学年

質問の種類

英語 高校生

1〜14を英語に訳して欲しいです!

番号 19 LESSON 10310122-123 教科書 Grammar 練習シート 氏名 上最 年 組 FO DI C B A ☐ 1. □ 2. □ 3. ☐ 4. 教科書の例文を参考にして、次の日本語を英語に直しなさい。 彼女は私たちのクラスでいちばん親切な人です。 (8) ケンは私たちみんなの中でいちばん背が高い生徒です。 (8) us all クジラは飛び抜けていちばん大きな動物です。 (8) whale その女優は飛び抜けていちばん美しいです。 (8) actress □ 5. 彼女は私たちのグループで最も落ち着いている1人です。(10) calm □6. あのカフェは私が行ったことのある中で最も居心地よい場所の1つです。(12~13) comfortable □ 7. これはこの町で2番目に古い建物です。 (9) ☐ 8. 彼はヨーロッパで3番目に速い水泳選手です。 (8) swimmer 9. 日本のほかのどの場所も北海道ほどは寒くありません。(10) □ 10. ほかのどの走者もメアリーほど走りは早くありません。 (8) runner fast □ 11. できるだけ早く駅に行くべきです。 (10) □ 12. この花びんはできるだけ注意して運んでください。 (8) vase. carefully □ 13. 壁が厚ければ厚いほど, 中は暖かいです。 (10) thick, wall, inside □ 14. この美術館は訪ねれば訪ねるほど, 私は好きになります。 (11) museum 日

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

英文中のsoは「とても」ではなく、「あれほど」の意味で捉えるとありますが、この二つの意味で使われるときの見分け方などはありますでしょうか🙏🏻

sShe also ysaw the poverty of her people and the hard lives of |接 so many women Is who vwere fighting (against such basic 代 problems as lack of food, firewood and water), and (against 等接 等接 unemployment)].... 1 最初の and は何と何をつないでいる? Point 接続詞 この and がつなぐのは the poverty of her people と the hard lives of so many women です。 共に sawの目的語になっています。 her people とは、 「彼女を持ち主とする人々」ではなく「彼女の国の人々」=「(男女を問わず)同 〈胞」と考えるのが適切です。 【部分訳】 彼女はまた(同胞の) 人々の貧しさと多くの女性の困難な生活をも見た 2 このso はどんな意味? so many women の so は 「(この文を読んでいる人も知っている) あれほど, 「これほど」の意味の副詞です。 「とても」だと勘違いしている人がかなりいま す。 気をつけてください。 本文は文の途中なので,よくわからないかもしれま せんが,筆者は, 読者が 「どれほど多くの女性が厳しい生活を送っているか を知っている」という前提で書いていることがわかります。 なお,副詞で程度や強調を表す soで大事なのは so that 構文です。 ~ SO +形容詞または副詞 + that... 「あまりにも~なので・・・」 He is so busy that he doesn't have time to have lunch. 「彼はあまりに忙しくて昼食をとる時間がない」 ① busy の程度を強める働きです。 目的を表す so that 「~するように」とは区別しましょう。 図 You should go now so that you can catch up with them. 「彼らに追いつけるように, 今行きなさい」 【部分訳】 彼女がまた見たものは国民の貧しさと 多くの女性達の苦しい生活であった 関係詞 V

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

英作文の添削お願いします!

3 あなたの中学校に,オーストラリアの姉妹校の生徒からメールが届きました。 そのメールを に英語を書いて返 読んで、次の 〔条件〕 に合うよう, くあなたのメール内の 事を完成させなさい。 [条件] ① 書き出しは I recommend を用いることとし, あなたがすすめる授業 (class) を 続けて書きなさい。 なお, 授業は 〔語群〕 から選んで書いてもよい。 ② なぜその授業をすすめるのかという理由も書くこと。 ③ まとまりのある5文程度の英語で書くこと。 なお、書き出しの文は1文と数え る。 <姉妹校の生徒からのメール> Hi! We are going to visit your school next month! We want to join some classes at your school during our stay. Many of us are interested in Japanese culture, so we want to have some experiences in the classes. Will you recommend one of your classes to us? James あなたのメール> Hi James! I'm glad to hear that you will come to our school! I recommend I hope you'll like the class. I am waiting for your email. 〔語群] 国語 = Japanese 英語 English 社会= social studies 音楽 = music 数学 = math 理科= science 美術 = art 体育 = P.E. 技術・家庭 = technology and home economics 道徳= moral education 総合的な学習の時間=the period for integrated studies 学級活動 = homeroom activities es q

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

問題B 英作文の添削をお願いします🙇‍♀️

問題A.下線部(a), (b) を英訳しなさい。 A novel by Soseki Natsume begins, "I am a cat. I don't have a name yet." Practically all human beings are given names when they are born. A name is important. 名前があってこそ、その人を,ほかの人から識別できる。 (a) This is not restricted to human beings. Animals and plants also have names. Just as in the case of human beings, once one becomes interested in a bird or a flower, one wants to know its name. 美しい花は,名前を知ろう が知るまいが美しい, という考え方もあるかもしれぬ。 (b) But it seems that if you first learn its name, you come close to the substance for the first time. [出典] 朝日新聞論説委員室 『ベスト・オブ・天声人語』 講談社インターナ ショナル B. Read the e-mail below. Imagine that you are Koki, a friend of Yuki. In reply to Yuki's e-mail, write your advice to her in about 80 words in English. them work with children, some with old people and some work for organisations that help clean the environment. Some of my friends have asked me if I want to do volunteer work with them at a local school at weekends. It sounds interesting, but I'm not sure if I want to work for no pay. Also, I have to study a lot for my course, I don't want to give up any course of my free time. My friends tell me that volunteer work is good for the community, and that I'll learn more about English culture. I understand that, but I'm still not sure. What would you do? Can you give me some advice? Yuki ・解答欄末尾の所定の箇所に、解答に用いた語の数を 「 (80 words)」 のように 記すこと。 ・ただし、解答欄に印刷されている部分およびピリオドやコンマなどの句読点 は語数に含めません。 From: Yuki Ushida To: Koki Ando Subject: Voluntary Work? Hi, Koki. How are you? Let me write in English, because you said you also want to practice English, right? I'm enjoying my classes here at Oxford University I've made a lot of friends since I arrived, and last week I joined a tennis club. Many of the students here at Oxford University do voluntary work. Some of 10

解決済み 回答数: 1