学年

教科

質問の種類

TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

let’s try の問題の解説部にthose who~who とちう二重限定なのか分裂限定なのかという部分についての質問です。私は二重限定だと思いました。なぜならthoseが両方の主語になっているのではないかと思ったからです。しかし、解答は分裂文ということでした。解説お願... 続きを読む

ed # が省略されることもあります。 It is that ~の典型的なものの識別について説明しておきます。 - It is that ~の識別 < (i) ~ (ii) を識別する>一 (i) it = that~ (that は接続詞) (ii) (iii) 分裂文 節の役割をつかもう 103 that~がーを修飾(that は関係代名詞) It is 形容詞 that ~の場合 . ➡ (i) ◎ It is 副詞(句・節) that~の場合 (iii) 副詞だと it is で SVC が成立しないので、 (i) にはならず,もちろん先行詞にはならない(先行 詞は名詞)ので, (ii) にもならない It is 名詞 that ~の場合 この場合の識別はすこしやっかいですが,まず, that ~の~部分が完全な文の形 (i) (もちろん, It is 副詞 that ~の場合, ~部分は完全な文 となりますが, その場合はもう判別済で、ここでは It is 名詞 that~についての判別を行っているのです) that ~の部分が不完全な文の形 (名詞が入る所がある) 場合 (ii)(iii) どちらの可能性もあり、例えば、け is the apple that he gave me. だと 「それは,彼が僕に くれたリンゴです (ii)」, 「彼が僕にくれたのはそのリン ゴです (iii)」 の両方の解釈が可能で, it を 「それは」 と 訳すか、訳さないかで判定するわけです。 it = 「それは」 (ii) it の前に指示内容なし→(iii)

解決済み 回答数: 1
TOEIC・英語 大学生・専門学校生・社会人

この問題なのですが、解答を見ると『彼が〜』という答えになっています。 なぜ、『彼が』が主語に出来るのか分かりません。 解答頂けると嬉しいです

強 56 ・Let's try How far it is possible for him to be a good husband is doubtful. もありません。この場合, How ~で、名詞のかたまりを作っているので この文は, How から始まっていますが,これは感嘆文でも、疑問文で す。 far は距離や程度を表し, How far ~ で, 「どのくらい~か」とい う意味になります。 それでは, How ~の節の範囲はどこまででしょうか How far it is possible 「それがどの程度可能であるか」 そのあとで, for him to be a good husband is ….. for ~to一の形は例題6で説明しましたね。 to-はもちろん, is を含む はずもなく, husband までです。 it = for ~to-の形で, How~の節も husband までとなります。 すると,この文は, [How ~] is doubtful. となっていることがわかりますね。 []部分が名詞として文の主語となっ ているのです。 Ulla 「彼がよい夫であることがどの程度可能なのかは疑わしい」 かなりあやしいものだといっているわけです。> また, that については, that が接続詞なのか関係詞(例題33~39) のか,それとも代名詞なのか判断できるようにしましょう ① He said that ten years ago. 代名詞「彼はそれを10年前に言った」 ② He said that word to me. bluora od 代名詞,形容詞的用法 「彼はその言葉を私に言った」 ③ He says that he was rich ten years ago. 接続詞 「彼は10年前は金持ちだったと言っている」

解決済み 回答数: 1