3
3より
=D7
以上より、求める点P, Qの座標は
(答)
2'
ソ=5-(x-1)? …①, y=x° 6)
とおいて、0, 6の交点のx座標を求めると,yを消去して
5-(x-1)=x?
2x°-2x-4=0
5-(x°-2x+1)=x°
x-x-2=0
(x+1)(x-2)=0
x=-1, 2
これより,放物線④の領域 y2x° に含ま
れる部分Cは図の実線部分となり,点R
が曲線C上を動くので点Rの座標を
(r, 5-(ァー1)?) (-1<rs2)
VA
y=x
(R
y=5-(x-1}
A
Q
とおくと
VP
PQ=0Q-OP
T-1
0 2
3
9
21
PR=OR-OP=(r, 5-(ァー1)°)-(.
1
19
4時
となるので,APQR の面積Sは JS(0<)氏
19
S=
4
1
19
- (パー2ァ+1)-2r+1
2
4
19
-g2+
4