学年

質問の種類

理科 中学生

酸性とアルカリ性の決定づけるものというレポートなのですが、 考察が上手く浮かびません誰か教えていただけますか 中三理科の化学分野です。

実験 酸性やアルカリ性を決めているもの <目的> 酸性やアルカリ性を示すもとになるイオンが何であるかを調べる。 <準備> 水溶液 →中性で電解質 2.5%水酸化ナトリウム水溶液、 2.5%塩酸 2%硝酸カリウム水溶液 物品 ビーカー (×2)、導線(赤・黒)、ピンセット(×2), シャーレ 電源装 スライドガラス、 目玉クリップ (×2)、ろ紙(1枚)、pH試験紙(1枚) の一種へ ■手順 ①ph試験紙ろ紙を硝酸カリウム水溶液で湿らせ、 ●両端にクリップを導線で電源装置につなぐ。 ② pH試験紙の中央に塩酸は水酸化ナトリウム水溶液を をしみこませたろ紙を置く。 ③電圧を加え、その時の様子を観察・考察する。 <結果> ろ紙にしみこませた薬品 スポイト水 塩酸 水酸化ナトリウム 2電圧15V 電圧を加えたあと pH試験紙の色の変化 極 今回の実験では3紙を見る 長方形に切り、スライドガラスにのせる) PH 20 電圧を加えたあと pH試験紙付近の様子 1cm程度あける。 電流を通しやすくする 液で湿らせておく。 塩酸や水酸化ナトリウム水溶液をしみこませたため、カリウム水 ※1 閉酸カリウム水溶液は 中性である。 READ <考察> ①今回の実験を通して、 酸性の性質を示すもとになるのは、何イオンと考えられるか。 6045 赤く変化(酸性) 一側へ広がった。十側はオレンジ 青く変化(アルカリ性) +側へ広かった。十側のはしからオレンジ どちらとも陰極側に中性 ②今回の実験を通して、 アルカリ性の性質を示すもとになるのは、何イオンと考えられるか。

未解決 回答数: 1
理科 中学生

中1の化学分野の問題です。(1)と(2)の問題が解き方が分からなく悩んでいます…分かる方いたら教えてください🙇‍♀️

4 水溶液の性質表は, 水100gに溶ける物質の最大の質量と温度との関係をまとめたもので ある。 また、 表中の物質 a~d のいずれか1つはミョウバンである。 次の実験 1,2について, あと の各問いに答えなさい。 [愛媛県] (7点×4) [実験1] 水10gにミョウバン3.0gを入れた 試験管を20℃に保ち, よく振ったところ, ミョウバンの一部が溶け残った。 この試験 管を加熱して水溶液の温度を60℃まで上げ ると, 溶け残っていたミョウバンは全て溶 けた。 次に、この試験管を冷却して水溶液 の温度を下げると, ミョウバンの結晶が出硝酸カリウム てきた。 ただし, 水の蒸発はないものとする。 濃度 0 ア 時間 〔実験2] 水100gに硝酸カリウムを溶けるだけ溶かし, 40℃の飽和水溶液をつくった。 この飽和水 溶液をゆっくり加熱し, 10gの水を蒸発させた。 加熱をやめ、この水溶液の温度を20℃まで下げ ると、硝酸カリウムの結晶が出てきた。 (1) ミョウバンは, 表の物質a~dのどれに当たるか。 最も適当なものを1つ選べ。 ( ) (2) 実験1で,水溶液の温度を60℃からミョウバンの結晶が出始めるまで下げていくとき, 冷却し 始めてからの時間と水溶液の質量パーセント濃度との関係を表すグラフはどれか。 次のア~エの うち,最も適当なものを1つ選べ。 ただし, グラフは, ミョウバンの結晶が出始める直前の時間 であるtまでかかれている。 ( ) イ 濃度 0 時間 濃度 [表中の数値の単位はg] 0 a b C d 0℃ 20℃ 40℃℃ 60°C 38 38 38 39 6 11 24 57 179 204 238 287 3 5 9 15 13 32 64 109 時間 濃度 0 H 80°℃ 40 321 362 24 169 時間

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

中学3年理科の化学分野の質問です。 (酸とアルカリのとこです!) 丸のついてある、(3)のグラフの問題が分かりません。 詳しく説明して貰えませんか?(。>ㅿ<。)

酸とアルカリの反応 5 体積の比が1:1でちょうど a す る塩酸Aと水酸化ナトリウム水溶液Bがある。 図のような回路をつくり, ステンレス電極と 塩酸A50cm を入れ, 5Vの電圧を加えたと ころ、水溶液に電流が流れた。 これに,水酸 化ナトリウム水溶液Bを5cmずつ 100cm3 まで加えてよくかき混ぜ, そのたびに電流が 流れるかどうかを調べたところ, すべての場製の! 塩酸A 合で電流が流れた。 □ (1) 水素イオンと水酸化物イオンが結びついてできる物質は何か, 化学 式で書きなさい。 水化物イオン結びついて(1) □ (2) (a )にあてはまる, 水素イオンと水酸化物イオンが結びついて (1) の物質ができたがいの性質を打ち消し合う反応を何というか。 口 (3) 水酸化ナトリウム水溶液Bを加えていったとき, 水溶液中のイオン この総数はどのように変化したか, 解答欄のグラフに表しなさい。ただ し,最初に塩酸A 50cmの中にあった水素イオンの数をn 〔個〕とする。 □ (4) 水酸化ナトリウム水溶液Bを50cm 加えたときに電流が流れた理 由を,水溶液中に存在するイオンの名称を示し, 簡潔に書きなさい。 豆電球 電源装置 ステン レス 電極 電流計 5 本誌 p.2.10~117点×4=28点 (1) (2) 382 水溶液中のイオンの総数個 5n 4n 3n 2n n 25 50 75 100 水酸化ナトリウム水溶液Bの体積(cm²] 2019長野改

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

至急! (2)(3)(4)(5)番の解き方が全くわかりません。 わかりやすくお願いします🤲

98 化学分野 13 〈化学変化と質量 ④〉 次の文章を読み、 あとの問いに答えなさい。 〔実験1] マグネシウムの粉末2.4gを十分に加熱した。冷 却後,質量を測定すると, 4.0gであった。 〔実験2〕 銅の粉末1.6gを十分に加熱したあと冷却して質 量を測定すると, 2.0gであった。 〔実験3] マグネシウムの粉末 0.24gにうすい塩酸を加える と, 粉末は完全に溶解し、 気体が250cm 発生した。 〔実験4〕 aマグネシウムと銅の粉末の混合物がある。このうち,7.6gを皿にのせ,十分に加熱して できた粉末を冷却し質量を測定すると10.0gになっていた。 また, このマグネシウムと銅の混合物 0.76gを上の図のようなフラスコ中のうすい塩酸に加え,b ガラス管の先から出てきたすべての気 体を,水をいっぱいに満たしたメスシリンダーに水上置換法で捕集した。 このフラスコの中に,さ らにうすい塩酸を加えても気体は発生しなかった。 気体を捕集した容器は,電気火花で点火するこ とができ。 この気体に点火したところ、体積が87.5cm²となった。 残った気体には酸素は入って なかった。なお,体積の測定は, 実験3と同じ温度で行ったものとする。 (1) マグネシウム原子1個と銅原子1個の質量比を求めよ。 マグネシウム:銅= 〔 (2) 下線部aについて, この混合物中のマグネシウムと銅の原子数の比を求めよ。 マグネシウム:銅=〔 ( 下線部 bについて,捕集された気体の体積は何cmか。 (4) 下線部cについて, 点火したときに起こる反応を化学反応式で答えよ。 [ (奈良・東大寺学園高) 真 =。。。。 〕 ] ] (5) 下線部cについて, 捕集された気体のうち空気は何cmか。 ただし、空気の組成は体積比で窒 素: 酸素=4:1 とし, どんな気体でも同じ温度, 同じ圧力 同じ体積においては,同数の分子を 含むものとする。 〕 NC

未解決 回答数: 0
1/6