数学
中学生
解決済み
角x=70+57になる理由がわかりません、
57をたすのは分かるんですが70はどこの数字を出したんですか?教えてください
平行線と角
次の問いに答えなさい。
(1) 下の図で, ∠xの大きさを求めなさい。
1
ex
n
m.
70°
b
175゜
a18°
(ellm)
75°の角の頂点を通り, ℓ, m に平
行な直線をひきます。
min より 錯角は等しいから,
La=18°
(9点×2)
WENOM
<6=75°-18°= 57°
(2) 右の図の△ABC で.
e//nより, 同位角は等しいから, Lc=<b=57°
<x=70°+57°=127°
[ 127°]
5000円
回答
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
すいません、質問の仕方が悪かったです。
志摩さんが描いてくださった図の4番の「x=70+57」の「70」という数字はどこから出てきたかという質問です。質問がへたですいません🙇🏻