学年

質問の種類

地理 中学生

⑺の問題の解き方を教えてほしいです! ちなみに答えは7時間になります!

資料4 資料5 資料6 資料7 from Narita 成田空港発 to Honolulu ホノルル空港着 2月1日 20:00 2月1日 08:00 総生産量 砂糖 45.5% 製品× 491.1 (百万トン) 54.5% 0 「●」は10万人以上の都市 (1) 資料1は, 地球儀を本初子午線, 赤道, 東経90度,西経90度で4つの地域に分けたもの 1. 〈計44点) である。陸地面積が最も大きくなるものをア~エから1つ選び, その記号を書きなさい。 5点 (2) 資料2は, 人口とGDPの割合をアジア州,ヨーロッパ州, アフリカ州, 北アメリカ州, その他の州に分けて表したものである。アフリカ州にあたるものをア~エから1つ選び,そ の記号を書きなさい。ただし,ロシア連邦はヨーロッパ州に含めてある。 (3) 資料3は,マレーシアにおける1982年と2011年の輸出品について示したものである。こ 5点 5点 の表について,次の①·②の問いに答えなさい。 0 資料3のパーム油の輸出額の説明として適切なものを, 次のア~エから1つ選び,その 記号を書きなさい。なお,パーム油はマーガリンや石けんなどに加工されている。 ア およそ1.8%増加した。 イ およそ1.8%減少した。 ウ およそ15倍になった。 7点 エ およそ15分の1になった。 2 Oの結果により, マレーシアやその周辺地域などでは, ある環境破壊が起きている。 5点 「パーム油」の原料を明らかにして, どのような環境破壊が起きているか, 説明しなさい。 (4) 資料4の その記号を書きなさい。 アカトリックが多くを占めている。 イ プロテスタントが多くを占めている。 ウ ゲルマン系民族が多く分布している。 エ ラテン系民族が多く分布している。 (5) 資料5のように, エジプトで人口10万人以上の都市が集中しているのは, 主にどのような 場所であると言えるか, この地域の気候帯を明らかにして説明しなさい。 (6) 資料6は, 世界一のさとうきびの生産国であるブラジルにおけるさとうきびの用途別比率 で示した地域の説明として最も適切なものを, 次のア~エから1つ選び, 7点 5点 を示したものである。資料6の製品Xは何か, 書きなさい。 5点 (7) 資料7は, 成田空港からハワイのホノルル空港までの飛行機の時刻表の一部である。資料7を見て, 成田空港からホノルル空港までの所 要時間を答えなさい。 なお, ホノルル空港の標準時子午線は, 西経150度の経線を利用しているものとする。

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

15 to以降の語順 16 notとareとnoteをどこに入れるか 17 advantage以降の語順 19 it以降の語順 21 語順 25 build以降の語順 26 語順 28 語順 30 語順 全体的にofやin、forの使い方 これらが分からないので教えて欲... 続きを読む

Tokget to turn oft the lights (13)彼は勘定を支払い, チップを置いていった。 (he/and/bill/paid/left/the}atip. He paid the killael left (14)私は事故を目撃したとき警察に連絡した。 I (saw/I/when/the/police/contaeted) the accident. Contacted the (palire yhen T_saM (15)私の息子は毎週日曜日に野球の練習に行くて (my/goes/son/to/baseball/practice) every Sunday. My son coes ta pnardice boseball (16) 劇場内での飲食は禁じられていることに留意してください。 (that/note/ not/food and drinks/allowed/please/are) in the theater, HMease ane note thet not allowed foodand drinks (17) 海外旅行をするとき, 彼女には3か国語を話せるという有利な点がある。 (has/advantage/the/three/of/languages/she/speaking) when traveling abroad. She has the advantage Spenking of three langunges (18)私は冗談を言ってなんかいないよ。 とても真剣なんだ。 I'm not joking.quite/serious/I'm). Im quite seribus. (19) いいにおいがするので,私はこの石けんを気に入っている。 I (because/smells/sògp/good/like/it/this). ike this soap because it qod smells. SOnp 3

解決済み 回答数: 1
理科 小学生

あってますか?

5年生のふりかえりチェックポ 10 ふりこが1往復する時間は, ふりこの長さが長い ①種子が発芽するためには,空気,水,適当な温度 (発芽に適した温度)が必要てある。 の植物がよく成長するためには, 水のほかに 日光と肥料が必要である。 ほど長くなり,短いほど短くなる。 の 30%。 の を 30°。 50cm 15° 50cfm 30%。 50cm 100cm ウ箱をかぶせる。 アyyy日光 ○YYy 日光 20g 10g 10g カ~ののうち, ふりこが 「往復する時間が最も 長いのはどれですか。 10g ィンゲン マメの なえ 永だけをあたえる。永と肥料をあたえる。 永と肥料をあたえる。 上のアイウのうちで,植物が最もよく 成長するのはどれですか。 0 ものが水にとけて全体に広がり,とうめいに なっている液を, 水よう液という。 しょくぶつ もっと 食塩 10g の 食塩 ょくえん 食塩 ③植物に実がてきるためには, めしべの先に花粉が つくことが必要である。 の植物は,実の中に種子をつくり,生命をつないでいく。 100 120℃の水 「50mL 120°℃の水 1100mL 100gの水 登塩水 上ののとのて,食塩が多くとけるのは どちらですか。 ■2の食塩水の重さて,あうものに○をつけましょう ) 100g おお ■めしべの先に花粉がつくことを, 荷といいますか。 しょくえん 受粉 しょくえん すい ⑤ メダカのたまごが成長するための養分は, たまごの中にある。 ⑥母親の体内にいるヒトの子どもは, たいばんと へそのおを通して,母親から養分などを受け取る。 110g ( ) 100gと110gの亡 てんじ、しゃく 電磁石を使ったクレー 12 電磁石は,電流を流している ときだけ磁石になり, N極と S極を変えることがてきる。 たまごからかえった ばかりのメダカ たまごからかえったばかりのメダカ の養分は,どこに ありますか。 ようぶん 腹 ねんせい もうすぐ6年生だね。 これまでに学習した理科の内容で, さらに 調べたいことがあれば書いてみよう。 せい し ヒトの卵(卵子)と精子が結びつく ことを,何といい ますか。 らん し むす がくしゅう 精子 り ないよう 卵 (卵子) ら しら マ橋 に、ほん きん ⑦ 日本付近の春と秋のころの天気は, 雲の動きに つれて,西から東へ移っていくことが多い。 ③ 夏から秋にかけて, 白本に近づいてくる台風は, 大雨や強風をもたらすことが多い。 はる てんき 石けんを 水にとかすと… 外国の川の ようすは… なつ たいふう おおあめ 雪がふると… 電池の 種類は… 9流れる水には,土地を しん食したり,土や石 を運ばんしたり,たい積 させたりするはたらき がある。 みず 立やらVまるSH 肥料をふくまない土

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

学校で渡された志望大学ではない大学の過去問です。 教えてください(>_<)՞ ՞

日本大一理工(A方式) 2018年度 物理 気に対する石けん膜の屈折率をnとして、 n>1とする。 図のように、厚さdの膜に空気中での波長がえの光が角度θで入射する場合を考える。 入射光の一部は、 膜の上面の点Aで屈折して膜内に入り, 膜の下面の点Bで反射して、 膜 となり、点Aで の上面の点Cより再び空気中に出る。膜の中では, 光の波長はI4-a の屈折角pは|目4-b の関係を満たす。点Cより ABに引いた垂線と ABとの交点をD とすると、点Bで反射する光と点Cで反射する光の経路差はDB + BC である. また, 点 Bでの光の反射は自由端反射とみなすことができ、反射による光の位相の変化は生じない。 一方、点Cでの光の反射は固定端反射とみなすことができ,反射により光の位相はxだけ 変化する。したがって,点Bで反射する光と点Cで反射する光との間に生じる位相差は, 経路差 DB + BC をxとおくと I5 と表される。経路差xはdとを用いて|I6-a と表されるので、点Bでの反射光と点Cでの反射光が干渉により強め合う条件のうち, 両 者の位相差が最小となる条件においては, d. φ. n. 入の間にm6-b| の関係が成り立 つ。 HA C 空気 D 膜 d B 空気 I 4 I4-a I4-b として最も適当なものを以下から選びなさい。 0 [ni, sinp =nsin@] 2 sinp = nsin 0 れ [n, cosp = ncos ] cosp= ncos0 れ 一 | siné = 」 sin@ sin0 nd, sinp れ れ cos 0 na, cosp = の 8 cosp = れ cos 0 n れ I5 2x nd れd 2元 2(号) 3) 2元 |n |n |n a|x コ 」 の

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

下の写真の内容のレポートを書きたいんですが、書き方教えてください❗️ 急いでます!

ーー 木 2.環境保全や暮らしに役立つ「中和」の科学 3こんな展開はいかがでしょう (中学3年:酸·アルカリと塩) 酸とアルカリの中和反応や、その結果できる生成物は 1.酸性中性アルカリ性、水溶液の性質の利用 日常生活に活かされ、「先人の知恵」として伝えられてい 中学3年では、酸性·アルカリ性の水溶液の性質を示 ることもたくさんあります。 すもとは、水素イオン、水酸化物イオンであることを学 多くの台所で汚れがひどいのは、レンジ周りの油汚れ びます。発展として、色々な水溶液を子どもたち自身に と水道栓の水垢です。油汚れは酸性の汚れですので、ア 用意させてはいかがでしょうか? ルカリ性の性質をもつ「重曹」で中和させて落とします。水 身の回りの色々な水溶液(漂白剤、洗浄剤、食酢、リンス、 道栓の水垢は、水道水に含まれているカルシウム分など かゆみ止め薬品、目薬、果汁、スポーツ飲料、プール消毒 が固まったアルカリ性の汚れですので、酸性の性質をも 薬など)をPH試験紙やPHメーターを使って、酸性かア つ「クエン酸」で中和させて落とします。食酢を薄めて使う ルカリ性か、その度合い(強さ)はどのようかを調べー覧 こともできます。衣服や皮膚の汚れを落とす石けんも、酸 にしてみます。 とアルカリの中和反応を利用して作っています。 また、水溶液に含まれる元素やイオンなどがラベルに 中和反応は、自然の状態を少し変えて生活に役立てて 表記されている物もありますので、水溶液の働きと、元 もいます。地域によっては、畑の土壌の性質を栽培する 素やイオンを結びつけて考察させてもよいでしょう。 農作物に適したように改良し、農作物の収穫を増やす など、中和の科学を利用しています。 展させた また、川の水が強い酸性を示し、自然のままでは魚が 関与する成分の瀬度 Ne'50rmEg/l、 K"20mEg1, CF50mEqn、ブドウ1周 成分分 (100gたり すめず、農業用水などにも使用できない川では、水質管 経口補水液 理所の人が一定のpHになるよう管理しながらアルカリ OS-1 性の石灰石を砕いた粉を人工的に入れて、魚などや私 オーエスサンゼリー たちの暮らしを守っています。 例えば、髪の毛を溶かす水酸化ナトリウムを含んだ洗 浄剤、こんにゃくを固める水酸化カルシウム水溶液、殺 菌や漂白作用のある塩素を含んだ水溶液のほか、温泉 水にも酸性やアルカリ性の性質があることを取り上げ、 もし身近にあれば、ぬるぬるする温泉水、銀製品を黒く する温泉水など、様々なものを調べてレポートを作成さ せたり、相互に意見交換や発表の機会をもったりしては このように、様々な事例を紹介したり、調べさせたりす いかがでしょうか。 ることによって、理科で学習したことが私たちの日常生 私たちが理科を利用して日常生活や社会を豊かにし 活の様々な場で役立つばかりではなく、私たちの仕事や ていることに気付き、理科を学ぶ意義や有用性を実感さ 職業とも密接に関連していることにも気付き、理科の有 せることができるでしょう。 用性に対する実感が高まると思われます。

解決済み 回答数: 1