY よって、しいから EX-LADE + LCDF =LA+<ABDTCBD+ =LA + <B+<C LC 室 平行線と角 53 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 中二数学です。 (3)の写真のようなブーメラン型?の角の求め方を教えてください。赤ペンで答えは書いてますが、解き方が分かりません。解説して下さる方、教えて欲しいです。 (3) (l//m) 25° x 説明しよう 65° C 35% 4㎝=2 <x= 4 右の図のように, 正八角形 の各辺をのばすと, 外側にでき た三角形 (色のついた部分)は すべて直角三角形になる。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 なぜ lとm は平行になるのですか? 4 下の図の直線のうち、平行である2直線を, 記号 // を使って示しなさい。 b a 78° 101 ° 102° m 78° atta, lllm 解決済み 回答数: 3
数学 中学生 1年以上前 この問題ってどう解けばいいんでしょうか!? 公式の180°×(n-2)に当てはめる感じなんでしょうか? 教えてください!!🙇♀️ である。 組 名前 3 次の図形をいいなさい。 (1) 内角の和が1800° である多角形 (2) 内角の和が3960° である多角形 (3) 1つの内角が156° である正多角形 (4) 1つの内角が170° である正多角形 fol 2220 0 it ZIZ #F 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 1年以上前 中2数学ですm(_ _)m 最初の式は理解できるのですが、∠X+45°がなぜ80°になるかわかりません、😢 対頂角かなにかなのですか? 教えて頂けると嬉しいです💦🙇🏻♀️՞ 3 A 45% E 80 KF 95°C △BDF で ZBDF+15° = 95° 2BDF=80° △ADC で, 2x+45°=80° Zx=35° 2x= 35° 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 テスト前に付き大至急です!!! ことがらの逆を答える問題なのですが、どこで区切ったらいいのか分かりません... 教えて頂けると嬉しいです!!! ② 合同な2つの三角形の面積は等しい。 0 St ③ 二等辺三角形の底角は等しい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 角x=70+57になる理由がわかりません、 57をたすのは分かるんですが70はどこの数字を出したんですか?教えてください 平行線と角 次の問いに答えなさい。 (1) 下の図で, ∠xの大きさを求めなさい。 1 ex n m. 70° b 175゜ a18° (ellm) 75°の角の頂点を通り, ℓ, m に平 行な直線をひきます。 min より 錯角は等しいから, La=18° (9点×2) WENOM <6=75°-18°= 57° (2) 右の図の△ABC で. e//nより, 同位角は等しいから, Lc=<b=57° <x=70°+57°=127° [ 127°] 5000円 解決済み 回答数: 2