技術・家庭 中学生 3年弱前 こんばんは!夏休みの宿題で「双方向性のあるコンテンツ」を利用して、解決してみたい課題は…?という宿題が出ました。自分ではさっぱり分かりません。もしよければ、考えて欲しいです!よろしくお願いします!出来ればはやくお願いします。 1, 「双方向性のあるコンテンツ」 を利用して、解決してみたい課題は・・・? 理由: 課題を解決するための方法・・・ 解決済み 回答数: 2
技術・家庭 中学生 3年弱前 中学3年生です。夏休みの宿題で身の回りの機器の仕組みを考えようというのが出されて私は″電子レンジ″について調べることにしました。そしてフローチャートを書かないといけないのですが、調べても出てこないので誰か″電子レンジのフローチャート″の図などを教えてくれる方いませんか💦🙇🏻... 続きを読む 名称 or 何を計測するか 重量センサー 赤外線センサー 温度センサー アクチュエータ 名称 or 何をするか グリル機能 スチーム加熱機能 オーブン加熱機能 フローチャート このセンサ 「あたためオー することで、近 食品から出 測る。 電子レン 保たれる どのよう トーストや つける事か レンジ内 ことで蒸 ヒーターで 加熱す 未解決 回答数: 4
物理 高校生 3年弱前 この問題の(2)(3)についての質問です。夏休みで解法をド忘れし、頼れる人も居ないのでこちらで質問させて頂きます。これは夏休みの宿題で解答は解るのですが、解説は全く載っておらず解法がサッパリです。 この問題の解法を教えてください🙇♀️ 4 右図は,x軸上を運動する物体の x-t図で ある。 (1) 8.0 秒間の平均の速さは何m/sか。 (2) 時刻 4.0 秒における瞬間の速さは何m/s か。 (3) この間、物体が最も速く運動していたのは, 時刻何秒ごろか。 x [m]、 36 24- 12- O 2.0 4.0 6.0 8.0 t [s] 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 3年弱前 夏休みの宿題として、数学に関する読書のレポートを書くのですが、本の中で、 " 初めて知った数学的な事実 " というのを書かなければなりません。 数学的事実 ってどう意味ですか…?? 出来れば例も一緒に教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。 解決済み 回答数: 1
技術・家庭 中学生 3年弱前 夏休みの宿題で「食生活に関するテーマ」を1つ選んで調べてまとめなさい。という課題を出されました。 テーマは「食品ロス」に決めたのですがどのようにまとめればいいか分かりません。簡単でいいので書いていただけると嬉しいです。 家庭科 * 夏休み調べ学習レポート 課題: あなたが興味を持った「食生活に関するテーマ」 を一つ選んで、その内容について調べまとめなさい。 ※色ペン なども使って、 分かりやすくまとめよう! 絵や写真などを入れてもOK! みっちり書こう! テーマ例) 世界の食事、和食、食品ロス、 食料自給率、食品の輸入、 フードマイレージなどなど 選んだ話題 (テーマ) 調べた内容 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 3年弱前 中3です 夏休みの宿題で、英語のスピーチの原稿を作らないといけないのですが、なかなか思いつきません。 トピックは『私の日常生活』です 「例えば...」がある人がいればぜひ教えていただきたいです! 沢山教えてくれるとありがたいです😭😭 優しい方、お願いします🙇🏻♀️ 解決済み 回答数: 1
国語 中学生 3年弱前 明日、遊びに行くので、今日中に読書感想文を終わらせないといけないって感じです。今からでも終わる方法や、読書感想文を書く時のコツなどを教えていただければ嬉しいです。 (まず、本を読むことすらやっていません。自業自得というのは自覚しています) (あと、原稿用紙5枚書かないといけ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1