学年

質問の種類

歴史 中学生

2ページの問題が分かりません、誰か教えて下さいお願いします🙇‍♀️見ずらかったらすみません💦

問題 原始・ →教p.20~29 1 次の文を読んで、あとの問いに答えなさい。 今から約700万年前に最古の人類である ① がアフリカに現れ, 今 現在の人類の直接の祖先が現れた。 やがて から20万年ほど前には, ぼくちく 農耕や牧畜が始まり, ギリシャで ② しゅうきょう 人類の出現~宗教のおこり と呼ばれる都市国家が発達する こうが いん ちゅうごく とともに,⑥世界的な宗教もおこった。 中国では, 黄河流域に殷[商] が (2) ホワンホー うらな △ (3) おこり、占いが行われた。 占いの結果を記すため, 漢字のもとになっ た文字がつくられた。 (1) 文中の ① ② にあてはまる語句を書きなさい。 (2) 下線部を何といいますか。 (3) 下線部⑥について誤っているものを,次のア~エから1つ選びなさい。 しんやくせいしょ アイエスの教えは 『新約聖書』にまとめられ, ユダヤ教と呼ばれる。 ぶっきょう イインドでおこった仏教は,東南アジアから東アジアに広まった。 せいてん ウ儒教では、支配者は仁と礼をもって政治をすべきだと説いている。 エムハンマドが開いたイスラム教では, 「コーラン』 を聖典としている。 (4) 下線部 © の文字を何といいますか。 たんじょう こふん 2 日本列島の誕生~古墳時代 い。 右の年表を見て,次の問いに答えなさい。 (1) 下線部②が使われた時代 を何といいますか。 (2) 下線部⑥のうち、祭りの どう 道具として用いられた銅 けん どうたく どうきょう 剣・銅鐸・銅鏡などをまと めて何といいますか。 (3) 下線部 © が使いを送った 国を次から1つ選びなさ かん しゅう しょく 蜀〕 年代 できごと 1万年以上前石を打ち欠いた する どい刃の石器が使われる A せっ き 約1万年前 氷期が終わる ◆教p.30~35 3世紀 きげんぜん 紀元前4世日本に⑥金属器が伝わる 紀ごろ 5世紀 日本が大陸からはなれる ⅠB ひみこ ⓒ卑弥呼がの女王 となる わ ちゅうごく ⓒ楼の5人の王が中国に 使いを送る (1) さず ら授けられた時期を、年表中のA~Dから1つ選びなさい。 口 (4) C (4) にあてはまる国の名を書きなさい。 しかのしま こうてい (5) 右の資料は、志賀島で発見されたものである。 これが中国の皇帝か ① △ (2) 2 (1) ちょうせんはんとう (6) 下線部には、朝鮮半島南部の支配権を認めてもらうほかに,どの ような目的があったか。 解答らんに合わせて書きなさい。 2 (6) 中国の皇帝に △ (3) (4) (5) 資料 3 地図を使 次の地図を見 地図 1 X チクリス (1) 地図 1 (2) 地図 1 こうこつ 〔甲骨文 (3) 地図 墓が発 (4) 首の ~オか (5) 資料 5点 陵] (2) (3) 4 オ 右 (1) (2 Lykke を認めてもらうため 歴史1-

未解決 回答数: 1
歴史 中学生

テストで間違えたところを教科書を見て直したんですけど、赤ペンで書いてあるところも間違っていたら教えてください🙇🏻 (17)はどうしてもわからなかったので、わかる方教えていただけると、助かります。 (中学校 歴史 古代文明)

基本用語テスト (古代文明) ※ (漢字)と指定されている問題は、 漢字で書くこと。 (ひらがなは1点) 1. 模形文字や太陰暦が使われた古代文明。 占いの結果を記録するために使われ, 漢字のもととなった文字。 (漢字) 3. 6世紀のアラビア半島に生まれ, 唯一神アラーを信じることを説いた人物。 イタリアにおこり, 地中海地域を統一した帝国。 16.~18.は並び替え問題 Sきびた 2. ゆいいつ 4. しようけいも、じ たいようれ ナイル川流域で栄え, 豪形文字や太陽暦が使われた古代文明。 アラビア半島でおこり, アジアや北アフリカなどに広まった宗教。 モヘンジョ·ダロ遺跡に代表される, インドの古代文明。 8. 黄河·定流域で栄えた古代文明。 9. 紀元前5世紀頃のインドに生まれ, 苦しみからの救済を説いた人物。 10. 中国を統一し, 万軍の長城を築いた皇帝。 (漢字) パレスチナでおこり, ヨーロッパなどに広まった宗教。 12. アテネのような, 古代ギリシャで生まれた都市国家。 5. 6. い。せき 7. 2ゆうい きゆうさい ばんりのちようじよう こうてい みが 表面を磨いてつくられた石器。(新石器時代の名の由来) (漢字) 14.- 中国と西方を結び, 絹の道ともよばれた交通路。 15. 石を打ち欠いてつくられた石器。 (旧石器時代の名の由来) (漢字) (ア)インダス文明 13. せい (エ)ローマ文明 (イ)ギリシャ文明 (イ)カトリック教 (ウ)唐(エ)秦 16. (ウ)メソポタミア文明 (エ)プロテスタント (ア)イスラム教 (ア)晋(イ)漢 17. (ウ)仏教 18. 1 2 漢字 イン壁ス用大字 6-3 イスラム教 メ1ボタミア ノー 文明 文字 3 4 イ仕スー対スドムハにマド 帝国 5 6 文明 8 イイス 7 文明 文明 9 10 漢字 イチスンオリストシカ 11 12 もスト ギリシャ ポリス 教 13 漢字 14 石器 ク-(アン1 チュウンュッ 15 漢字 16 エ ート 17 ア 18 イウ

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

教えてください!

3 (5点×8問,(1)2は10点) /50 古代文明の発生についておさえよう! 記述 O約700万年前,人類が初めに現れた大 陸はどこですか。②その後,人類が日本に渡ること ができたのは,現在と比べて日本がどのような地形 だったからですか。Iから読み取れることを,解答 欄の書き出しに続けて,簡単に書きなさい。 (2) Oメソポタミア文明で使用されたⅡの文 字と,エジプト文明で使用されたⅢの文字 をそれぞれ何といいますか。2メソポタミア やエジプトをふくむ地域を何といいますか。 試(3) 表は,ある時期の世界の様子と宗教に関するできごとを説明したものです。 奈川改) I/約2万年前の日本列島 大陸 あらわ 現在の海岸線 約2万年前に陸地 であったところ の大陸と 日本 思 かんたん OI ちいき しゅうきょう 2 りゅういき たんじょう けんせつ A:インダス川流域に文明が誕生し,計画的な都市が建設された。 世界の様子 の様子 でき ごと ち ちゅうかい。 思 とういつ ていこく B:ローマによって初めて地中海地域が統一され, 帝国が築かれた。 a:パレスチナにイエスが現れ, ユダヤ教を基に新たな教えを説いた。 2 できごと そうし b:ムハンマドがアラビア半島でイスラム教を創始した。 思 の同じ時期の様子とできごとを,A.Bとa·bから1つずつ選びなさい。 2表の計画的な都市としてあてはまるものを,次から1つ選びなさい。 [ ピラミッド (4) メソポタミア文明,エジプト文明,インダス文明,中国文明の4つの文明す べてに共通して見られる特色を,ア~エから2つ選びなさい。 しんでん モヘンジョ=ダロ ジッグラト パルテノン神殿 ちゅうごく 4(5点×6問(3)3,5は10点) /50 せいどう き しんこう ア 青銅器の製作 イ 仏教の信仰 みんしゅせい じっし エ 民主政の実施 のうこう ぼくちく ふきゅう ウ 農耕や牧畜の普及 思 資料から古代中国の文明を読み取ろう! いん い せき 入試(1) Iは,殿の遺跡から出土したも 新潟) のです。使用されている文字を何 I 2 といいますか。 3 思考力(2) Iは,Iの文字の変化を示して トライ 山車魚 います。ここから,何とよばれる 文字に変化したことがわかりますか。 記述 Iを見て, ①Xに築かれた城壁 思 I紀元前後の東アジア モンゴル高原 じょうへき しん を何といいますか。②秦の時代にこの城壁 を築かせた人物はだれですか。 3この城壁 を築かせた目的を,「遊牧民」の語句を使っ て,簡単に書きなさい。 長安 溶陽。 も 4) 漢の領域 陸上の主な交通路 じん (4) の漢の時代に政治に取り入れられた, 思いやりの心(仁)の大切さなどを説く 教えを何といいますか。 ②その基となる教えを説いた人物はだれですか。 記述 Iの漢からローマ帝国に絹織物が,アジア各地にはローマ帝国の貨 幣などが盛んにもたらされました。このような交流が盛んになった理由を,「整 備」の語句を使って, 簡単に書きなさい。 かん 思 せい へい さか び 目 5回 33 3→ 入試で出題された都道府県です

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

答えを教えて欲しいです🙇🏻 問題多くてすみません😖 答えていただけると助かります。

基本用語テスト(古代文明) 16.~18.は並び替え問題 ※ (漢字)と指定されている問題は、 漢字で書くこと。 (ひらがなは1点) 模形文字や太陰暦が使われた古代文明。 占いの結果を記録するために使われ, 漢字のもととなった文字。 (漢字) くさびがた 1. 2. ゆいいつ 6世紀のアラビア半島に生まれ, 唯一神アラーを信じることを説いた人物。 イタリアにおこり, 地中海地域を統一した帝国。 3. 4. しようけいも。じ たいようれき ナイル川流域で栄え, 象形文字や太陽暦が使われた古代文明。 アラビア半島でおこり, アジアや北アフリカなどに広まった宗教。 モヘンジョ·ダロ遺跡に代表される, インドの古代文明。 8. 黄河·長江流域で栄えた古代文明。 紀元前5世紀頃のインドに生まれ, 苦しみからの数済を説いた人物。 中国を統一し,万里の長城を築いた墓帝。 (漢字) 11. パレスチナでおこり, ヨーロッパなどに広まった宗教。 12. アテネのような, 古代ギリシャで生まれた都市国家。 13. 表面を磨いてつくられた石器。 (新石器時代の名の由来) (漢字) 14.. 中国と西方を結び, 絹の道ともよばれた交通路。 15. 石を打ち欠いてつくられた石器。 (旧石器時代の名の由来) (漢字) (ア)インダス文明 (ア) イスラム教 5. 6. いせき 7. ちようこう 9. ばんりのちょうじよう 10. みが せいほう (ウ)メソポタミア文明 (エ)ローマ文明 (イ)ギリシャ文明 (イ)カトリック教 (ウ) 仏教 16. 17. (エ)プロテスタント 18. (ア) 晋 (イ) 漢 (ウ)唐 (エ) 楽

未解決 回答数: 1
1/2