学年

教科

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

(2)の解答のところで ①と書いてるとこ見て欲しいのですが、(1)より〜であるから のあとの式が理解できません。どうやってこうなったのか分からないので教えて欲しいです。

E: 24 第1章 実数と数列 13 単調数列とコーシー列 基本 例題 019 有界で単調減少する数列の極限 基本 例題 次の条件で定められる数列{an} について、以下のことを示せ。 >2として, a a1=2, an+1= = (a 2 - (n=1,2, 3, ......) この数列は正 (1) すべてのnについて 2 (3) 数列{an} は√2 に収束する。 (2) 数列{az} は単調に減少する。 指針 数列{an 数列{α 1つである。 指針 この漸化式はニュートン法(p.96 参照) によって構成され,近似値 2 束する (1)帰納的にan>0であるから,相加平均≧相乗平均の関係を利用する。 (3) はさみうちの原理を利用して, lim|an-√21=0 を示す。 72-00 2を与える計算 定理 収 解答 α>2 an+1= 解答(1)α=2>0であり、漸化式の形から,すべての自然数nについてan>0である。 よって, 相加平均と相乗平均の関係から、任意の自然数nについて 以下 よ an+ an +2)=1.2√a. 2-√2 br ano an =2√2 であるから、すべてのnについて (2) 任意の自然数nについて an+1-an= - ½ (an+2)-an-³ 2-an² 2am 2-an 2≤0 (1)より、≧2であるから ゆえに an+1-an≤0 よって, an+1≦an であるから, 数列{an} は単調に減少する。 (3) 与えられた漸化式により an+12 an2-2√/2an+2 2an (an-√2) 2 2an an-√2 (an-√√2) 参 2an (1)より,0≦- an-√√2 2an an 1 であるから 2an 2 よって anti-√2 (an-√2) S 0san-√2(1)(a-√2) lim (12) (a-√2)=0であるから 8218 liman=√2 818

解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人

増減表についてです。 赤枠で囲んだ部分のプラスマイナスを判定する良い方法を教えていただきたいです。 できれば簡単な方法でお願いします🤲

2 第1章 1変数の微分積分 例題1 (関数のグラフ, 数列) x を非負の実数,r0r<1 を満たす実数とし, 関数f(x) を f(x)=xr* と定義する。 このとき、 以下の問いに答えよ。 df (1) f(x) の導関数 および第2次導関数 dx d2f dx2 を求めよ。 (2) f(x)の増減表を書き、関数y=f(x)のグラフの概形を描け。 (3) n を正の整数とし, 数列 {a} の一般項を an=f(n-1) により定義 する。このとき,初項から第n項までの和を求めよ。 <東北大学工学部〉 ◆アドバイス! (ax)' = a *loga 証明は簡単! 解答 (1) f(x)=xr* より f'(x)=1·r*+x.r*logr= (xlogr+1)r* ・〔答〕 公式: また f" (x) = logror*+(x logr+1)*logr = logr(xlogr+2)r* ・〔答〕 (2) f'(x) = (xlogr+1)*= 0 とすると 1 x= (>0) logr f" (x) = logr(xlogr+2)*=0 とすると x=- 2 logr (> logr よって, 増減および凹凸は次のようになる。 x f'(x) f" (x) 1 2 (+8) logr logr + 0 - 0 + y=α とおくと logy = loga =x loga 両辺を微分すると y y'=loga ..y'=aloga f" (x) 凹凸: f" (x) ・f'(x) の変化 f" (x) > 0 接線の傾き ⇒接線の傾きが増加 グラフは下に凸 y=f(x) したがって (3) an= k=1 この S= SS rs= 2 f(x) 0 rlogr logr 2 2r logr logr (0)

解決済み 回答数: 2
看護 大学生・専門学校生・社会人

系統看護学講座解剖生理学のP54の復習と課題の答えが分かりません。

54 第1章 解剖生理学のための基礎知識 いる。 滑膜 somevial mentrame は、 関節熱などの内面をおおう隣である。滑膜の表 面からは滑液 synovia が分泌されて, 関節の動きを円滑にさせる。腱の動き をなめらかにする滑液包や腱鞘の内面も滑膜によっておおわれている。 work 復習と課題 ●器官・組織 細胞の間にはどのような関係があるか。 ②人体内部の大きな腔所にはどのようなものがあるか。 また, その中にはどのよ うな器官がおさめられているか。 人体の方向を示す基準面を3つあげよ。 ●人体の機能を植物機能と動物機能に分けた場合、 それぞれに属する器官系をあ げなさい。 ⑤ 内部環境とはなにか。 また, ホメオスタシスとどのような関係にあるか。 ⑥肺・心臓・肝臓・腎臓は人体のどこに位置しているか図示しなさい。 細胞小器官の種類と特徴についてまとめなさい。 ⑧ ATP合成の3つの過程は、細胞のどこで行われているか ⑨ 遺伝子が発現してタンパク質が合成されるまでの過程を説明しなさい。 ⑩ 細胞膜にあるタンパク質にはどのようなはたらきがあるか。 ⑩ 静止電位と活動電位について説明しなさい。 女性と男性との染色体の違いはなにか。 骨格筋心筋・ 平滑筋にはそれぞれどのような特徴があるか。 ⑩ 結合組織の種類と分布についてまとめなさい。 ⑩ 骨組織と軟骨組織の構造上の違いはなにか。 ⑩ ニューロンの構造を図示しなさい。 ⑩粘膜と漿膜にはそれぞれどのような特徴があるか。

回答募集中 回答数: 0
1/4