学年

質問の種類

理科 中学生

二枚目の写真の3番についてです。 動滑車を用いる場合は、力が半分になる分、引く長さを2倍にしなければいけないと私は思ったのですが、回答は16センチではなく4センチでした。これはなぜでしょうか??

のびの関係を調べ, 結果を表にまとめた。 考えないものとする。 おもりの質量[g] 0 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 ばね ばねののび (cm) 0.9 1.9 3.0 4.0 5.1 6.0 7.0 9.0 8.0 10.0 おもり の物体と糸をつなぎ,定滑車にかけた。このとき,ばねののびは 図2 Ocm であった。 次に,糸を静かに下向きに引いた。糸を引きはじめると同時に, 天井 定滑車 ばねはのびはじめた。 200 4.5cm-(N p29: 0:9cm = TG月 = 20ん-90 ス の図3のように, 実験1で用いたばねに糸をつなぎ,40gの動滑車 (実験3) と 120gの物体をつり下げて,モーターの軸で糸を巻きとれるよう 物体 にした。はじめ,モーターの軸が回転しないように, 手で固定した。 床 図3 の電源装置のスイッチを入れて, モーターの軸から手を離すと, モーターは糸を静かに巻きとりはじめ, 動滑車と物体が引き上げら 天井 定滑車 200 N 20 -019=えニノ: ンD0 れた。 1om: 4 内の図4の矢印は, 実験1でばねにつり下げられたおもりが静止 ているとき,ばねがおもりを引く力, おもりがばねを引く力, お 20-0.9x りにはたらく重力カを表している。 図4 ばねがおもりを引く力 おもりがばねを引く力 おもりにはたらく重力 動構率 0%|モーター 物体 電源装世 軸 E 床 OVUUWWNW

回答募集中 回答数: 0
1/29