学年

教科

質問の種類

化学 大学生・専門学校生・社会人

この問題のマーカーより上は理解できたのですがマーカーから下がなぜそのような式になるのかわかりません。教えててください🙇‍♀️

1 水銀柱 に相当 と表し D じ # 62 (1) 6.5×10 Pa (2) ①1.4×10-mol ② 1.5×102mol ※① 解説 (1) メタン (分子量16), 空気 (平均分子量 28.8) はそれぞれ 0.32 16 =0.020 (mol), 空気: -=0.40(mol) 空気の体積比はO220%, N2 80%であるから, O2 は 0.080mol, N2 は 0.32molo CH + 2O2 → 0.080 -0.040 0.040 11.52 28.8 CO2 + 2H2O 0 0 +0.020 +0.040 0.020 燃焼前 0.020 変化量 0.020 燃焼後 0 気体の総物質量は 0.040+0.020 +0.040+0.32=0.42(mol) pV=nRT より, px ( 2.00+30.0) = 0.42×8.31×10°× ( 327+273) 2.00 30.0 67+273 17+273 p = 6.5×10^(Pa) (2) H2O 以外の気体は変化しないので, H2O0.040mol についてのみ考 える。 AとB内の H2O の分圧 PH2O は等しく, A内とB内の H2O *24 (気体) の物質量をそれぞれ na, NB (mol) とすると, 物質量の比は次 のようになる。 : N2 0.32 (mol) 0 (mol) 0.040 0.32 (mol) ≒1.5×10 (mol) na: NB= =29:510 (i) A内とB内ともにH2Oがすべて気体として存在すると仮定する と A内の H2Oの分圧 DA は, pax 2.00=0.040x 24 px = 3.04×103 (Pa) B内の H2O の分圧も同じ圧力になるが, 17℃の飽和水蒸気圧 29 29+510 - ×8.31 ×103 × ( 67+273 ) (1.94×10 Pa) を超えるので, 仮定は矛盾している。 B内では液 体の水が存在する。 (ii) A内はすべて気体, B内は気液平衡の状態と仮定すると, B内は 17℃の飽和水蒸気圧で, A内のH2Oの分圧も同じ蒸気圧である。 67℃の飽和水蒸気圧 (2.70×10' Pa) を超えないので, A内はすべ て気体で存在する。 仮定は正しい。 1.94×10²×2.00=nx 8.31×103 × ( 67 +273) na=1.37…×10㎡≒1.4×10-3 (mol) 1510 nB = 1.37×10-3× -=2.40...×102 (mol) 29 液体として存在する水の物質量 n は , n=0.040-na-nB=0.040-1.37×10--2.40×10-2 空気は O2 (分子 (分子量28) が 20 の混合気体で. 分子量 (平均分 32x 20 100 =28.8 n= ・+28× A内とB内に不 ついて DV=nRT RT 気体の物質量 し, Tに反比

回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人

斜めで申し訳ないです🙇‍♂️ 最後の問題の(1)(2)がわかりません。 急いでいます!よろしくお願いします!!!

トロピー&.S" を有効数字3桁で求めよ。 SOOKまで加熱した際のエンタルピー変化AHおよびエントロピー サンのC(lig) - 162(JK'mol)) (vap) - 6.584 +0.439T (JK' mol)とす スの温度が600Kである熱機関が到達可能な熱効率の上限値を有効数字2桁で求めよ。 アコンカグア山の山頂での気圧は、地上での気圧の0.410 倍である。アコンカグア山頂では、水は何K 数字3桁で求めよ。ただし、地上での水の沸点を373K、水のモル蒸発エンタルビー AH-473kJmol (一定) と 気は完全気体とする。 6. 液体と液体Bは理想溶液をつくる。 60℃における純粋なAとBの蒸気圧は、それぞれ p130kPa、P-30kPa であるとして、 次の問いに答えよ。 (1) 100kPaにおいて60℃℃で沸騰するようなAとBの混合溶液中のAのモル分率x」を小数第2位まで求めよ。またこの混合溶液が 60℃で沸騰したときの気相中のAのモル分率を小数第2位まで求めよ。 (2) 上の (1)で求めたの混合溶液をピストン付きの容器に隙間無く満たし、60℃のもとで圧力を130kPa から徐々に低下させ たところ、 (1) で求めたように、圧力が 100kPaになったときに混合溶液は沸騰し始め、液相と気相の共存領域に入った。この らにピストンを引いて圧力を78kPaにして静置したときの、系内の気相と液相の全物質量の比を有効数字2桁で求めよ。 ヘキサンのモル標準発エンタル

回答募集中 回答数: 0
化学 大学生・専門学校生・社会人

二酸化炭素の物質量の求め方が分かりません

化学反応式 3H2 + N2 -→ 2NH3 2 3-6.0-10 60xc 6,090 k60NO9個 個 分子数 3×6.0×1023個 個数=6.0×1023/mol × 物質量 質量=モル質量 × 物質量 (モル質量は原子量、 分子量、 式量と同じ 体積=22.4L/mol × 物質量 fol 4 mol (2 物質量 3 mol 1mol Fkes sスD g 3×2.0g Ha分 質量 物質量=モル濃度 × 体積 気体の体積 D224 )×22.4L 1×22.4L (標準状態) 気体の体積比 :(102 ) 013 1 (同温·同圧) 1,211,12 To/ 化学変化の量的な関係の考え方 ラマ0 (1)化学反応式を書く。 1.5 215 そ。 (2)与えられた量を物質量にする。 (3)化学反応式の係数の比=物質量の比の関係を使い, 求める量を物質量で表す。 (4)求める量を指定された単位の量にする。 問2)標準状態で11.2L のプロパン C.Haが完全燃焼して二酸化炭素 CO2と水 H:0 になると, 反応で生成する二酸化 素の質量は何gか。 (1)~(4)を参考にして, 下の図の(7 )~ ( )をうめよ。原子量は H=1.0, C=12,0=16 と aflsx2 る。 (1) 化学反応式を書く。 | CsHat502→ 3C02+4H20 (2) 与えられた量を物質量で表す。 与えられた量は標準状態における CaHsの体積11,2L である。 [lml ml, スael (3) 化学反応式の係数の比=D物質量の比の関係を使い, 求めたい二酸化炭素の量を物質量で表す。 (4) 二酸化炭素の物質量を指定された単位の量にする。 しし

未解決 回答数: 2
1/2