学年

質問の種類

化学 高校生

 過マンガン酸カリウムによる分解の問題です。  化学重問に載っている有機化合物の構造決定問題なのですが、解説を見てもわかりません。  化合物Bについてなのですが、これが過マンガン酸カリウムで酸化されたら両端の二重結合が切れて、ジカルボン酸Hとギ酸(さらに参加されて二酸化炭... 続きを読む

エステルには [08 東京理大) [06 京都大改) するか。ただし、 [07 早稲田大〕 [08 関西大] つの構造異 は分子式 成した。 H CH3 CC=C_CH2-CH3 KMnO4 H2SO4 -COOH + CH3-C-CH2-CH3 H 分子式 CHio で表される化合物 A, B およびCがある。化合物Aは不斉炭素原子をも つが,化合物BとCは不斉炭素原子をもたない。これらの化合物を触媒存在下で過剰量 の水素を用いて還元したところ, 化合物AおよびBから分子式 C6H14 で表される化合物 DおよびEが得られ, 化合物 C から分子式 C6H12 で表される化合物Fが得られた。化合 物D~Fはいずれも不斉炭素原子をもたない。 15 有機化合物の構造と性質 反応 129 硫酸水銀(ⅡI) を触媒として希硫酸中で化合物Aに水を付加して得られる生成物は, カルボニル基をもつ構造異性体Gへと直ちに変化した。 化合物Gを水酸化ナトリウム水 溶液中でヨウ素と反応させたところ, 黄色沈殿が生じた。 化合物Bを過マンガン酸カリウム水溶液により酸化すると, 分子式 C4H6O4 で表され るジカルボン酸Hが得られた。 このジカルボン酸Hは、マレイン酸やフマル酸の炭素- 炭素二重結合を還元することによっても合成することができる。 化合物Cを過マンガン酸カリウム水溶液により酸化すると, 分子式 C6H10O4 で表され るジカルボン酸Iが得られた。 ジカルボン酸Iとヘキサメチレンジアミンとを重合させ ると, ナイロン 66 (6,6- ナイロン) が生成した。 (1) 化合物 A, B, C およびGの構造式を記せ。 (2) ジカルボン酸Iの化合物名を記せ。 228. 有機化合物の構造推定> 思考 ..... 八値は [15 岡山大〕 ML 5280 H51%

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

表から、Bはアルコールで、Cはカルボン酸だと考えて、加水分解前は、青いとこの部分がカルボン酸の部分で、赤い部分がアルコールの部分になると考えましたが、カルボン酸はヨードホルム反応がないから、Hのみでホルムアルデヒドになるなと考えて、そこからどう考えたらいいかわからなくなった... 続きを読む

0+40 # 問3 分子式 C6H10O2 で表されるエステルAを加水分解したところ, 化合物日 ときに観察された結果をまとめたものである。 ただし、表中の×は変化が見ら 化合物Cが得られた。 表1は,BとCのそれぞれに次の操作 Ⅰ~Ⅲを行った れなかったことを表す。 操作Ⅰ アンモニア性硝酸銀水溶液を加えて温める。 操作 ヨウ素と水酸化ナトリウム水溶液を加えて温める。 操作Ⅲ 炭酸水素ナトリウム水溶液を加える。 NaHCO3 化合物 B 化合物 C 操作 Ⅰ X 銀が析出した エステルA 22 0 H- ④ 表1 操作 Ⅰ~ⅢIIIの観察結果 操作ⅡⅠ アレキサ Hi 黄色沈殿が生じた CH3CH2-CH2- ⑧ CH3CH2-CH- に当てはまるものを、 次に示すエステルAの構造式中の 下の①~⑨のうちからそれぞれ一つずつ選べ。 ただし, 同じものを繰り返し選 んでもよい。 O CH3 baita CH3CH2-CH2-CH2- 23 ②CH3- × 22 . 23 操作ⅢII × 気体が発生した CH3 CH3CH2- ⑤ CH3-CH- CH3 ⑦ CH3CH-CH2- CH3 CH3 9 CH3-C-

解決済み 回答数: 1
1/20