学年

質問の種類

化学 高校生

高分子化合物のレポートを作成するのですが、その中で、コラーゲンのモノマー・ポリマーの化学式、製法、性質、用途を教えてほしいです。 至急お願いします!!

2学期は無機と有機を学びますので、以上の宿題は授業の予習になります。無機は完全に 暗記です。有機も6割暗記です。「2学期のうちにこれを丸暗記するのかぁ」。と思いながら 読んで下さい。特に有機は、 高一のプリントや配信したスライドなどを復習しながら学ぶこ とをお勧めします。 高一で学んだことは授業ではとりあげませんので、そのつもりで。 低分子を多くあつめる。 ・プラスチック・ポリエステル ③ 高分子化合物レポート DNA 高分子化合物を2つ選び、 それぞれについてレポート用紙にまとめ提出して下さい。 内容 : モノマー・ポリマーの化学式、製法、 性質、 用途を調べる。 身の回りの高分子化合物に関心を持って下さい。 様々な種類があることに気が付くはずです。 ネットなどで手軽に調べるだけでなく、 図書館に行って関連する本を読んだり、 様々な方法 で色々な角度から調べ、 十分な準備をしてまとめましょう。 3学期にこのレポートをもとに 発表会を行います(他の人と重ならないものの方が発表はしやすいと思います)。 1学期期末テスト直し ・ビニール クレラップ ・ストッキング 7 たんぱく質 I

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

こちらの問題が、教科書などで調べてもわかりません、 教えて欲しいです。 後、私が解いた下のものもあっているかも教えてほしいです。

1 下の図のように1辺の長さがacmの2つの正方形ABCD, DEFG が重なっている。 辺BC, EF の交点をHとしたとき, BH=bcm となった。このとき,図の色を付けた部分の 面積をa,bを使って表しなさい。 A acm w....... E Bbcm H 1学期のまとめ (2) F 2一定の速さで進行中の列車が,長さ350mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに 23秒かかった。また, この列車が同じ速さで長さ930mのトンネルに入り始めてから完 全に出るまでに52秒かかった。 この列車の長さと速さを求めなさい。 G m, この3つの数の和は, [説明] 囲まれた3つの数のうち、真ん中の数をm(mは 整数)とすると、3つの数は mは整数だから、 列車の長さ 3 右の図は,ある月のカレンダーである。 で囲まれた3つの数の和は、ある数の倍数 となる。このことが、同じように囲んだほかの3つの数の和でも成り立つことを説明し にあてはまる式や数を書きなさい。 と表される。 となる。 m 秒速 (cm2) 3皿 囲まれた3つの数の和は 3の倍数である。 ×整数となるので, m 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10:11 12 13 14 15 16:17:18 19 20 21 22 23:24:25 26 27 28 29 30 31

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

問4と問5を教えてください。

No. 令和4年度 2年 文系 生物基礎 1学期期末試験 次のように、光学顕微鏡とミクロメーターを用いて実験を行った。 以下の各問いに答えよ。 まず、10倍の接眼レンズと10倍の対物レンズの組み合わせで、ピントを合わせる操作を行った。 これらの過程でピントが合う前にすでに1種類の目盛りが見え、ピントが合った時点で2種類の 異なる目盛り (A目盛りとB目盛り) が見えた。 このとき、A目盛りの7目盛り分とB目盛りの12 SCEL 目盛り分がちょうど一致した。 次に、接眼レンズは10倍のままで、 対物レンズだけを(X)倍に 変えた。その結果、 B 目盛りは拡大され、 A目盛りの14目盛り分とB目盛りの6目盛り分がちょう ど一致した。 続いて、 Y オオカナダモの葉のプレパラートをステージにセットし、接眼レン ズを10倍 対物レンズを(X) 倍にして観察を行った。 その結果、葉の細胞中に多数の葉緑体を見る ことはできたが、 核を明確に観察することはできなかった。 観察された葉緑体は、細胞壁に沿って流れるように動いていた。 動いている葉緑体の1つに着目し たところ、この葉緑体は接眼ミクロメーターの目盛り分の距離を 8.3秒で動いていた。 また、 静止している葉緑体の直径を測定したところ、。 接眼ミクロメーターの2.6目盛り分であった。 問1.文中の(X) に入る数字を次から選び記号で答えよ。 (ア) 4 (イ) 10 (ウ) 15 (エ) 20 (オ) 40 (カ) 60 問2 下線部 a で見えていた目盛りは、対物ミクロメーターと接眼ミクロメーターのどちらの目盛り であるか答えよ。 問3.文中のYに入る文章として最も適当なものを、次から1つ選び番号で答えよ。 2① 対物ミクロメーターを対物レンズからはずし 26 0 ② 対物ミクロメーターをステージからはずし 8.3:108.3/10 8.3x=(0 x ③ 対物ミクロメーターはそのままに 70 10:8.3=x=1 ( ④ 対物ミクロメーターと接眼ミクロメーターを入れ替えて D 問4. 下線部b について、この葉緑体の動く速度は何μm/秒か。答えは少数第2位を四捨五入して 少数第1位まで求めよ。 問5. 下線部cについて、 この葉緑体の直径は何μm か。 答えは少数第2位を四捨五入して少数第 位まで求めよ。 問6. 次の①~④の大きさは、下記に示したスケールのどれに該当するか。 ア~カから選び記号で えよ。 ① ゾウリムシ ② 大腸菌 ③ インフルエンザウイルス 4 ヒトの赤血球 100 μm 0.1μm 1000μm (1mm) ア イ 10 μm 1μm (1000 nm) I オ 0.01 μm カ③ 10mm 8.3 力 0.001μm (1nm)

回答募集中 回答数: 0