学年

質問の種類

理科 中学生

これの(3)は花弁が1枚1枚離れているかでもいいんですか?

次の各問いに答えなさい。 rcn 1 晴美さんは,花をさかせる植物について, 次の国~3のような分類を行った。 回 花をさかせる植物を,「子房があるか」という基準により, 「はい」であるグループAと「い いえ」であるグループBとに分類した。 2 グループAの植物を, 「発芽の際に予葉が2枚出るか」 という基準により, 「はい」 である グループCと「いいえ」 であるグループDとに分類した。 3 グループCの植物を,「口 「いいえ」であるグループFとに分類した。1図は, 国~[3]の分類をまとめたものである。 1 」という基準により, 「はい」 であるグループEと 1図 「はい」 「はい」 グループE グループC 「はい」 グループA-- グループF」 「いいえ」 花をさかせる植物 「いいえ」 グループD グループB| 「いいえ」 (1) 花をさかせる植物には, 「あるものをつくってなかまをふやす」 という共通点がある。こ のことから,花をさかせる植物をまとめて何植物というか, 名称を答えなさい。 )回について, グループBに属するイチョウの0 (ア 雄花 は2図のようになっていて, Xで示した部分を イ 雌花) 2図 という。 )の中から正しいものを一つ選び, 記号で答えなさい。また, に適当な語を入れなさい。 のの( の (3) 3について, グループEにはアブラナが属するものとすると, 」 にはどのような基準が入るか。花井という語を用いて簡潔に書きなさい。

未解決 回答数: 1
理科 中学生

答え教えてください🙏

問3 次の各問いに答えなさい。 (ア) 次の の中のA~Cのうち, 植物の細胞のつくりとしてもっとも適するものをあとの1~ 6の中から一つ選び,その番号を答えなさい。 A 細胞質に含まれるつくりは, 動物の細胞と共通している。 B 葉·茎·根のどの部分の細胞にも,動物にはない葉緑体がある。 C 葉·茎·根のどの部分の細胞にも, 動物にはない細胞壁がある。 1. Aのみ 2. Bのみ 4. AとB 5. AとC 6.BとC 3. Cのみ イ)次の表は、Kさんが一般的な種子植物についてまとめている途中のものであり, A~Dは, 双子葉 類の合弁花類, 離弁花類, 単子葉類, 裸子植物のいずれかである。 A~Dについての説明としてもっ とも適するものをあとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 d V 日 花をつける 花粉がめしべの柱頭について受粉する 茎の維管束が輪状に並んでいる 花弁が1枚1枚はなれている 花弁が1つにくっついている ○:あてはまる。 ×:あてはまらない。 1. Aの花には花弁とがくがあり, 葉の葉脈は網目状である。 2. Bの花には花弁とがくがあり,根は主根と側根からなる。 3. Cの花には花弁とがくがあり, 子葉の数は1枚である。 4. Dの花には花弁もがくもなく,子葉の数は2枚である。 く ートー |o|c

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この答え誰か教えてもらていいですか、お願いします。

茎のつくり 3 表皮 2 4 (1 の の茎の断面 の茎の断面 気孔 維管束 師管 道管 根毛 単子葉類 双子葉類 基本ワード 一問一答で重要用語をおさえよう。 ロ 右の図は,ある植物の根と葉のつくりを模式的に表 したものである。次の問いに答えなさい。 根 (1) 植物が根から水を吸い上げることを何というか。 (2) 植物は,水を,葉から何という状態で排出するか。 (3) 植物は,根から,水のほかに何を吸収するか。 A B (4) 根で吸収された水や(3)は,何という管を通ってか 葉 表側 らだの各部分へ運ばれるか。 (5)光合成でつくられた養分は水にとける物質に変えら れ,何という管を通ってからだの各部分に運ばれるか。 (6) A~Dを,(4)と(5)に分けなさい。 (7) 根に見られる綿毛のようなものを何というか。 (8) 茎の維管束が, ①散らばっている植物, ②輪の形に並んでいる植物があるが, トウモロコシ,ヒマワリは①, ②のどちらか。 裏側 ト ヒ 基本ワーク 問題形式で基本事項を確認しよう。 葉の大きさと枚数がそろった2本の枝を 葉の裏側に 使って図のような装置をつくり, 20分後 の吸水量のちがいを調べると, Aより Bの 方が吸水量が多かった。 (1) 吸水が起こったのは, 葉で何という現 象が行われたためか。 (2) (1)は, 葉の何という部分で行われるか。 (3) (1)は, 葉の表側と裏側のどちらでさかんに行われているといえるか。 (4)(2)の数が多いのは, 葉の表側と裏側のどちらか。 (5) 葉をすべてとり除いた枝で同じ実験を行うと, 吸水量はどうなるか。 次のア~ エから1つ選びなさい。 葉の表側に ワセリンをぬる。 ニ ワセリンをぬる。 水 シリコン B A はじめの 水位 チューブ ア A, Bよりも多かった。 ウ Bと同じくらいだった。 イ Aと同じくらいだった。 エ A, Bよりも少なかった。 」S 州 す L 21 31 5 る 31 55 6 2 C D

未解決 回答数: 1
生物 高校生

聞きたい事は画像の中に書いてある通りです クアンダで質問しましたが、聞きたい事は1つだけなのにもかかわらず複数の問題が写ってると3回ぐらい帰されたのでここで質問させていただきます🤯 どなたか教えていただけませんか?

25 植物の配偶子形成 被子植物ではおしべの 生物 ア の中の花粉母細胞と, めしべの「イ 中のウ]細胞が減数分裂を行う。減数分裂によって花粉母細胞は となり,それぞれの細胞は分離した後,体細胞分裂を行い,花粉物 細胞と オ]細胞をもった成熟花粉になる。一方,雌側では減数分裂の結 果生じた4個の細胞のうち3個は退化し、残った細胞がカ」となる。 はさらにキ回のの分裂を繰り返しク エ カ」 ]個の細胞をもった ケ になる。花粉が柱頭につくと、花粉管を伸ばす。花粉管の中でオ 細胞はさらに体細胞分裂して2個の精細胞となる。 精細胞の1個は 内の卵細胞と受精して受精卵となり,もう1個はコ サ」個のシ]核と合体して歴乳核となる。 このように同時に2か所で 行われる受精を重複受精という。受精卵は分裂してやがて種子内の ス」に,歴乳核は@分裂してさらに栄養分を蓄えて歴乳となる。 問1 ケ 細胞の中の 上の文中の空欄に適語を入れよ。 問2 次のうちで重複受精を行うものをすべて選べ。 の カキ 2 イネ 3 イチョウ の ワラビ 5 エンドウ 問3 問2の~⑤から, 歴乳をもたない種子を形成するものをすべて選べ。 この植物を2n=4 として, 下線部のおよび②の分裂中期のようすを (鳥取大) 問4 図示せよ。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

聞きたい事は画像の中に書いてある通りです クアンダで質問しましたが、聞きたい事は1つだけなのにもかかわらず複数の問題が写ってると3回ぐらい帰されたのでここで質問させていただきます🤯 どなたか教えていただけませんか?

25 植物の配偶子形成 被子植物ではおしべの 生物 ア の中の花粉母細胞と, めしべの「イ 中のウ]細胞が減数分裂を行う。減数分裂によって花粉母細胞は となり,それぞれの細胞は分離した後,体細胞分裂を行い,花粉物 細胞と オ]細胞をもった成熟花粉になる。一方,雌側では減数分裂の結 果生じた4個の細胞のうち3個は退化し、残った細胞がカ」となる。 はさらにキ回のの分裂を繰り返しク エ カ」 ]個の細胞をもった ケ になる。花粉が柱頭につくと、花粉管を伸ばす。花粉管の中でオ 細胞はさらに体細胞分裂して2個の精細胞となる。 精細胞の1個は 内の卵細胞と受精して受精卵となり,もう1個はコ サ」個のシ]核と合体して歴乳核となる。 このように同時に2か所で 行われる受精を重複受精という。受精卵は分裂してやがて種子内の ス」に,歴乳核は@分裂してさらに栄養分を蓄えて歴乳となる。 問1 ケ 細胞の中の 上の文中の空欄に適語を入れよ。 問2 次のうちで重複受精を行うものをすべて選べ。 の カキ 2 イネ 3 イチョウ の ワラビ 5 エンドウ 問3 問2の~⑤から, 歴乳をもたない種子を形成するものをすべて選べ。 この植物を2n=4 として, 下線部のおよび②の分裂中期のようすを (鳥取大) 問4 図示せよ。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

問3の考え方を教えて欲しいです。なぜ、このような図になるのですか?

染章。 分型 必修 11. 配偶子形成 基礎問 25 植物の配偶子形成 ●被子植 同時に 被子植物ではおしべのアの中の花粉母細胞と,めしべの の 中のウ] |エ」となり,それぞれの細胞は分離した後,体細胞分裂を行い,花粉管 細胞と オコ細胞をもった成熟花粉になる。一方, 雌側では減数分裂の結 果生じた4個の細胞のうち3個は退化し、残った細胞がカ」となる。 カ」はさらに キ|回のの分裂を繰り返し「|ク個の細胞をもった |ケ」になる。花粉が柱頭につくと、花粉管を伸ばす。花粉管の中でオ 細胞はさらに体細胞分裂して2個の精細胞となる。 精細胞の1個はケ 内の卵細胞と受精して受精卵となり,もう1個はコ 生物 細胞が滅数分裂を行う。滅数分裂によって花粉母細胞は る受精を 被子植 である。 ●無歴 も行い」 歴乳が [例) ●裸子 細胞の中の 細胞の サ|個のシ]核と合体して肝乳核となる。このように同時に2か所で 行われる受精を重複受精という。受精卵は分裂してやがて種子内の |ス」に,歴乳核は@分裂してさらに栄養分を蓄えて歴乳となる。 上の文中の空欄に適語を入れよ。 問2 次のうちで重複受精を行うものをすべて選べ。 乳の核 受精た 問1 0 カキ ② イネ 3 イチョウ ワラビ 5 エンドウ 問2のD~6から, 歴乳をもたない種子を形成するものをすべて選べ。 この植物を2n=4 として, 下線部①および②の分裂中期のようすを 問3 問4 図示せよ。 (鳥取大)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

問5の問題なのですがなぜこのような繋ぎ方になるのか教えていただきたいです🙇‍♀️

先生図4はスピーカーの断面の模式図です。スピーカーは磁 石とコイルを組み合わせてできていて、コイルに電流が流 れると,固定されている磁石の磁界から力を受けたコイル が動き,コイルとつながった振動板が振動することで音が 発生します。電流が磁界から受ける力について, 実験をし ましょう。 磁石 長動友 コイル 電流 図4 先生図1で使ったコイルと, U字型磁石を 使って,図5のような装置を組み立てま した。電流を流すと, コイルはどうなり ましたか。 電源装置 Nさん 電流を流すと,コイルは図5のAの 方向に動きました。 先生装置の条件を変えるとコイルの動き がどうなるか考えてみましょう。 スイッチ コイル 抵抗器 B A U字形磁石 図5 問3 スピーカーのように, 電流が磁界から受ける力を利用しているものとして最も適切なものを,次 のア~エの中から一つ選び, その記号を書きなさい。(4点) ア 蛍光灯 イ 電熱器 ウ モーター エ 発光ダイォード 問4 会話文中の下線部(2)のときの電流の向きや磁石のN極とS極の位置を,次の①~③のように変え て電流を流すと, コイルはどの方向に動きますか。それぞれ図5の A, Bのいずれかから選び,そ の記号を書きなさい。(3点) 1 コイルに流れる電流の向きを逆向きにし,磁石の N 極とS極の位置は変えずに電流を流す。 コイルに流れる電流の向きは変えずに, 磁石のN極と S極の位置を入れかえて電流を流す。 コイルに流れる電流の向きを逆向きにし, 磁石のN 極とS極の位置を入れかえて電流を流す。 (3 問5 図6は,図5の抵抗の大きさを変えて実験を行う ときの回路図の一部です。 図6のように抵抗が59と 102の抵抗器を1つずつ用意したとき, 抵抗器を1 つ,または2つ使ってコイルの動く幅が最も大きく なるようにするには, どのようにつなげばいいです か。解答欄の図に導線をかき加えて, 回路図を完成 させなさい。ただし, r はコイルを表して いて, 導線は(*)につなぐこととします。 なお, 回路 図をかくときは, 定規を用いる必要はありません。 52 102 図6 (4点) (以上で問題は終わりです。)

回答募集中 回答数: 0