学年

質問の種類

数学 高校生

(3)についてです。なぜ(2,-1)、(5,5)を通らないのかよく分かりません。

47 1次関数の決定 (1) 基本例題 47 次の条件を満たす1次関数を,それぞれ求めよ。 (1) グラフが傾き2の直線で,x軸と x=3 で交わる。 (2) x=-1 のときy=4,x=2 のときy=2 をとる。 (3) 定義域が 2<x≦5,値域が-1≦y<5 CHART O OLUTION 解答 (1) 求める1次関数はy=2x+6 と表される。 そのグラフが点 (3, 0) を通るから 0=2.3+b ゆえに b=-6 よって, 求める 1次関数は y=2x-6 (2) 求める1次関数はy=ax+6 と表される。 x=-1 のときy=4 から 4=-a+b x=2 のときy=2 から 2=2a+b y=f(x)のグラフが点 (s, t) を通る ⇔t=f(s) 求める1次関数はy=ax+bの形で表される。 (2)a,b についての連立方程式を作る。 (3) 定義域の端の値,値域の端の値に着目。 x=5, y=-1 は変域に含まれる。 →点 (5,-1)を通る。 a=- 10 3 b=₁ これを解くと 2 3' よって 求める 1次関数は (3) 求める1次関数はy=ax+b と表される。 ① 変域に x=2 と y=5は含まれず, x=5 と y=-1 は含ま れることから,そのグラフは2点 (25),(5,-1) を通る直 線の一部である。 (2,5,5,1)をy=ax+b に代入すると 5=2a+b, -1=5a+b マミー ・ 2 10 -x+ 3 3 8100000 p.82 基本事項 2,3 これを解くと a=-2,6=9 よって、求める1次関数は y=-2x+9 (2<x≦5) 重要 54 ■傾き2の直線。 x軸との交点 y座標が 0 --a+b=4 2a+b=2 FD-2-3a=2 ① ×2+②:36=10 変域の端が含まれている かどうかに注意。 2点 (21) (5.5) を通る直 線ではない。 YA 5h y=-2x+9 5 18

解決済み 回答数: 1
1/9