数学 大学生・専門学校生・社会人 19日前 2行目から3行目の答えになるのですがどういう計算過程でこの答えになるのか教えてほしいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️ 目の数は (n-1) ないから、 -に分け n-1 ana+(k+k) k=1 1 =2+ (n-1)n (2n-1) + (n-1)n 6 = 11 (n³-n+6) .1 J 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 24日前 9人を3つの部屋A,B,Cに分ける方法で、空の部屋あってはならないとします。 この方法が何通りか求めるとき、 内訳を用いて解く方法を教えてください。 内訳は、(1,1,7),(1,2,6),(1,3,5),(1,4,4),(2,2,5),(2,3,4)(3,3,3)で合っ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 29日前 なぜ√x+2が分子に移動したのかわからないです💦教えてください。 (x-1)(x+2)8 (2) 両辺の絶対値の自然対数をとると 10g||=1/10g x+21-10g|x+1] 両辺の関数を微分すると y' 1 11 (x+1)-2(x+2) y 2 *+2 x+1 2(x+2)(x+1) -(x+3) 2(x+2)(x+1) よって '=-2(x+2)(x+1) +1 x+3 x+2 3 214+11√x+2 別解 (2) y=(x+2) (x+1)-2であるから y=1/2(x+2)(x+1)+(x+2) (-(*+1)-2} √x+2 =(x+1)-2(x+2) 2(x+11√3+2 2(x+1)√√3+2(x+1)2 2(x+1)2√x+2 x+3 2(x+1)x+2 COP 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 数学的帰納を使う問題です。答えはわかっているのですが、そこまでのやり方がわかりません。詳しく解説していただくとすごくありがたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️ 2枚目の写真は問題の内容が違いますが、この内容で問題を解くらしいです。お願いします🤲 21 15 問 問4 45 05 a1=2, an+1=-an+2n+3 で定められる数列{a} の一般項を推定し、そ れが正しいことを数学的帰納法を用いて証明せよ。 50-ST p.415] 解決済み 回答数: 1
公務員試験 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 19番の問題です。 なぜ式にプラス1をするのかがわからないです、 16 の面積として正しいものはどれか。 1 6π (cm²) 26√3〔cm²〕 下図のように、半径6cmの円に正六角形が内接しているとき, 斜線部 数的推理 6cm- 3 9π (cm²) 4 9√3π (cm²) 5 (9-√3)〔cm²〕 8 大・中・小3個のサイコロを同時に投げるとき,2個だけ同じ目にな る確率として正しいものはどれか。 11/2 2 1/2 3 4 3 5 4 5 12 12 12 25 36 X 18 αとβの2つの文字を最大n個組み合わせることによって, 80通りの 暗号を作りたい。 このとき, nの最低限の値として正しいものはどれか。 14 4 7 5 8 |19 長さ420mの道の両側に,それぞれ30mおきに街路樹を植える際、必 要な本数として正しいものはどれか。 1 14 本 215本 3 28本 430本 532本 20 下図のように棒を規則的に並べて正六角形をつくっていく。このとき、 21番目まで並べる際に必要な棒の総数として,正しいものはどれか。 1番目 2番目 3番目 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 線結合構造ってどこに結びつけてもいいんですか? H2Sは1枚目の書き方ではだめなんですか? 問16 11-6 (a) CHCl 3 H - (b) H₂S 1 ce H-S-H 解決済み 回答数: 1
公務員試験 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 至急です!!! この問題の式のあとの計算なのですが、解説見ても理解できなかったので、教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 地方初級<教養>過去問350297 (2000+10x)+(304000+ 1000%) C 60000001 20000x + 30000x + (00x²+50088x+6000000 2 x² + 300x +6000 (x+200)(x+300) 100x2 解決済み 回答数: 1
公務員試験 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 OHは三平方の定理で求めることが出来たのですが、 AHがなぜ、4+2√3になるか分からないです。 2√3の半径足す2√3=4√3じゃないんですか、 教えてくれるかたいますでしょうか、😭 次の図のように、円の中心を0とすると、 △OBCは,OBOC=BC=4 [cm] の正三角形だ から BH=2cm, OH=2√3cm, よって, △ABCの高さは、 AH=AO+OH=4+2√3 [cm] したがって, その面積Sは, S=1/2×4×(4+2√3) = 8 +4√3[cm] となり,3が正しい。 S B 4cm. H 正答 解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人 約2ヶ月前 高一整数の証明の単元です。 この問題の証明方法が分かりません。どなたか解答解説いただけるととても助かります。よろしくお願いします。 094 ≪整式についての余りの問題≫ mnを整数とするとき, 次のことを証明せよ。 立 □(1)を3で割った余りは0または1である。 □(2) n²+n+1は2の倍数でない。 □ (3) n2を4で割った余りは0か1である。 □ (4) m, nを3で割ったときの余りが1であるとすると, m+nを3で割った余りは2, mnを3で割った余りは1で ある。 解決済み 回答数: 1