学年

質問の種類

数学 中学生

体積などを求める時は比と辺の長さを混ぜて計算しても良いのですか?丸で囲った部分は比で(´・ω・`)他の四角は辺の長さなのですが、、

右図のように, すべての辺の長さが4cm の正四角すい O-ABCD 辺OA. OC 上にそれぞれ OF OF = 3cmとなる がある。 をとる。3点B,E,F を通る平面と辺 OD との交点を G とする。 次の問いに答えなさい。 正四角すい O-ABCD の体積を求めなさい。 最る。 (2) OG の長さを求めなさい。 (3) 正四角すい O-ABCD を3点B,E,F を通る平面で切断して 2つの立体に分けるとき, 点0 を含む立体の体積を求めなさい。 [解説] α (1) 頂点Oから底面 ABCD へ垂線 OH を下ろせば, 右図のように なる。 4×4×2√2 × ² = = だから, EF // AC より, OI: OH = 3:4 そこで図のように, OBD を抜き出せば, OE: OA= OF : OC = 3:4 よって, 利用すると (2) 4点B,E, G, F は同一平面上にあるから, BG と EF 交 すい A-HEF わり, その交点をIとする。 また, BG を含む OBD と, EF を含む △OACの交線はOH で, I は BG と EF のどちらにも含まれるので, OH 上にあると わかる。 OG = 4 x 32√2 3 12 5 5 (cm³) 3 12√2 5 OI: IH = 3:1 そしてコラム 05 (本冊 P.150) から補助平行線HJ を引いて, OG: GD = 3:2 だから, (cm) x2= =三角すい O-BAD x 3 132 x 1/21×1×16 32√2 × 3 12√2 (cm³) 5 三角すい O-BFGも同じなので 求める体積は、 24√2 (cm3) 5 OB OE OG OB OA OD 解答 32cm E 3 × (3) 神技 80 (本冊 P.163)より、OBDで2つに分けて計算する。 三角すい O-BEG × 1 TO 解答 DO : HQ 12 15cm A S A B er B B B ADIA 〈日本大学習志野高等学校 〉 問題 P.167 2√2 24 H H C D テーマ2 すい体の分割 25

未解決 回答数: 1
数学 中学生

(2)の解説の立体の形って言うところなんですけど、3分の1になるわけは図2が三角錐だからって言う理由で合ってますか、??

体ABCP-EFGH は立方体です。 内体を頂点P、辺Eの中点Q、 辺 HQ の中点 点を通る平面で切り取った立体は図2のような底 をAHQR とする三角離P-HQRになります。 次の間いに答えなさい。 のいずれかに入りま 図1 (H29) 分に引き比 いる。 図形の性質や仮定など根拠になるものを明らかにして筋道立てて証明できる(19.8%) 三角離 P-HQR の側面のひとつであるAPQRにおいて、 PQ-PR が成り立っことは、 APHQ=DAPHR を示· すことから証明できます。 PQ=PR が成り立つことの証明を完成させなさい。 正明 A PHQ とAPHR において エ体ABCP-EFGHH立方体なり LPHQ = LPHR = 90°.① HE- HG のり点Q,Rは. HE, HGiの 中点よりHQ HR . PHは共通 oOのよリ2組の辺とその間の角が それぞれ等いいのでAPHQ=APHRI の の 合岡な図形の対応する辺の長さは等しいから PQ= PR 住体とすい体を関連付けて事象を考察し、 その特徴を的確に捉えることができる (6.9%) 切り取った三角韓P-HQR の体積と元の立方体 ABCP-EFGHの体積の比を求めなさい。 (ただし、比は最も小さい整数の比で表しなさい。). (三角離P-HQR の体横): (立方体 ABCP-EPGHの体積) =( l ):(24) 医面→ 高え→ 五体の ×24 24

解決済み 回答数: 1