学年

質問の種類

生物 高校生

問4について質問です。 解答に鉤括弧を付けた所までしか理解できません。続きを教えて欲しいです🙇 よろしくお願いします。

98. DNA の転写と翻訳次の文章を読み, 以下の各問いに答えよ。 DNA ア CTA ウ GGU イ UAAG mRNA DNAがもつ遺伝情報はmRNAに 伝えられ、その情報にもとづいて特定 のアミノ酸と結合したtRNAが運ば され、情報どおりの順序にアミノ酸がペ プチド結合でつながれて特定のタンパ ク質ができる。右図は,このような遺 (アンチコドン)+ 伝情報の流れを模式的に示している。 問1.図中のア, イ, ウに相当する塩 基配列を示せ。 tRNA アミノ酸 オ (終止) 問2. 下の遺伝暗号表を参考に,エとオに相当するアミノ酸名を答えよ。 問3. 転写された遺伝情報が翻訳される場となる粒状の構造を答えよ。 問4. 図の DNA で, 終止コドンに対応するトリプレットの1つの塩基が失われ, その部 分で翻訳は終わらなくなった。 失われた DNAの塩基の名称, およびそのことによって オに続いて指定されるアミノ酸を答えよ。 m 1番目 2番目の塩基 の塩基 U C A U フェニルアラニン フェニルアラニン セ ロイシン セ イシ ン シ ン C イ イシン イソロイシン A イソロイシン メチオニン (開始) バリ バ G バ [A] バ リリリリ ンア ニニニニ オオオオ プロ ララララ セセセセププププトトトトアアアア ン ン ンア ン ア ンチ リ ン シシ ロロ リ ン (終 ン ( リリリリ システイン ン システイン 止) ヒスチジン (終 止) トリプトファン アルギニン ヒスチジンアルギニン ギニン ングルタミンア ングルタミン アルギ ンアスパラギンセ ニン アスパラギンセ ニンリ リ シ ンアルギ シンアルギ アスパラギン酸グリ ン アスパラギン酸 グリシ ングルタミン酸グリシン グルタミン酸グリ 3番目 の塩基 番UCAGUCAGUCAGUCAG ンンンンンンンンンンンンンンン 従っ

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

最後の問題について、私は写真2枚目のように考えたんですが、なぜだめなんでしょうか?

211. DNA の転写と翻訳 次の文章を読み,以下の各問いに答えよ。 DNAがもつ遺伝情報は mRNAに 伝えられ、その情報にもとづいて特定 このアミノ酸と結合したRNAが運ば され、情報どおりの順序にアミノ酸がペ プチド結合でつながれて特定のタンパ DNA CT GGU イ UAAG mRNA tRNA 質ができる。右図は,このような遺 (アンチコドン) 伝情報の流れを模式的に示している。 1.図中のア,イ, ウに相当する塩 基配列を示せ。 アミノ酸エ (終止) C 下の遺伝暗号表を参考に、エとオに相当するアミノ酸名を答えよ。 3. 転写された遺伝情報が翻訳される場となる粒状の構造を答えよ。 図のDNAで終止コドンに対応するトリプレットの1つの塩基が失われ, その部 分で翻訳は終わらなくなった。 失われたDNAの塩基の名称、およびそのことによって オに続いて指定されるアミノ酸を答えよ。 7010 3番目 2番目の塩基 1番目 G の塩 の塩基 U C フェニルアラニン セ フェニルアラニン セ ロイシンセ ロイシン セ リリリリ 口 C ソチロシンシステイン ンチロシンシスティン 止 ン (終) ▼止 トリプトファン ン (終 イシン プロリンヒスチジン アルギニン ロイシ プロリンヒスチジンアルギニン ロイシプロリングルタミン アルギニン ロイシンプロリングルタミン アルギニン イソロイシン トレオニンアスパラギンセ リ ン A イソロイシン イソロイシン トレオニン アスパラギン トレオニンサシン セ リ ン アルギニン メチオニン (開始) トレオニンリ バ リ ソアラニン アルギニン アスパラギン酸グリシン G バ リ パ リ バ リ ア ラニン ンアラニン ンアラニアスパラギン酸グリシン グルタミン酸グリシン グルタミン酸リシン UCAGUCAGUCAGUCAG G

未解決 回答数: 1
生物 高校生

オがなんでトレオニンになるか分からないです!

うされる。問5.下線部(c)に関して,アミノ酸を指定する mRNA の連続した ( A ) 個の塩基のこ 問4.文中の(A HUMOA2h"% とを何というか。 よ。 で培養した。 72 時間) 5 96 33. 遺伝子の発現 次の文章を読み、下の各問いに答えよ。 DNAの塩基配列をRNAに写し取る過程を (税別)という。DNAとRNA はともにヌクレ オチドからなるが,RNAを構成する糖はMボンス であることが DNA と異なる。 また, RNA には チョンがなく(ウラル) が含まれている。mRNA の塩基配列にもとづいてタンパク質が合成される 過程 タンパク質合成が行われている状態を示す。 図は真核細胞の細胞質で という。 コドン ○メチオニン バリン セスチゾン スタン 2/" XI (オ) トレオニン プロリ ARNA ウ) -----F₁ GUA→CAV (イ) (mRNA) GGG アンチコドン AUGGUUACUCCCCAUUUA RNIA (ア) mRNA 問1. 文中の空欄a~dに入る適切な語をそれぞれ答えよ。 ②.図中のア~ウに入る適切な語をそれぞれ答えよ。 図中工,オに入るアミノ酸を次の表を参考にしてそれぞれ答えよ。RNAを転写細訳 コドン ACU GGG GUA CCC CAU アミノ酸 トレオニン グリシン バリン プロリン ヒスチジン FOL TRNAとmRNAは相補的関係 2. 遺伝子とその働き 37

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(2)が解説はついているのですが、よく分かりません 解説よろしくお願いします🙇‍♀️

て, (カ) は (オ) から離れる。 この過程を遺伝情報の翻訳という。 (1) 文章中のア~コにあてはまる語句を書け。 (2) 下線部に関して,次の問いに答えよ。 右図は,転写されたば かりのRNAの塩基配列 AUGCAUUACGUCGAUCUCGAGCCUAGAUUC の一部である。図の下線部が遺伝子のイントロンであり, 下線がない部分がエ キソンである。 H HIGIT PAD A 図の配列がスプライシングされてできる。オの塩基配列を書け。 B 図の配列がスプライシングされてできる, オから翻訳されるタンパク質の アミノ酸配列を左から順に書け。ただし, 図の左端の AUGが開始コドン として翻訳されるものとし, 遺伝暗号表は下に示す。 チロシン UUU UUC UUA UUG CUU CUC CUA フェニル アラニン UCU UCC UCA UCG CCU CCC CCA CUG CCG AUU ACU AUC イソロイシン ACC AUA ACA AUG ACG GUU GCU GUC GCC GUA GCA GUG GCG ロイシン ロイシン KOHAMOCO メチオニン バリン セリン プロリン トレオニン アラニン UAU UAC UAA UAG CAU CAC CAA CAG AAU AAC AAA AAG GAU GAC GAA GAG 終止 ヒスチジン グルタミン アスパラギン リシン アスパラ ギン酸 グルタミン酸 UGU システイン UGC UGA 終止 UGG トリプトファン CGU CGC CGA CGG AGU AGC AGA AGG GGU GGC GGA GGG アルギニン セリン アルギニン グリシン

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(4)の問題についてで、解説の「しかし、UAG も終止コドンなので〜」からが理解出来ないので開設して欲しいです‪><

94 第1編 生命現象と物質 72. DNAの転写と翻訳 遺伝子と遺伝情報について,次の各問いに答えよ。 問. 生物によってDNAの塩基組成は異なるが, モル数で表された(ア)~(オ)のうち、すべ ての生物でほぼ等しい値となるものがある。すべて選び,記号で答えよ。 (ウ) (G+C)/(A+C) (ア) G/C (イ) G/A (エ) (G+C)/(A+T) (オ)(T+C)/(A+G) 問2.DNA がもつ遺伝情報はmRNA に伝えられ,その情報にもとづいて特定のアミノ酸 と結合したtRNA が運ばれ、情報どおりの順序にアミノ酸がペプチド結合でつながれて 特定のタンパク質ができる。下図は,このような遺伝情報の流れを模式的に示している。 これについて次の各問いに答えよ。 A CT C ア 1 (1) 図中のア,イ,ウに相当する塩 基配列を示せ。 (2) 下の遺伝暗号表を参考に,エと オに相当するアミノ酸名を示せ。 (3) RNAに転写された遺伝情報が(アンチコドン) tRNA 翻訳される細胞小器官を答えよ。 アミノ酸 エ (4) 図の DNA鎖で,終止を指定すトシンの る DNA のトリプレットの1つの塩基が失われ,アミノ酸配列は終止しなくなった。 失われた DNAの塩基の名称, およびそのことによって指定されるアミノ酸を答えよ。 F 1番目 の塩基 C A G U フェニルアラニン 0 フェニルアラニン セ 100000 イイイ -PO イシンセ イシンセ イ シ シン シ イシン ン ン イソロイシン リ イソロイシン リリリリ メチオニン (開始) バ バ バ バ Cリリリリ セセセセププププトトト - oooo レレレレ ンア ンア ン ア リリリリ ララララ NACH DNA鎖 mRNA 2番目の塩基 ン ||||||||| チ チ G 口 GU I I CCA A イソロイシン レオニン アスパラギンセリ 3. タンパク質の合成過程 次の文中の空欄( 1 1 1 GAV イ オニン アスパラギンセ CUA オ G ンシステイン リン グルタミン アルギ ングルタミンア ンア トリプトファン シ シンシステイン C 止) (終 (終 止) ヒスチジン ア ヒスチジン ア ギ フニニニニ ンンンンンンンンンンンンンンン 番塩UCAGUCAGUCAGUCAG ルル ニュシシシシ ンリシン アルギ ンリシ ギ 止) U ( ニン アスパラギン酸グ ンアスパラギン酸グリシ ングルタミン酸グリ ングルタミン酸グリシン A (終止) 3番目 A G の塩基 VU

解決済み 回答数: 1
1/10