学年

質問の種類

歴史 中学生

至急です💦 教えてください🙇‍♀️

2 ② なさい。 に当てはまる行を裏から読んで答えなさい。また、なのに答え りゅうじょうこ リウティアオフー みなみまんしゅう ぼくは 1931年に,関東軍が柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破したことをきっかけに始 止めた軍事行動を何というか。 いぬかいつよし 992年、海軍の近鉄福授らが、番組員大臣を同載した作を何というか。 ③1933年,ドイツで政権をにぎり, 独裁政治を行った人物はだれか。 第二次世界大戦前のドイツやイタリアなどでみられた。民主主義や自由主義を否 定する全体主義の政治運動・体制を何というか。 とうきょう ⑤1936年, 陸軍の青年将校らが大臣らを殺傷し、 東京の中心部を占拠した事件を 何というか。 ペキンこうがい ろこうきょう ちゅうごく しょうとつ せんきょ ⑥北京郊外の盧溝橋での日本軍と中国軍の武力衝突をきっかけに起こった戦争を 何というか。 ルーコウチアオ 1938年に公布された, 議会にはからずに労働力や物資を動員できることを認めた 法律を何というか。 1939年に,ドイツがソ連との間に結んだ条約を何というか。 こうげき ① ⑨1939年にドイツがポーランドを攻撃したことによって始まった戦争を何というか。 11940年,日本がドイツやイタリアと結んだ同盟を何というか。 せんりょう こうしょう きょ きしゅう 2 ドイツの占領政策に対する, ドイツへの協力拒否などの抵抗運動を何というか。 12 日中戦争解決のための日米交渉に行きづまった日本が,1941年に奇襲攻撃した のはハワイのどこか。 ④ ⑤ 6 ⑦ ⑧8 9 10 の攻撃などをきっかけに始まった戦争を何というか。 日本における労働力不足を補うための女学生や中学生の動員を何というか。 151945年3月からアメリカ軍が上陸し、多くの犠牲者を出した日本の県はどこか。 こうふく ぎ せい ⑩61945年, 連合国が日本に無条件降伏を要求した宣言を何というか。 ひろしま ながさき ばくだん ⑦ 1945年8月に広島と長崎に投下された, アメリカの新型爆弾を何というか。 11 語群 日独伊三国同盟 カイロ宣言 真珠湾 五・一五事件 太平洋戦争 勤労動員 二・二六事件 沖縄 国家総動員法 第二次世界大戦 原子爆弾 ムッソリーニ 満州事変 レジスタンス ヒトラー 独ソ不可侵条約 日中戦争 ポツダム宣言 治安維持法 ファシズム ベルサイユ条約 サンフランシスコ 水素爆弾 13 14 (15) 18 右の図から、当時の日本とアメリカの 国力について分かることを,簡単に アメリカ 776.80 16 2 1.86- 1.65 説明しなさい。 日本 1.00 1.00 1.00 1.00 1 17 16.35 口 国民総生産(トン数) (GNP) 一人あたり 商船保有量 石油産出量 *日本を1とした指数。 [1941年] 15

未解決 回答数: 1
歴史 中学生

中2 社会 歴史 五箇条の御誓文 大日本帝国憲法 もうすぐ学年末テストで「五箇条の御誓文」と「大日本帝国憲法」の穴埋めが出題されます! どのような箇所が出題されるのか、重要な部分(言葉)はどこでしょうか? 写真の資料集から出題されます! よろしくお願いします!!

三条実美 明治天皇 3325 公家や藩主ら せい じほうしん が神に誓った政治方針です。 いぬいなんよう ●五箇条の御誓文の発表 (乾南陽筆) 戊辰戦争中に明治天皇 せいとくきねんかい が かん ひろ かいぎ おこ ばん きこうろん けっ 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スペシ 東京都 聖徳記念絵画館蔵 広く会議を開き, 政治はすべて人々の意見で決 定するべきである。 いつ さかん けいりん おこなうべ 上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ りしての役所のしくみと並べ比較しよう をさかんに行うべきである。 おさ せいさく 上の者も下の者も心を合わせ、国を治める政策 かぶっとしょみん いた までおのおのそのこころざし とげ じんしん 一、 宮武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ,人心 う こと よう ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要ス け しょみん いた 公家・武家から庶民に至るまで,各自の意志が とげられるようにし, 人々の心をあきさせない ことが必要である。 きゅうらい ろうしゅう やぶ てん こうどう もとづ 一、旧来ノ陋習ヲ破り、天地/公道ニ基クヘシ しゅうかんじょう い こくさいほう 今までの悪い習慣 (攘夷) をやめ, 国際法(国家 間の関係を定めた法)にもとづくべきである。 ちしき せかい もと おおい こうき しんき 智識ヲ世界二求メ大二皇基ヲ振起スペシ とうち 知識を外国から得て,天皇統治の基礎をふるい おこすべきである。 ほうれいぜんしょ ( 「法令全書」) -p. し T

解決済み 回答数: 1
古文 高校生

下線部(2)の現代語訳をせよという問題です。 いづくにか の後ろに「せむ」が省略されているらしいのですが、なぜ「あらむ」じゃ行けないのでしょうか? あらむが省略されていると判断して現代語訳したら減点されました。文脈的にそんなに不適切ですかね?

みの ご こうごん 次の文章は、南北朝時代の公卿で歌人・連歌師でもある二条良基が、美濃国(今の岐阜県) に逃れた後光厳天皇を訪ねる旅の 途中、近江国(今の滋賀県)でのことを記したものである。これを読んで、後の問い(問一〜問五)に答えなさい。 (注1) おいそ こずゑ 老蘇の杜といふ所は、ただ杉の梢ばかりにて、あらぬ木はさらに混じらず。山もとかけて眺めの末、いと見所多し。 道遠 く、行き暮れぬれば、輿かき据ゑて、「今宵一夜の草の枕も、いづくにか」と里人呼び出でて言問ふに、年長けたる尼ひとり出 (3) でて、このあたりの才覚ありげなりしかば、 「この杜の気色こそいと情け深く見え侍れ。名をばなにと申すにか」、と尋ねしか ば、この尼の言ふやう、「これなん古き名所に侍りける。厄年の名にて侍る」よしをぞ答へし。 かかる者の中にも心ある物言 ゐなか ひ、さらに田舎びたりともおぼえず、いとあはれにて、 今は身の老蘇の杜ぞよそならぬみそぢあまりもすぎの下蔭 (注3) (注2) まび 乱り心地なほむつかしければ、一夜はとどまりつつ、間日ばかりにてありし道の行く先、するするともあらで、日数のみぞつ もりける。 (注4) やす また、野洲川とかやを渡るとて、 いつまでと袖うち濡らし野洲川の安げなき世を渡りかぬらん (注5) いぬかみとこ (注6) 犬上鳥籠の山、不知哉川などいふ所は、いたくに立つともなければ、いづくとも思ひ分かず。 されど名ある所は訪ねまほ しかしを、かかる旅の空にすきずきしからんもうるさくて過ぎ侍りし鄙の衰へは、げに後までも憂き名洩らすなと、この山 (D). 人に口固めまほしくぞ侍る。 ひな も (『小島のすさみ』による) (C) し 4 さや (2) こよひ Offic 同本も丁,家幹牛心、石家さ 77

未解決 回答数: 0
歴史 中学生

空白に入る言葉がわかりません! 助けてください! お願いします🤲💦

室町時代 23 政治史 ② 出時代王汁時代 時代 BONE 171185 # 111921 年 107 1221 # 1232年 1219 年 1268年 1274年 1281年 1297 年 1113331年 1334年 1336年 】 年 年 源頼朝が全国に守護・地頭を置く せいいたいしょうぐん ①が美将軍になる倉 幕府を開く げんじ しょうぐん 3 源氏の将軍が3代でとだえる→以後、 承久の乱がおこる ⑤ 6 .. しっけん 3代執権 文永の役 弘安の役 →景都に光波羅探題を置き、朝廷や西日本の武士を監視する かまくらばくふ めつぼう 鎌倉幕府が滅亡する ・・・ 裁判の基準を定めた最初の武器 おもな出来事 →武士の不満が高まり、 の力によって団結した幕府の御家人たちにされる がおこる がおこる 66 が政権を朝廷に取り戻そうと兵を挙げるが、 ..しっけん が8代執権になる 48 「徳政令 を出す ・・・御家人の借金を帳消しにして生活を救おうとするが、 失敗に終わる せいいたいしょうぐん ⑩6 が征夷大将軍になる→ 宇田 氏が政治を行う が 御成敗式目を定める てんのう 後醍醐天皇が建武の新政 を始める 16 | (中国)の帯 が2度にわたり日本を攻める なんぼくちょう 14 天皇は奈の顔を開く (南北朝時代の始まり) の設計により失敗に終わる ぼくぶ 幕府を開く 時代 時 桃 #16 時 代 年 【 1368年 1392 年 I 1560年 115731年 114041年 日明貿易が始まる 21 ・・・8代将 1571年 1575年 】年 】年 1588年 1115901年 1592年 1597 年 18 18 が 】年 22 (23 ②3 ②23 が (28) しょうぐん が3代将軍になる 対立から、 景都を中心に 11 年間にわたって戦乱が続く ↓ 102 25 おもな出来事 が 時代が始まる (33) をはたす しょうぐんあしかがよしあき きょうと ぼく ②3 15代将軍足利義昭を京都から追放し、 17 幕府を滅ぼす が のあとつぎ争いや有力な守護大名どうしの 29 07 を焼き打ちする がおこる・・・23 が明智光秀に倒される を始める ・・・全国の田畑を測し、面積や収穫窩、耕作署などを検地帳に記録する たけだかつより 夏っぽうたい で武田勝頼をやぶる・・・ 鉄砲隊を活用する ②28が狩を出す…・農民から武器を取り上げる いまがわよしもと で今川義元をやぶる ②8 が小田原の北条氏を倒し、全国統一をはたす 文禄の役がおこる 慶長の役がおこる。 49 が関ヶ原 (中国)の征服をねらい、2度にわたり 朝鮮を攻めるが失敗に終わる の いしだみつなり で石田三成をやぶる 政治史

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

2・5・6を教えて頂きたいです!よろしくお願いします。ベストアンサーつけます。

(1) (D星) ベテルギウス (E星) シリウス (2) エ (3) ① ア ② (4)55度 (5)3月頃 (6) ウ 4④4 次の文を読み、 あとの各問いに答えなさい。 12月のある日, 京都 (北緯35度)で午後9時頃, オリオン 座と冬の大三角が南東の空に見えた。 オリオン座の中央には3 つの星 A~Cがあり、通常「三つ星」と呼ばれているが,これ らはほぼ天の赤道にそって一列に並んでいる。 オリオン座のD星はやや赤みを帯びて見え,こいぬ座のプロキオンやおおいぬ座のE星ととも に冬の大三角を作っている。 全天中でもっとも明るい星として知られるE星は, 白く明るく輝いて いる。 プロキオン D星 冬の大三角 E星 オリオン座 C B 東の空 天の赤道 (1) D 星およびE星の名前をそれぞれ答えなさい。 (2) オリオン座の南中時刻はおよそ何時頃か,次から選び,記号で答えなさい。 ア 午後6時頃 イ午後8時頃 ウ午後10時頃 エ午前0時頃 (3) 望遠鏡を通してこれらの星座を見ている間、 少しずつある方向に動いていき, 望遠鏡を固定し ておくと, しだいに視野の外に出て行った。 ① 星座が動いていくのはなぜか。 そのわけを次から選び, 記号で答えなさい。 ア 地球が自転しているから。 イ 地球が太陽のまわりを公転しているから。 ウ 星座自体がその方向に動いているから。 ② 「三つ星」のうち、もっとも早く視野から見えなくなるのは、A・B・Cのうちのどれか、そ の記号で答えなさい。 (4) 「三つ星」の南中高度はおよそ何度か求めなさい。 (5) オリオン座が 同じ時刻 (午後9時) に南西の空に見えるのは何月頃か。 (6) もし地球が公転せず, 自転だけしていると仮定したら 1か月後の午前0時にはオリオン座は およそどこに見えるか、 次から選び, 記号で答えなさい。 ア 南東の空 イ西の空 ウ 南の空 南西の空

回答募集中 回答数: 0
1/61