学年

質問の種類

理科 中学生

質問🙋🏻‍♀️ 4(1) 100(N)×0.5(m)=50(J)になる理由が知りたいです! 私は50(N)×0.5(m)=25(J)で間違えてしまいました。 4(2) 50(N)×0.3(m)=15(J)になる理由が知りたいです! 私は50(N... 続きを読む

2021/11/07 11:02 単元3| 運動とエネルギー 仕事の公式 物体に加えたカを求める式に変形 E 仕事(J) 力の向きに移動させた距離を求める式に変形 0 仕事(J) 1エ カの向きに移動させた距離 (m): 物体に加えた力(N)= 力の向きに移動させた距離 (1) 電池 かん 物体に加えた力(N) 換して 仕事の原理がなり立つものとして, 次の問いに答えなさい。 一 Oe 記述 (1) 質量10 kgの荷物を, てこを使って 50 cm持ち上げるとき, 人がてこに加 えた力は50 Nでした。 このとき人がて こをおし下げた距離は何mですか。 50 Nのカ を加える いるのい 10kg の荷物 (3) 水力多 し,さら ルギーに 変換され 50 cm [式] 荷物がされた仕事は, [0 ] (N)× [ (3 2エネル [O てこをおし下げた距離は, ] m 6) 三 5) ww (2) おもりをのせた質量5.0kgの台車を, 斜面に沿って60 cm引き上げると,台 車の高さは30 cm高くなりました。こ のとき手がばねばかりを引いた力は何N ですか。ただし、摩擦はないものとします。 60 cm しゃめん おもりを 0 のせた台車 影。 真上に30 cm引き上 げる仕事と、斜面を使 って高さを30cm高 くする仕事は同じてす。 電圧計 電流計 5.0kg 30 cm 0 おもり 仕事(J) =物体に加えた力[N)×カの向きに移動させた距離 [m) きのおも

未解決 回答数: 1
物理 高校生

(5)です エネルギーを求めるのに、なぜW=qVの仕事の公式が出てくるのですか?

図は荷電粒子を磁場の中で円運動を行わせながらくり返し加速する サイクロトロンの原理を示すものである。左右の半円筒形の電極 (ディーという)は内 部が中空になっており, ディーの部分には紙面に垂直に表から裏の向きに磁束密度Bの T60 277. 加速器 サイクロトロンの原理を示すものである。左石の円荷形の電極(ディーといする 部が中空になっており, ディーの部分には紙面に垂直に表から裏の向きに磁東を内 一様な磁場が与えられている。 質量 m, 電荷qの荷電粒子はデ ィーの内部では円運動を行い,ディーの間隙を通過するときだ)) け高周波電圧により加速される。初め粒子は, ディーおよび磁 / 場に垂直に速さゅで入射し, 図のような軌道を描いた。 (1)図の荷電粒子の電荷は正, 負のどちらか。ケ中 (2) 粒子が磁場から受ける力の大きさFを求めよ。 (3) 粒子が描く円軌道の半径 ro を求めよ。 (4) 粒子が初め,ディーの中を半周するのにかかる時間を求めよ。 高周波電圧の周期は粒子の円運動の周期に等しいように設計され,粒子が効率的に加 速されるようになっている。粒子は速さ voでディーを垂直に飛び出した。ディーの間 隙で加速された粒子は, 隣のディーの中でより大きな円軌道を描く。 (5) 粒子が間隙を通過する間, 2つのディーの間の電位差を一定とみなしこれをVとす る。間隙を通過するとき粒子が得るエネルギーを求めよ。また, 速さ voでディーを 垂直に飛び出した粒子が隣のディーに進入する際の速さひと新たな円運動の半径r を求めよ。 B B 少先 高周波電圧 A0SJF > 274

未解決 回答数: 1
1/2