学年

質問の種類

歴史 大学生・専門学校生・社会人

こんにちは!大学受験の質問です。 赤本ノートの使い方がいまいち分かりません。世界史の復習の時にどんな風に書いていったら良いか分かりません。一応調べたら出てくるような基本的なやり方は分かります(どんな事を復習すれば良いのかとか)。先人達がやっていたノートの書き方があれば教えて... 続きを読む

(2) 春秋時代の諸侯の有力な家臣は郷大夫と呼ばれた 七雄一戦国時代 五覇春秋時代 戦国時代は氏族制の枠にとらわれない人材登用が行われた、 藩部一清の時代。 (3) 始皇帝は郡県制を敷いて、全国統一支配しようとした。 文字の獄の禁書は清の時代、始皇帝は焚書坑儒 衛満を朝鮮に亡命して朝鮮に衛氏朝鮮を建てた 笹の家臣で戦国時代 始皇帝は、文字、度量衡を全国的に統一した。 徴の反乱は後護の光武帝時代、後漢の馬援によって平安 姉の夫が殺されたことが原因。中国の群県支配に対する反発。 全国統一貨幣の五鉄銭を発行前漢の武帝 始集一半 24 (5) 漢の歴代皇帝は封建制の縮小を図ったため、反発した諸王により呉楚七国の乱が起きた (4) 後漢は黄巾の乱 前漢は赤眉の乱 インド史 (2) 1885年にインド国民会議が開かれると、これを契機として民族運動組織としての 国民会議派が形成されの指導のもと、反民族運動を高揚させていった ティラク」 2117/1 (3) 1905年 イギリスベンガル分割命を出すと反発した国民会議派は、ティラクの指導で カルカータス会を開き、英貨排斥、スワデージ、スフラージ・民族教育の4細飯を採択した イギリスは1906年にイスラーム教徒を支援して全インドームスリム建盟を結成させ、1911年にベンガル分割撤日

回答募集中 回答数: 0
歴史 大学生・専門学校生・社会人

こんにちは! 赤本ノートの使い方がいまいち分かりません。世界史の復習の時にどんな風に書いていったら良いか分かりません。一応調べたら出てくるような基本的なやり方は分かります(どんな事を復習すれば良いのかとか)。先人達がやっていたノートの書き方があれば教えてほしいです。 写真の... 続きを読む

(2) 春秋時代の諸侯の有力な家臣は郷大夫と呼ばれた 七雄一戦国時代 五覇春秋時代 戦国時代は氏族制の枠にとらわれない人材登用が行われた、 藩部一清の時代。 (3) 始皇帝は郡県制を敷いて、全国統一支配しようとした。 文字の獄の禁書は清の時代、始皇帝は焚書坑儒 衛満を朝鮮に亡命して朝鮮に衛氏朝鮮を建てた 笹の家臣で戦国時代 始皇帝は、文字、度量衡を全国的に統一した。 徴の反乱は後護の光武帝時代、後漢の馬援によって平安 姉の夫が殺されたことが原因。中国の群県支配に対する反発。 全国統一貨幣の五鉄銭を発行前漢の武帝 始集一半 24 (5) 漢の歴代皇帝は封建制の縮小を図ったため、反発した諸王により呉楚七国の乱が起きた (4) 後漢は黄巾の乱 前漢は赤眉の乱 インド史 (2) 1885年にインド国民会議が開かれると、これを契機として民族運動組織としての 国民会議派が形成されの指導のもと、反民族運動を高揚させていった ティラク」 2117/1 (3) 1905年 イギリスベンガル分割命を出すと反発した国民会議派は、ティラクの指導で カルカータス会を開き、英貨排斥、スワデージ、スフラージ・民族教育の4細飯を採択した イギリスは1906年にイスラーム教徒を支援して全インドームスリム建盟を結成させ、1911年にベンガル分割撤日

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

1番下の、ほとんどのイラン人が少数派のシーア派に属しているのはなぜかという質問の答えを教えてほしいです🙇‍♀️お願いします‼︎

GIOCAXldre パタモン グシャトリヤ 3.アッバース朝の成立と繁栄 被征服民中で割合が多いイラン人もゾロアスター教を捨て改宗者 (マワーリー 増加 ↓[8ジズヤ ]・[13ハウージュ]に対する不満はさらに増大 521 この機に【1ムハンマド】 の叔父の子孫が11 を滅ぼし [14 アッバース朝]を開く 結果、750 年以降、農地の所有者は13、非ムスリムは8を→全ムスリムの平等化 つまり、アラブ至上主義への不満をうまく利用し、[14 アッパース」を開いた 国の中心地域もアラビア半島からシリア、シリアからイラン・イラクへ移っていく 例えば、都もメディナからダマスクス、そして、造営したくバグダード>~ ↓平等化が国内の活気をもたらし、政治の安定から経済の発展へ 唐王朝の混乱で途絶えたシルクロードに対し、 マリンロードが繁栄し、 交易活発化 アラビア半島のみの交易からユーラシアの広範囲に及ぶ [16 ムスリム商/]の誕生 例えばアラビアン=ナイト『シンドバッドの冒険』、でもシンドバットは中国人【 [14 アッバース朝]の最盛期は、8世紀後半のハールーン=アッラシードの時代 「「・・・朝」とは [7ヵリフ] 世襲化の継続で、それも支配層はアラブ諸民族のまま 特に、今まで虐げられてきたイラン人はシーア派へ(現在もイラン人のほとんどが) シーア派が明確になると、 それ以外としてスンナ派が成立する→現在信者の90% 問い「現在、ほとんどのイラン人が少数派のシーア派に属しているのはなぜか?」

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

問4②です。回答は カール=マルテルなのですが、 フランク王国の宮宰が マヨル=ドムス で メロヴィング朝の宮宰が カール=マルテルじゃないんですか?

45 イスラーム世界の地図問題 次の地図について,下の問いに答えよ。 a 正統カリフ時代 ウマイヤ朝時代 A CH COX 問1 地図中 a~hの地名を語群より選べ。 〈語群〉 カイロ バグダード ダマスクス コルドバ グラナダ メッカ イェルサレム メディナ 07770 問2 次の①~⑧に該当する場所を地図中 a~ h から選べ。 ① ムハンマドが誕生した地 ③ ウマイヤ朝の都 ② 622年ヒジュラ (聖遷) が行われた地 ④ 後ウマイヤ朝の都 ⑤ アッバース朝の都 ⑥ ファーティマ朝の都 ⑦ イスラーム教 キリスト教・ユダヤ教の聖地 ⑧ ナスル朝の都 問3 正統カリフ時代に, 地図中Aでササン朝を破った戦いを何というか。 問4 地図中Bで, ① ウマイヤ朝がフランク王国に敗れた戦いを何というか。 ② この時のフランク王国の宮宰は誰か。 7朝が車を破 た戦いを何というか □間 12 コルドバ 0問 ①b グラナダ @ch カイロ ① d イエルサレム Dek メディナ Of メッカ DB ダマスクス S 問 20 cb バグダード 口間 2/① ② 1③ e g a h 16 16 C 1⑦ d 1⑧ b □間3 ハーヴァンドの戦 口間 4/①1 トゥール・ポリティス階 カール=マルテル

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

歴史総合の教科書の問いがわからないんですけど 答えはどうなりますか?

アジア商品 REL ヨーロッパ製銀貨 「組織物 19125 日本 アジア製銀貨 胡椒 クローヴ(十字) メースおよびナツメグ (再) シナモン その他 (%) 21.3 35.9 27 8.0 1.2 0.7 0.2 0.1 0.5 19.2 0.6 4.5 0.5 4.6 (Eis M. Jacobs, Merchant in Asiaより作成) 44 オランダ東インド会社のおもな商品構成 (輸出額) 1730年9月から32年8月にかけて、 バタヴィア からアジア各地の商館に送ったおもな商品の構 成を示したものである。 なお、 錫はバンカ島、砂 糖はジャワ島、 硝石はインドなどで生産された。 しょうせき スペイン ケープタウシオ] 流れ 1757 ヨーロッパ合 インド マカオ(シ コロンボ 【ボリ】 (1517-1666) (+1(1656) 5 16~18世紀の銀の流れ インド洋 STRONY WAY マラッカ - [#1(1641-) (1511-1641) マニラ(ス] アジア域内貿易とヨーロッパ A こうしんりょう アジア域内貿易は、古くから中国 人商人やムスリム商人などがおこ なってきた。 さらに15世紀末以降、胡椒・クローヴ・シナモンなど香辛料 の直接取引を求めてアジアに到来したヨーロッパ人も参入した。 このアジ いと めんおりもの そほくせんりょう ア域内貿易では、生糸・綿織物・香辛料・砂糖・米・蘇木 (染料)・銀・銅 ーパン ノワゼルッカ Kaby- 229 しゃし にちようひん など、奢侈品から庶民の日用品に至るまで様々な商品が取引された。 17世紀には、イギリスやオランダ、フランスの各国が東インド会社を設 立して、 アジアとの貿易を独占的におこなった。 アメリカ大陸から西ヨー けいゆ ロッパ地域に流入した銀の一部は、 彼らによってアジアに再輸出された。 た、 スペインのガレオン船で、 アカプルコからマニラ経由でアジアに流 した銀もあった。 とくにオランダ東インド会社はアジア各地の港に商館 け、それらを結ぶアジア域内貿易に積極的に乗り出した。 また、ポル 人や東インド会社に所属しないイギリス人などもアジア域内貿易を 18世紀後半にはイギリスから独立したアメリカ合衆国の商人も参入 (→p.41) 1624-61 オランダ 【ス】スペインの植民地 [ボ ポルトガルの植民地 【オ】オランダの植民地 1619 オランダ建設 アカプルコスト ポトシ銀山 1 オランダ東インド会社が扱う商品の特徴は何だろうか。 ② オランダ東インド会社は、アジア域内貿易でどのような役割を果たしていたのだろう か。 マゼラン ムスリム商人 イスラーム教徒の商人のことで、 アラブ人やペル シア人がいた。 香辛料 香辛料は、 モルッカ諸島をはじめ、 東南アジアや インドの一部でも産出した。 保存用食肉の味付け や、 医薬品として利用された。 東インド会社 ほうほう かいきょう イギリス東インド会社は1600年に設立され、 望峰からマゼラン海峡に至るおもにアジア地域の 貿易独占権を、19世紀前半までイギリス政府に より付与されていた会社 (1858年に解散)。 オラ ンダ東インド会社(連合東インド会社 / VOC) は 1602年に設立され、 喜望峰以東の貿易独占権を オランダ政府により付与された会社 (1799年に 解散 ) 。

回答募集中 回答数: 0
1/9