学年

質問の種類

理科 中学生

1の答えが6.5になるのですがなぜですか?

グループFに分類される動物は、 体がかたい殻でおおわれている。 グループGに分類される動 物は, a ] とよばれる, 内臓を包みこむやわらかい膜をもつ。 グループHはさらに多くのさまざ まなグループに分類される。 マイマイはグループ b, クモはグループCに分類される。 陽菜さんと悠斗さんは,植物の蒸散に興味をもち,次の ① ~ ③ の手順で実験を行った。 あとの問いに 答えなさい。ただし, 水の減少量は,蒸散量と等しいものとする。また, ワセリンをぬったところでは, 蒸散は行われないものとし, 気孔1個あたりの蒸散量はすべて等しいものとする。 【実験】 ① 葉の枚数や大きさ, 茎の太さや長さがそろっている同じ種類の双子葉類の植物 を3本切りとり, 茎A, B, Cとした。 茎Aは, すべての葉の表側にワセリンを ぬり,茎Bはすべての葉の裏側にワセリンをぬった。 茎Cには何も処理をしなか った。 ② 茎A~Cを, 図のように着色料で赤色に染めた水が同量入ったメスシリンダー にそれぞれさし 水面を油でおおった。 これらのメスシリンダーを光が当たる風通しのよい場所に置き, 2時 茎 水の減少量 (cm²) 3 間後にそれぞれの水の減少量を調べた。 A 5.2 1 表は実験結果を表している。 実験で,葉全体からの蒸散量は何cmか 2.1 6.9 小数第1位まで求めなさい。 - 1 - AB C -油 赤色に 染めた水 14.2

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

お願いできますか?本当に分からなすぎて泣きそうです😭😭😭助けてください!!! 教えてくれた人様はベストアンサーにします!!

を並べかえなさい。 English/Ⅰ/ at / gooc ことが好きです。 playing / the ). どちらかを選び、 次郎にな p.56~57 2 次の問いに答えなさい。 (1) 根から吸収された水や水にとけた肥料分などの通り道を何というか。 本冊 (2) 光合成によってつくられたデンプンなどの養分は、水にとけやすい物質 に変えられて, どこを通ってからだ全体の細胞に運ばれるか。 (3) (1)で答えたものと (2)で答えたものが集まって東になっている部分を何と いうか。 (4) (3) で答えた部分が, 茎で輪の形に並んでいるのは、双子葉類と単子葉類 のどちらか。 (5) 根の先端付近に多数 茎 ⑦ あり、根の表面積を大 きくして効率よく水分 を吸収するのに役立っ ているつくりを何とい うか。 (6) 右の図のア〜 エに適 した語句を答えなさい。 維管束 2 (1) (2) (3) 4 (5) U (6) ⑦ ウ (5点x9=45 酸系 4 右の図のように、 葉の数 大きさがほぼ同じ4本のア サイの枝を用意した。 その まの枝を すべての葉を り除いてその切り口にワセ ンをぬった枝をb. すべて 葉の表側にワセリンをぬっ 枝をc, すべての葉の裏!! 次の問いに答えなさい。 (1) adの枝を水中で た。 次に, 油を注いで の水の減少量は,どれ (2) 装置Bの水の減少量 び, 記号で答えなさい ア 葉の表側と裏側・ イ 葉の表側と裏側 ウ茎からの蒸散の (3) 装置Cと装置Dの 少量が多かった。こ

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

本当にわからないです!すごく困ってます!答えだけでもよいのでお願いします🙇⤵️

① 次の各問いに答えなさい。 (1) 下の表は, ツバメ, カメ, コイ, ウサギ, カエルの5種類の動物を、 いろいろな特徴に よって分類したものです。 Dは5種類の動物のうちの何ですか。 また, Dのような特徴を もつ動物のなかまを何類といいますか。 (24) 背骨がある 一生肺で呼吸する 一生えらで呼吸する 胎生である O からだの表面がうろこでおおわれている × A 二酸化マンガン X ア 鼻をさすような刺激臭がある。 イ物質を燃やすはたらきがある。 ウ 空気中で燃えて水ができる。 エ 水にとけると酸性を示す。 オ無色である。 カ石灰水を白くにごらせる。 B O X X O (○: あてはまる ×: あてはまらない) ○ C O × × × × D O O × × × (2) 下の図のような装置で, ある気体を発生させて集めました。 この気体の物質名を答えな さい。 また、この気体の性質を,次のア~カからすべて選んで, 記号で答えなさい。 -オキシドール(うすい過酸化水素水) E 水 O × × (3) 広い範囲 ような地層 年代 古生代 中生代 新生代 (4) 下のア~ とも低い音 軸は振幅 ア ウ (5) 被子 単子葉 ア葉 イ胚 ウ茎 工根 オ芽 (6) 消化 分解

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

至急(3)、(4)教えてください!

正答率 ① 90% 正答率 正答率 ②76% 正答率 80% 1 エンドウを使った遺伝に関する次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 〔実験1] 図1のような丸い種子をつくる純系の種子と, しわの種子をつくる純 系の種子から,それぞれ育てたエンドウを交配させた。このときできた種子 はすべて丸であった。 〔実験2〕 〔実験1] でできた種子から育てたエンドゥどうしを交配させた。この ときできた種子は丸としわであった。 〔実験3〕 しわの種子をつくる純系の種子と,〔実験1〕 でできた種子から,それ ぞれ育てたエンドウを交配させた。 このときできた種子は丸としわであった。 (1) 図2は,エンドウの花のつくりを模式的に表したものである。 次の [ は, エンドウの花のつくりと植物の分類について述べた文章である。①,②にあ てはまる語句をそれぞれ書きなさい。 ① [ ] 図 1 丸い種子 図2 <山梨県 > [5点×6] はいしゅ 胚珠 Tereers 子房 しわの種子 花弁 ] ②[ 種子植物の中で,図2のエンドウの花のように胚珠が子房に包まれている植物のなかまを ① 植物という。 ① 植物のうち,子葉が2枚のものを双子葉類といい, 双子葉類の中で,花弁が1 枚ずつに分かれているものを, ② 花類という。 (2)〔実験〕でできた種子の遺伝子の組み合わせはどのように表されるか, 書きなさい, ただし, 丸い形 質を伝える遺伝子をA, しわの形質を伝える遺伝子をaで表すものとする。 [ (3) 〔実験〕 , 種子が6000個できた場合, 丸い種子はおよそ何個できたと考えられるか。 次のア~オか ら最も適当なものを1つ選び,記号で答えなさい。 ] ア 1500個 2000個 ウ 3000 個 I 4000 1 オ 4500 個 (4)〔実験3〕でできた丸い種子としわの種子の数の比を, 簡単な整数の比で表すとどのようになるか。 次 のア~オから最も適当なものを1つ選び, 記号で答えなさい。 [ ] エ 2:1 才 3:1 ア 1:31:2 ウ 11 (5) 実験1

未解決 回答数: 1
理科 中学生

至急(3)(4)教えてください!

正答率 ①90% 答率 正答率 ②76% 正答率 80% 1 エンドウを使った遺伝に関する次の実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 〔実験1〕図1のような丸い種子をつくる純系の種子と, しわの種子をつくる純 系の種子から,それぞれ育てたエンドゥを交配させた。このときできた種子 はすべて丸であった。 〔実験2〕 〔実験1] でできた種子から育てたエンドゥどうしを交配させた。この ときできた種子は丸としわであった。 〔実験3〕 しわの種子をつくる純系の種子と,〔実験1] でできた種子から,それ ぞれ育てたエンドウを交配させた。 このときできた種子は丸としわであった。 は, (1) 図2は,エンドウの花のつくりを模式的に表したものである。 次の エンドウの花のつくりと植物の分類について述べた文章である。 ①,②にあ てはまる語句をそれぞれ書きなさい。 ① [ ] 図 1 丸い種子 図2 <山梨県 > [5点×6] はいしゅ 胚珠 18999955 子房 しわの種子 花弁 w ] ②[ 種子植物の中で,図2のエンドウの花のように胚珠が子房に包まれている植物のなかまを① 植物という。 ① 植物のうち,子葉が2枚のものを双子葉類といい, 双子葉類の中で,花弁が1 枚ずつに分かれているものを (2) |花類という。 (2) 〔実験1〕でできた種子の遺伝子の組み合わせはどのように表されるか, 書きなさい, ただし, 丸い形 質を伝える遺伝子をA, しわの形質を伝える遺伝子をaで表すものとする。 [ [RO] (3) 〔実験〕 , 種子が6000 個できた場合, 丸い種子はおよそ何個できたと考えられるか。 次のア~オか ら最も適当なものを1つ選び, 記号で答えなさい。 [ ] ア 1500個 2000 個 ウ 3000 個 I 4000 1 オ 4500 個 (4) 〔実験3〕でできた丸い種子としわの種子の数の比を, 簡単な整数の比で表すとどのようになるか。 次 のア~オから最も適当なものを1つ選び, 記号で答えなさい。 [ ] ア 1:31:2 ウ 11 エ 2:1 才 3:1 (5)〔実験1〕 〔実験3] では. エンドウ

未解決 回答数: 1