学年

質問の種類

国語 中学生

国語 ▸ 読解の問題 画像は全て物語の文章です. 画像が計3つしか載せられないようなので、問はこちらに書きます. ▸ 棒線➂【自分がおもいちがいをしていたことに気づいた。】とありますが、「私」が気づいたことを次のようにまとめるとき、空欄にあてはまる内容を、 指導 ... 続きを読む

いしがき むかい S 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (26点) ごとう 「私」(ナズナ)は長崎県五島列島に住む中学二年生で、合唱部に所属している。 合唱部はもともと 女子部員しかいなかったが、新任の柏木ユリ先生を目当てに男子部員が大勢入部した。しかし、男 子部員の練習態度が真剣ではないことから、女子部員との間に亀裂が生じている。合唱部は、音楽コ ンクール(コン) の自由曲として、柏木先生が作曲し生徒が作詞したオリジナル曲を歌うことになっ た。ある日の練習で、部長の辻エリが男子部員の練習態度をとがめ、 いさかいとなった。雨が降る中、 気持ちを落ち着かせるために外に飛び出した辻エリは、ずぶぬれになって風邪をひいてしまった。 辻エリは風邪を長びかせて欠席がつづいていた。電話で話をすると、勉強の遅れと、合唱部の練習を 心配していた。彼女は相撲取りのような声になっており、歌う側ではなく、指揮担当でよかったと話を する。 彼女がいない間、部長の仕事は私が引き受けることになった。 ある日の昼休み、私は先生のところを訪ねて放課後の課題を聞いた。つまり練習の方針である。その 際、先生がデスクの引き出しを開けたのだが、なかにはファンシーなグッズがたくさんつまっていてお どろいた。しかしそのことはどうでもよくて、先生は引き出しから課題曲『手紙』の楽譜のコピーを取 り出して私に差し出したのである。 ひび 楽譜のところどころに「ここは霧の中をあるくように濁った声を」とか「口の中をひろげて響きを逃 がせ!」とか「自分のなかで祈りながら歌え」などと大量に書きこんであった。辻エリの文字だ。 「部長のお見舞いに行ってきて、ついでに楽譜をコピーさせてもらったんだ。あいつ、大量のメモ書き をしてた。 これを参考にしながら当面はやっていこう」 さらに、自由曲の作詞の件で話をされる。 全員に課した作詞の宿題は、半数以上が未提出だという。 「提出されたなかから、使えそうなフレーズを抜き出してたんだけど・・・。 でも、ちょっとこれを見て 「欲しい」 ノートのページをやぶったものを柏木先生は見せてくれる。 ちいさくて自信のなさそうな文字がなら んでいた。消しゴムで何度も消されたような跡もある。男子の文字だろう。その汚さから推測した。 一読して、私は先生を見る。 柏木先生は机に頬杖をついて窓の外に目をむけていた。 「損した気分です。 最初からこいつに歌詞ばたのめばよかった」 「ナズナが骨格をかんがえて、桑原が肉付けしたって感じだな」 私は職員室を出て、桑原サトルをさがしてあるいた。 彼が仕上げた歌詞を自由曲に採用するのだとい うことを報告するためだ。 しかし教室にも図書室にも彼はいない。外だろうか? たまに男子がほんや りしている校庭のソテツのところに行ってみる。すると、男子の集団が運動場の端っこを海の方角にむ かってあるいているのが見えた。合唱部の男子部員たちだ。彼らにすこし遅れて、ひときわ背丈の低い 桑原サトルの姿があった。いつものようにうつむいてあるいている。 もしや、と私はぴんとくる。彼は海辺に連れて行かれて、いじめられるのではないか。そのような連 想をしたのは、彼らのなかでいつも桑原サトルだけが浮いていたからだ。ひとりだけ真面目に練習をし ていたから、いけすかないやつだとおもわれたのではないか。事実を確認するため、私はこっそりと後 をつけることにする。 すなはま うちの中学校は正面に石垣を持ち、裏側が海に面している。といっても砂浜のような気持ちのいい場 所ではなく、ごつごつした岩場の海岸だった。運動場を抜けて、岩場におりる階段へと男子の集団が消 える。 私は頭を低くして、彼らを見下ろせる場所まで移動した。 向井ケイスケ、三田村リクが、岩場の縁に 桑原サトルを立たせている。背後は海という場所に桑原サトルは追い詰められたような格好だ。 二年生、 一年生の男子の集団が桑原サトルを囲む。 一人対六人の図だ。 絶対的ピンチの状況である。 曇り空の下で、灰色の海がごうごうと音をたてていた。岩にうちつけられた波が、白い泡をちらす。 私は次第にこわくなってくる。 今すぐに飛びだして声をかけるべきなんじゃないか。 しかし、彼らのお

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

(1)の②と(2)の②③が分かりません。

2 エミさんは,自転車で家を出発し,3720m離れた A 高校まで移動した。 エミさんは家を出発してか ら4分後に家から840m離れた文具店に立ち寄って2分間買い物をした後,再び自転車に乗ってそ れまでと同じ速さで A 高校へ向かった。 エミさんは,文具店を出てから8分後にP地点まで移動した が,P地点からはゆるやかな上り坂になるため, P地点からA高校まではそれまでの速さよりおそく 移動し、家を出てから 22分後にA高校に着いた。 エミさんの家から文具店までの移動の速さ, 文具 店からP地点までの移動の速さ, P地点からA高校までの移動の速さは,それぞれ常に一定であった。 また、家から A 高校までの道はまっすぐであり, エミさんは文具店に立ち寄った以外は,途中で止ま ることなくA高校まで移動した。 図I, 図ⅡI において, l はエミさんが家を出発し 図 I y てから分後の 「エミさんが家から進んだ距離」を ymとして, 0≦x≦22の範囲でとの関係を 表したグラフである。 次の問いに答えなさい。 (1) 図Iにおいて, 家からP 地点までの距離を am とする。 ① αの値を求めなさい。 (2 エミさんの移動における, yについて, 14 ≦x≦22 としてyをxの式で表しなさい。 ② ユキさんの移動における, yについて, 15 ≦x≦20 として,yをxの式で表しなさい。 4000 13720 ③ 二人の進んだ様子について,次の文中のあ ぞれ書きなさい。 ただし, 3000 Ca 2000 1000 840 0 4000 13720 3000 a (2) 姉のユキさんは、エミさんが家を出発してから3分後に自転車で家を出発し、エミさんが進んだ道 と同じ道を通ってA高校まで移動した。 ユキさんも途中, 家から840m離れた文具店に立ち寄った。 このとき, ユキさんが文具店に着くのと同時にエミさんが文具店を出発した。 ユキさんは文具店で3 分間買い物をした後、 再び自転車に乗ってそれまでと同じ速さでA高校へ向かうと, P地点にはエミ さんが家を出発してから15分後に着き, その後エミさんを追いこしてエミさんよりも2分早くA高 校に着いた。 ユキさんも家から文具店まで, 文具店からP地点まで, P地点からA高校までそれぞれ 図Ⅱ 一定の速さで移動した。 Zi y 図II において,mはエミさんが家を出発してか ら分後の「ユキさんが家から進んだ距離」をym として,3≦x≦20のときのとの関係を表し たグラフで,Qの座標は12である。 11 Q のy座標を求めなさい。 2000 456 1000 840 10 14 15 [2] (Q (13) には 60未満の自然数が入るものとする。 ユキさんがエミさんを追いこしたのは、エミさんが家を出発してから 後である。 l 20 22 25 分 ml O 3456 9 10 12 14 15 20 22 (1) に入れるのに適している自然数をそれ (1) T 25 372 25 秒 12

未解決 回答数: 1
1/8