学年

質問の種類

化学 高校生

全て計算して解きましたが 自分でも何考えてるか分からないくらい 最後が変になってしまいました。 答えを教えてほしいです!

オン濃度[H'] を求めよ。 0.20 mol/Lの塩酸(電離度1.0) HCl は1個の強酸なので、 [H'] 1×0.20 mol/Lx 1.0 0.20 mol/L (1) 0.25 mol/Lの硝酸(電離度 1.0) O 1×0.25×1.0=0.25 2.水素イ 0.25 (2)1.0×10mol/Lの硫酸(電離度1.0) 2x1.0XC-1000)×1.0 =2.0×(-1000)×1.0 10.10×0.016 0.10×0.016 - - 2000 (3) 0.10mol/Lの酢酸水溶液(電離度0.016) 20.016 -2000 mol/L mol/L 0.016 「例題 0.20 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液 する 習 NaOH は1価の強塩基なので、 第 4. pH計算 次の水溶液のpHを求めよ。 (4)については, p.65 ② の表を参照せよ。 [H] -0.010 mol/L の水溶液 mol/L 3. 水酸化物イオン濃度の計算 次の塩基の水溶液の 水酸化物イオン濃度[OH-] を求めよ。 (電離度 1.0) [OH-]=1×0.20 mol/L×1.0 = 0.20mol/L - 塩基の価数 濃度 電離度 (1) [H]=0.00010 mol/L の水溶液 1.0×10-2 [H']=1.0×10mol/Lのとき、 pHen より、 [H+]=0.010 mol/L=1.0×10mol/L pH=2 0.013 (2)0.0010 mol/Lの塩酸(電離度1.0) 10.0*10¹ (1) 2.5mol/Lの水酸化カリウム水溶液 (電離度 1.0) 1×2.5×1.0 =0,250 69 酸と塩基の反応 (3) 0.040 mol/Lの酢酸水溶液 (電離度 0.025) 4.0x100.0 025 0.03. 0.03 (4) 0.010 mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液(電離度1.0) 0.1×100 0.250 mol/L (2) 0.040mol/Lの水酸化バリウム水溶液 (電離度1.0) 2×0.040×1.0=0.080 0.080 mol/L S (3) 0.10 mol/L のアンモニア水(電離度 0.013) 1×0.10×0.013=0.013 5. 電離度の計算 次の酸の水溶液の電離度を求めよ。 題 0.010 mol/Lの塩酸(pH=2) 習HCI は1価の酸である。 pH = 2 より, [H+]=1.0×10~2mol/Lなので、電離度をαとすると、 1.0×10mol/L=1×0.010mol/L Xα mol/L 第5章 H a=1.0 (1) 0.0020 mol/Lの1価の酸の水溶液(pH=3 ) =1x0.0020xa 1.0x103 a = 2.0 0=2.0 (2) 0.040mol/Lの酢酸水溶液(pH=3 ) 1.0×103=1×0.040 0=1.2 ①=1.2 (3) 5.0×10mol/Lの硫酸(pH=3) 1.0×103=2×4 d=3.0 @=3.0

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

本当に分からない

基本問題 163. 酸・塩基の定義 次の文中の ( )にあてはまる語句を記せ。 水に溶かしたときに(ア)イオンを 生じる物質を酸という。 これに対して, 水に溶かしたときに(イ)イオンを生 じる物質を塩基という。 塩基のうち、水 に溶けやすいものは(ウ)とよばれる。 このような酸塩基の定義を「(エ) の定義」という。 塩基は, 酸の性質を打ち消す作用を示す。 一方, 相手に H+ を与える物質を(オ)と考えるのが 「(カ)の定義」である。 (1) NH3+H2O (2) HSO-+H2O SO²+H3O+ (3) HCO3+H2O H2CO3+OH- 165.酸 塩基の分類 次の物質につ いて 価数および酸 塩基の強弱を例に ならってそれぞれ示せ。 (1) (ア) (イ) (ウ) HNO3 シュウ酸 (COOH)2 水酸化カリウム KOH アンモニア NHs 164. ブレンステッド・ローリーの定義 アレニウスの定義では, 水は酸にも塩基にも分類されないが, ブレンステッドとローリーが提 唱した定義によれば,水も反応によって, 酸や塩基として働く。 次の各 反応において, 下線部の水は、プレンステッド・ローリーの定義におけ る酸・塩基のどちらとして働いているか。 NH++OH- (エ) リン酸H3PO4 (オ) 硫化水素 H2S 163 (4) アンモニア NH3 (5) 硫酸H2SO4 オ 165 ア ウ 例 1 イ I 166. 電離の式次の酸塩基の電離 166 を反応式で示せ。 ただし, (5) の硫酸の 電離は、 二段階に分けて示せ。 (1) 硝酸HNO3 (2) 酢酸CH3COOH (3) 水酸化カルシウムCa(OH)2 1 2 3 4 5 価数 カ 強弱 強酸 イ 7 I 164 1 2 3 ウ オ 価数 Basic 強弱 167. 酸・塩基の電離とその強さ 図のよ うに, ピーカーに (ア)~ (オ)の0.10mol/L 水 溶液をそれぞれ入れ、電極を浸して電源につな ぎ 電球の明るさを比べることによって, 水溶 液中のイオンの量を調べた。 電球の明るさが比 較的暗いものを2つ選び,記号で答えよ。 (ア) HCI (ウ) CH3COOH (オ) NH3 (イ) H2SO4 (エ) NaOH 171 ローロン 電源 168. 電離度 次の各問に答えよ。 (1) 0.10mol/Lの酢酸水溶液100mL中に含まれる水素イオンの物 質量を求めよ。 ただし, 酢酸の電離度を0.016とする。 (2) 0.010mol/Lの酢酸水溶液の水素イオン濃度が2.0×10mol/L であった。 このときの酢酸の電離度を求めよ。 169. 水素イオン濃度 次の各水溶液の水素イオン濃度を求めよ。 ただし,強酸は完全に電離するものとする。 (1) 0.30mol/L 硝酸HNO3 水溶液 (2) 0.10mol/L酢酸CH3COOH 水溶液 (酢酸の電離度を0.010とする) (3) 5.0×10-1mol/L 硫酸H2SO4水溶液 (4) 0.020 mol の塩化水素 HCI を水に溶かして200mLにした水溶液 (5) 0.20mol/L塩酸10mLを水でうすめて 100mLにした水溶液 170. 水酸化物イオン濃度 次の各水溶液の水酸化物イオン濃度 を求めよ。 ただし, 強塩基は完全に電離するものとする。 (1) 0.20mol/L水酸化カリウム KOH 水溶液 (2) 0.30mol/L アンモニア NH3 水 (アンモニアの電離度を0.010と する) (3) 0.050mol/L水酸化バリウム Ba(OH)2 水溶液 (4) 4.0gの水酸化ナトリウム NaOHを, 水に溶かして200mLにし た水溶液 (5) 標準状態で 2.24Lのアンモニアを水に溶かして 1.0Lにした水 溶液 (アンモニアの電離度を0.010 とする) 169 168 1 2 3 4 5 1 170 2 2 3 4 5 167 (原子量) H1.0 0~1 14. 酸と塩基 71 物質の変化

回答募集中 回答数: 0