学年

質問の種類

英語 高校生

EMPOWER Ⅱ Lesson20の答えわかる方お願いします💦

in ey Py d 雪 Practice 1 Fill in the blanks and complete the sentences. 1. He lived in London for a year. He talks ( )( ) he ( ) all about that city. 彼は1年間ロンドンに住んでいました。彼はまるでその町のすべてを知っているかのように話します。 ) I ( 2. I ( 私も海外に住む機会があればいいのになあ. ) a chance to live abroad, too. 3. With that kind of opportunity, my life ( ) ( そのような機会があれば、私の生活は今よりもっと楽しいでしょうに. ) ( 4. If I ( ) a high school student, I ( ) ( starting from tomorrow. もし私が高校生でなかったら,明日から外国に行って生活するでしょうに. ) happier than it is now. 2 Change the words to the appropriate form and complete the sentences. 1. I wish my friend (lend) me this magazine about studying abroad a year ago. 友だちがこの留学についての雑誌を1年前に貸してくれていたらよかったのになあ. LESSON 2. If I (read) this magazine, I (will know) about this overseas study program earlier. もしこの雑誌を読んでいたら, もっと早くこの留学プログラムについて知っていたでしょう。 3. If I (study) abroad last year, my English (will improve). 去年留学していたら、 私は英語が上達していたでしょうに. ~しようと思う think of doing ) and live abroad ~を専攻する major in ~ 3 This is a reply giving advice to the email presented at the beginning of this lesson. Put the Japanese parts of the passage into English. Genre Dear Yumi. Your parents are right. Think of the advantages of studying abroad. I studied in Italy for a year. ⓘ もしこの経験がなかったら、 私は大学で美術史を専攻しようと思わなかったでしょ う. ②もしこのチャンスを逃したら, あなたは後でそれを後悔するでしょう. In the future, you may ask yourself, “③ もしあのとき留学していたら、 私の人生はもっとわくわくするもの になっていただろうに.” ④ もし私があなただったら, このチャンスを逃さないでしょう. Best wishes, Emma ~を逃す miss ← Your Turn A Make a pair and ask your partner the following questions. 1. If you had a chance to study abroad, where would you like to go? 2. If you studied abroad, what would you miss the most about Japan? 20 B Based on the dialog above, write a passage about where you would like to go if you had a chance to study abroad and what you would miss the most about Japan. 55 PARTI

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

この文章の問6の問題なのですが、ロ、ホが正解でして、ホが正解なのがよくわからないのです。全体的には合っていると思うのですが、歴史的、非歴史的、というのが文章のどこにも書かれていないので合っていないと思います。なぜホが正解になるのですか。

g++ 問五傍線部2「アフリカ美術の取り扱い方」 とあるが、筆者によれば 「ジェームズ・クリフォー ド」は「アフリカ美術」の近代における動向をどのように捉えているか。それを表す三十五 字以上四十字以内の箇所を抜き出し、冒頭と末尾の三字をそれぞれ記せ。 問六本文の内容に合致するものを、次の中から二つ選べ。 一九八四年にサイードが企画した展覧会に対し、クリフォードはそこに見出される日本 人像が、西洋の歪んだ自己認識から生み出されたものであることを指摘した。 ロクリフォードは、西洋がアフリカ文化を自分勝手な仕方で捉えているばかりか、そうし た西洋中心主義的な自らのありように無自覚でもあることを厳しく批判した。 ハクリフォードによれば、ピカソなどの「モダンアート」とアフリカの「部族美術」に親 縁性があるのは、アフリカ文化が先進国である西洋の文化を模倣してきたからである。 ニ「オリエンタリズム」 をめぐるサイードの議論によれば、西洋は非西洋を遅れたものと見 なしつつも、つねに「エキゾティック」なものとして神秘化し、崇敬の対象としてきた。 ホ 西洋は自文化を進歩し続ける歴史的なものと捉えつつ、アフリカ文化を静止した非歴史 的なものとして保護するという形で抑圧している、とクリフォードは主張した。 語句の意味 エキゾティック(ℓ7) 異国情

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

一次関数 解答ってこれでいいと思いますか?

き) 40円 120円 140円 料 太郎さんは、旅行会社が企画した観光バスツアーの 料金について調べました。 後の (1) から (4) までの各問 いに答えなさい。 調べたこと 観光バスツアーの参加費 一人あたり 〇観光バスツアーの参加定員 45人 ○旅行会社が観光バスツアーを開催するための費用 ○参加者1人につき ○ バス1台を運行するのに 燃料費 お弁当代 800円 ・お土産代 500円 ・高速道路料金 保険費用など 美術館の入場料 600円 1900円 合計 太郎さん . 観光バスツアーの参加者の人数にかか わらず、バスを運行するための費用とし て 合計 80000円かかるそうです。 〇観光バスツアーの参加者を人とし, 旅行会社の売上 | 太郎さん 金額を円としてyをxの式で表すと, y=5000z ○観光バスツアーの参加者を人とし お弁当代、お土 産代, 美術館の入場料の合計をyとして,yをの 式で表すと, y=1900z ・② 観光バスツアーの参加者を人とし, 旅行会社が観光 バスツアーを開催するための費用の合計を円として, yをxの式で表すと, =1900x + 80000 ...3 5000円 旅行会社の利益は下の式で 求めることができます。 [合計 80000円 グラフ (円) 250000+ 200000- 150000 100000- 50000 0 式 |旅行会社の利益= 旅行会社の売り上げ金額 ー開催するための費用の合計 (1) 参加者が15人のときの旅行会社の売り上げ金額を求 めなさい。 (2) 旅行会社の利益をプラスにするためには,少なくとも 何人の参加者が必要になりますか。 求めなさい。 B (3) 太郎さんは,調べ たことの①,②,③ の式を右のグラフの ように表し,点A, Bをとりました。 点Aの座標が40, 点Bの座標が 0 であるとき, 点A の y座標と点Bのy 座標の差は何を表し 1020 30 40 (人) ていますか。 次のアからオまでの中から1つ選び, 記号 で答えなさい。 ア 参加者が40人のときの, バスを運行するための費 参加者が40人のときの, 旅行会社の売り上げ金額 ウ 参加者が40人のときの, 旅行会社の利益 エ 参加者が40人のときの お弁当代, お土産代, 美 術館の入場料の合計 53 一次関数 オ 参加者が40人のときの, 旅行会社が観光バスツアー を開催するための費用の合計 -65- グラフを見ていると、この観光バスツアー を参加定員いっぱいで開催したとしても、 旅行会社の利益が100000円以上にはならな いような気がするなあ。 太郎さん (4) 45人の参加者がいたとき, 旅行会社の利益を100000 円以上にするためには, 1人あたりの参加費を少なくと もいくらにする必要がありますか。 求めるための方法を 説明し、1人あたりの参加費を求めなさい。 <滋賀県 > くと, x=24 (5) 10時45分 0+20=40 さんの関係 とわかる。 さんの関係 に追いつ y=100g x=28 50 15分 求める 列車 C とり 1 方程式 ♭の -x り位 = 6

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

インドの古典文明の単元の質問です。空欄の問題が全て分からないので教えて頂きたいです。

8 第2章 南アジア世界と東南アジア世界最大8 1 インド文明 (1) 15001 JO 1. 次の文中の空欄 ~ ①アーリヤ人がパンジャーブ地方に来住したのは前1500年ごろのことであるが, それ以前に, インドではインダス文明と呼ばれる都市文明が形成されていたことが, シンド地方 (インダス川 下流)の都市遺跡 a ■などの発掘から明らかになっている。 インダス文明のにない手はいまだ 不明であるが, インダス文字の研究から、 ②現在南インドに居住する人々との関係が注目されつ つある。 前 1000年ごろ, ガンジス川流域に進出したアーリヤ人は鉄器を使用して生産力を高めたが, このころからアーリヤ人の階層分化も進み、 b (種姓) とよばれる③四つの基本的身分が成立 した。 カースト制度はこれを大枠として発達したものである。最上位のバラモンが司る宗教をバ ラモン教とよぶ。 前7世紀ごろには, ガンジス川流域に多数の小王国が生まれ、農業や商工業も大きく成長した が,こうした社会の変化の中から, 祭式万能のバラモン教に対する反省や批判も生じた。 バラモ ンが中心となって編纂した④梵我一如を説く哲学書の影響を受けて、 cを開祖とするジャイ ナ教, ガウタマシッダールタを開祖とする仏教など新しい思想・宗教が創始され, 全インドに広 まっていった。その後インダス川流域では小王国の統合が進み,前5世紀にはd 国が最も有 力となった。 前4世紀後半, e が西北インドに侵入すると, これに刺激されてインドでは f を都と するマウリヤ朝が成立した。 マウリヤ朝はギリシア勢力を駆逐するなどして勢力を拡大し,第3 代アショーカ王のころには南端部を除く全インドを支配下においた。 アショーカ王は仏教に帰依 して⑤人間の普遍的な倫理に基づく政治をこころざし, 仏典の編さんやgなど辺境への布教 を支援した。 ASTA303) 「マウリヤ朝が衰退したのち、西北インドには1世紀にクシャーナ朝が成立し、2世紀 h 王の時には、都の i を中心に中央アジアからガンジス川中流域までを支配する大国となっ た。このころ大乗仏教がひろまり, またギリシア美術の影響を受けた j 美術が生まれ, 仏 像の制作が始まった。 or for thế này thế nà 〔語群] (ア) マガダ (イ) ジャーティ (ウ) コーサラ (エ) アレクサンドロス (オ)カエサル (カ) プルシャプラ (キ)パータリプトラ (クハラッパー (7) モエンジョ=ダーロ (コ) カニシカ (サ) チャンドラグプタ (シ) ヴァルナ (2) ガンダーラ (セ) スリランカ (セイロン島) (ソ) ドーラヴィーラー (タ) ヴァルダマーナ (チ) バクトリア モーヤ 問1 下線部①について, このころまとめられた祭式の詠歌詞や呪法を集めた「神々への讃歌 「集」のうち,最古のものを何と呼ぶか 2 下線部②について, これはどのような人々か。 「~系」 のように答えよ。 問3 下線部③について, これらのうち、王侯 戦士身分を何というか。 下線部④について,この哲学書を何というか 問4 問5 下線部⑤について, この概念をインドでは何というか。 IT キ 問1~5に答えよ。 にあてはまる語句を下の語群から選び、 b a f g 問1 リグ=ヴェーダ 問4 ウパニシャット哲学 セ AN C h コ 問2 ドラヴィダ系 問5 ダルマ d i ロ Kredie IM ti j 問3 クシャトリヤ

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

教えてください🙏

の法の醍皇 三皇 2- 官 要 白 t 本 滋 床 L. た ●国風文化 次の文の空欄にあてはまる語句を答えよ。 遣唐使の廃止後,これまでの大陸文化と貴族文化が融合して, 日本の風土に合った国風文化 が誕生した。 国風文化の象徴であるかな文字は、 万葉がなの草書体を簡略化した ( 11 )ゃ, 20 きんちょう 漢字の一部分である ( 12 ) が日常生活で使用されて, 多くの文学作品が生まれた。 和歌は, 最初の勅撰和歌集である 「古今和歌集」 が編纂され, 古今調の歌風は後世の和歌の模範となった。 この歌集の歌人である紀貫之は,最初のかな日記である ( 13 ) を記し, また藤原道綱の きのつらゆき みちつな たかすえむすめ じんてきかいそうろく しょう し 母が自らの家庭生活を記した( 14 ) や,菅原孝標の女が自伝的回想録を記した( 15 ) のように、女性によるかな日記も誕生した。 かな物語では、最古の物語文学である(16)や、 短編の歌物語集である「伊勢物語」があった。また、中宮彰子に仕えた紫式部の(17) ( 18 ) が皇后定子に仕えた宮廷生活での体験を随筆風に描いた『枕草子」は,国文 学の最高傑作とされている。 藤原道長の栄華を描いた「栄華物語」の歴史物語もあった。この ように、かな文学は教養豊かな女官(女房)によって隆盛した一方で,貴族は公の場では漢字 を使用したが、藤原道長の日記 ( 19 ) のように,その文章は和風的な漢文であった。 かじきとう げんぜりゃ この時期の仏教は,加持祈疇により現世利益を追求する貴族と天台・真言宗が強く結びつい ほん じ すいじゃくせつ ごりょうえ 61% ていた一方、神仏習合の考えである本地垂迹説の思想も盛んとなり、御霊会も盛んに催さ くうや れた。これと同様に浄土教も流行し、10世紀半ばに空也が京の市で説いたのちに(20) おうじょうようしゅう ねんぶつ が 「往生要集」で念仏往生を説くことで貴族・民衆の間に流行した。さらに、末法思想によっ まっぽう しそう て浄土信仰はいっそう広まり、来世で救われたいと考える人々が増加した。ほかにも、経典 きょうづつ きょうづか を写経して経筒に入れて地中に埋める経塚も営まれた。 また, B しんでんづくり 美術工芸の作品も国風化の影響を受けており,寝殿造とい すまびょう う日本風の建築様式が使用された貴族の住宅内部は、襖や屏 まきえ らでん 風に d 大和絵が描かれた。 また, 蒔絵や螺鈿の手法を使用し さんせぎ た調度品も屋内に飾られ, 書道では三蹟と呼ばれる和様の名手の作品も重宝した。 藤原道長の ゅんじゅう らいこう ず が臨終の人を極楽浄土へ迎えに来る場面を描いた。 来迎図も多く描かれた。 ほうじょうじ びょうどういんほうおうどう どう 法成寺や図 B の平等院鳳凰堂は,浄土教が影響した阿弥陀堂の遺構である。 また、阿弥陀仏 げんぶく 貴族は10~15歳で男性は元服し、女性は裳着の式をあ しゅっし そくたい 上げて成人し、男性は官職を得て朝廷に出仕して、年中行事 などに奉仕した。 その際, 貴族男性は図Cの束帯や簡素化 した 女性は図Dの安房装業(十二単を正装とした。 一 小 一人 ・唐衣 19 一表者 藤原冬嗣を筆頭に北家が勢力をのばし、(1) 基経は,他氏排斥により摂政・関白の 地位を高めた。その後醍醐・村上天皇による親政が行われたが, 安和の変後に藤原忠平 が摂関政治を行い、藤原道長 頼通父子の時に最盛期を迎えた。外交では,唐滅亡後に建 国した宋や、中国東北部の ( 9 ) 朝鮮半島の (10)と国交を結ぶことはなかった。 Check Point - → がくるという説。 彼らの多くは左京に住んで常に在京し、食事は1日に2回 を限度として, その日の行動を吉凶によって決定するといった日常生活をおくったのである。 本地垂迹説 仏 (=本地)が人々を救 済するため, 神という仮 の姿となってこの世に現 れたとする思想。 御霊会 なぐさ 政治的に非業の死を遂げ た人の霊を慰める行事が. のちに疫病の流行を防ぐ 目的に変化した祭礼。 浄土教 阿弥陀仏を信仰し、来世 において極楽浄土に往生 し、そこで悟りを得て苦 をなくす教え。 末法思想 しゃか 釈迦の死後に、正法・像 法の時代を経て末法の世 ぽっぽう 貴族の住宅用建築様式で、 寝殿を中心に東対・北対・ 東北対が透渡殿・渡殿で 接続された。 わたどの 蒔絵 漆で描いた模様に、 金粉・ 銀粉を蒔きつける技法。 しんじゅこう 貝殻の真珠光を加工して 漆器に埋め込む技法。 おののみちかぜ THRE 小野道風・藤原佐理・藤 原行成の3人の名手。 なり 「藤原頼通が木造 宇治に建 立内部に じょうちょう。 仏師定朝 せり みだにょらいそう が寄木造で つくった阿弥陀如来像が 安置された。 宮中で毎年特定の時期に 行う神事・仏事 政務の 行事のこと。 問1 奈良・平安 問2 問3 問1 下線部aについて, この出来事を何というか。 問4 よししげのやすた 問2 下線部について、この両天皇の親政はのちに何と呼ばれてたたえられたか。 問3 下線部の人々のうち、往生をとげた人物の伝記を集めた, 慶滋保胤の著書は何か。問5 問4 下線部dについて、大和絵の名手であった平安時代前期の宮廷画家は誰か。 問6 問5 下線部eについて。 高野山が所蔵する阿弥陀如来と諸尊32体の来迎図を何というか。 問6 下線部fのうち吉凶により引きこもったり、凶の方角を避ける行為はそれぞれ何か。 ポテンシャル日本史 23

回答募集中 回答数: 0