学年

教科

質問の種類

数学 大学生・専門学校生・社会人

資料解釈の問題です。 肢4の「2級以上進級した生徒」が何故この部分になるのか、表の見方がよく分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか🥲

ていれ る企 ね! す Unit 9 PLAY 3 次は、あるバレエ教室に通う生徒の昨年4月及び今年4月における在級状 況(人数) を示した表である。 これから確実にいえるのはどれか。 ただし、選択肢中にある 「この期間」とは、昨年4月から今年4月までの 期間をいう。 していき、降級することはない。 また、 「退会」 の項は、昨年4月時点で在籍 なお、この教室では、 生徒は随時、テストを受けて6級から1級まで進級 していたが今年4月の時点で在籍していない者の数を示しており、新規の入会 者については考慮しないものとする。 今年4月 昨年4月 1級 2級 3級 4級 5級 6級 (単位:人) 1級 2級 3級 4級 5級 6級 退会 5-5 国家一般職 2015 3 863 16 10 6 4 21 11 27 7 28 30 34861 11 1. 在籍者全体に占める 1, 2, 3級の生徒の割合をみると、 今年4月は昨年4 月に比べて減少した。 2. 今年4月の在籍者全体に占めるこの期間に進級した生徒の割合は、40% を 超えている。 3. この期間に進級した生徒の中で、今年4月の時点で 4,5級の生徒の割合は、 80%を超えている。 4. 今年4月の在籍者全体に占めるこの期間に2級以上進級した生徒の割合は、 20%を超えている。 5. 1級以上進級した者は、今年4月の方が多い。 まず、合計の人数を計算してしまったほうが早いかも! 66

解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

分詞 分詞の理屈はわかっているのですが 19に関しては、エンジンはかけられる ものと判断してしまい 受動的な意味なんだと思ってしまいingのイメージがわきません。 20に関しては、目は閉じる ものと判断してしまい 能動的な意味なんだと思ってしまい edのイメージがわき... 続きを読む

| 19 Some people leave their cars with the engines 19 shopping for a few minutes. ① run ② to run ran 20 when they go running [英検準2級] □20 According to the newspaper, the boy was knocked unconscious ande ATE lay on his back with ① his closed eyes ③ closing his eyes ② having his eyes closed ④ his eyes closed 〔明星大 (理工物化)〕 119 数分間買い物に行くとき, エンジンをかけっぱなしで車を離れる人がいる。 19④ running 付帯状況の with の構文では, with の後ろの名詞を基準に能動か受動かを見て, 後ろに続くのが現在分詞か過去分詞かを決めます。 ここでは「エンジンがかかっ ている」という能動の関係を見抜いて, ④running を選ぶこと。 □20 その新聞によると, その少年は強く打たれて意識不明になり、 目を閉じて 仰向けに横たわった。 [20 ④ his eyes closed 付帯状況の with の後ろには,「名詞+分詞」の形が続くことができます。 5 分詞が現在分詞か過去分詞かを決めるときは, 名詞を基準にして「する」 のか 「さ 「れる」のかを考えてみるとよいでしょう。 ここでは 「彼の目が閉じられている」 という受動的な関係があります。 ③ closing his eyes のように, 「with Ving」 の形 になることはありません。 分詞

解決済み 回答数: 1
数学 大学生・専門学校生・社会人

大学数学です。 本当に分かりません。 参考の教科書やヒントなどなく、困っています、。 回答の流れなど詳しく書いて写真などで送ってくださるとすごく助かります😭🙇🏻‍♀️ よろしくお願いします、💦

中等教科教育法数学 ⅡI 第2設題 1 3地点 P, Q, R があり,PからQを通る Rまでの道のりは7200 [m] で, P から Q までの道のりと Q からRまでの道のりは等しい. A, B,Cの3人が、 次のようにしてPからQまで手紙を配達した: 2 ・Aは10時にPを毎分 75 [m] の速さでQに向かって出発し, B に出会い, 手紙を渡してすぐに 向きを変えて来た道を同じ速さでPに戻った. ・BはAより何分か遅れてQを毎分90 [m] の速さで P に向かって出発し, A に出会い, 手紙を 渡してすぐに向きを変えて来た道を同じ速さでRに向かった. そして, 出発点Qを通過した後 Cに出会い, 手紙を渡してすぐに向きを変えて来た道を同じ速さでQに戻った. ・CはBより何分か遅れて R を毎分125[m] の速さで Q に向かって出発し, B に出会い, 手紙を 受取りすぐに向きを変えて来た道を同じ速さで R に戻り, 手紙は R に届いた. 4 3人が手紙の受け渡しを終えてそれぞれの出発点に戻るまでに, AとBの歩いた時間は等しく, A と Cの歩いた道のりは等しかったという. (1) 手紙が R に届いた時刻を求めよ. (2) B が Q を出発した時刻, C が R を出発した時刻をそれぞれ求めよ. 次のメモを持ってあなたは宝島を目指した: 1 5 5 5 5 5 5 5 55 島の中央に桃栗 柿の木が立っている野原がある. 桃の木から栗の木に向かって歩数を数えて歩く. 栗の木に着いたら右へ90° 向きを変 えてさらに同じ歩数を歩き, そこに杭を立てる. 桃の木から柿の木に向かって歩数を数えて歩く. 柿の木に着いたら左へ90° 向きを変 えてさらに同じ歩数を歩き, そこに杭を立てる. ・2つの杭のちょうど真ん中の位置に宝が埋まっている. . 宝島に渡り目的の野原に着いたあなたは愕然とした. 桃の木だけが枯れてしまったようで跡形もなく なっていた. あなたは宝を掘り当てることができるかを論ぜよ. 3 紙を筒状に丸めて半径r, 高さんの直円筒をつくる。 図のように, 直円筒の高さ方向に平行で, 円筒の中心を通る長方形 ABCD を考 える. この長方形の頂点 B, D を通り、この長方形に垂直な平面 P で直円筒を切る. B (1) 平面 P 上の, 切り口で囲まれた部分の面積を求めよ. (2) 直円筒を切ってできた2つの部分をそれぞれ広げて平面とし たとき, この平面上で切り口はどのような曲線になっているか論 ぜよ. 長さ1の正方格子を考える. 格子点上に頂点にもつ正5角形は存在しないことを示せ . A 5 4桁の自然数nについて, n3 の値の下4桁が となるものを全て求めよ. 6 縁が楕円の形をしたビリヤード台を考える. この楕円の1つの焦点から玉を突くと、 緑に当たり跳ね 返った玉はもう一方の焦点を通過する. これを示せ .

解決済み 回答数: 1
法学 大学生・専門学校生・社会人

設問1が単純に弁論主義を用いた解答なのか、また他に処分権主義を用いて答えるべきか、模範解答が分かりません。 また、設問2についても最終的に既判力が後訴に及ぶかも分かりません。 ともに模範解答を提示していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

INTON" [設問1] XがYに対し, 本件土地の所有権確認を求める訴えを提起した。 弁論期日にXは本件土地 の所有権を主張したが, Yはこれを争い、本件土地はXからZを使者としてYに売り渡され たと主張した。 その争点は, XZ を使者としたかどうかの有無にあるということになり、 その点についての証拠調べがされた。 その後、受訴裁判所は、取り調べ済みの各証拠からすると 「 XZを使者としたという事 実は認められないが、 XはZを代理人として,Yとの間で本件土地の売買契約を締結した」 という心証に達した。 この時点で、受訴裁判所としては、Zを代理人とする, XとYとの間 の売買契約の締結を認定することができるか。 訴訟法上の根拠を付して説明しなさい。 [設問2] AはBに対し, AB間の賃貸借契約の解除による原状回復) を理由として、 賃貸建物の 明渡しを求める訴え (前訴) を提起したが, 解除が無効と判断されたため, A敗訴の判決が され, その判決 (前訴確定判決) は確定した。 その後, Aは改めてBに対し, 所有権に基づき当該建物の明渡しを求める訴え(後訴)を 提起した。 その訴訟において、Bは「賃借権を有するから明渡義務はない」旨主張し,Aは, 前訴におけると同様、賃貸借契約は解除により終了している旨主張した。 訴訟物のとらえ方についての訴訟物理論の主要な説(いわゆる旧説と新説)に触れながら、 前訴確定判決の既判力が後訴に及ぶか、説明しなさい。 以上

解決済み 回答数: 1
1/14