学年

質問の種類

英語 高校生

2のCertainlyからの文構造が分かりません。and peopleとかもう無理です。お願いします🙇🏻‍♀️ 追加追加 and peopleは並列の1番最後ですか!? じゃあ、:はなんですか?毎回毎回どう訳したらいいのか分かりません。

構文・語句解説 第1段落 Language serves many functions. Certainly one of its most common and most important purposes is to help us describe various phenomena, such as events, situationg is to Pheno and people: “What is it?” Another purpose is to evaluate these same phenomena: “Is it good or bad?" 4Typically, we consider descriptions to be objective, whereas we consider evaluations to be subjective. 言語は多くの機能を果たしている。 2間違いなく、最も一般的で最も重要な目的の1つは、 我々が出来事や状況や人のような様々な現象を記述する, つまり 「それは何なのか」というこ とを記述するのを助けることである。 もう1つの目的は, これらの同じ現象を評価する,つま 「それは良いのか悪いのか」と評価することである。 4概して我々は、記述を客観的であると 考える一方で、評価を主観的であると考える。 ■□ certainly 「間違いなく, 確かに」 □ help Odo 「Oが・・・するのを助ける」 □ phenomena < phenomenon 「現象」の複数形。 □ situation 「状況」 □ evaluate 「(を) 評価する」

解決済み 回答数: 2