質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 文系の高3です。 今まで行きたい大学が決まらず焦っていて、やっと行きたいと思う大学が見つかりました。 広島大学の法学部に行きたいのですが、今の成績だとあまりにも無謀かなと... 現役はやはり難しいでしょうか。下の成績は6月共通テスト模試の結果です。 点 ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 クイズなんですけど、 1=7 2=8 3=8 4=3 の規則性をクイズ好きの方是非教えて欲しいです。 *2=3=4=8は当てはまらないです。 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします🙇♂️ [2 ] 図のような三角形の物体 (Xニ2.0[m], Y=4.0[m], H=8.0[m], pi三1000lkg 600Ikgimel) を水に肖かべるときを考える。 喫水を 2.5m とするためには。 | ( 1 ).( 2 )( 3 )()である. なお, そのときの周 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 教えてください ある産業の 2, 3社が生産 3 ? や売上額の大半を占めてい 沈をなんというか の 今春の葛生者か 被害者救済のための費用などを負担す べきとした原則はなんというか 労働三法のうち, 労働委員会が活躍する場をもつ法律は 何か答えよ 国庫金の管理・国際事務・外国為替事務などを政府にか かわって行う銀行をなんと呼ぶか答々詞 ]があれば記入しましょう。】 | 。 。。。 OOoのmmのでののののpm但理人 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 教えてください ある産業の 2, 3社が生産 3 ? や売上額の大半を占めてい 沈をなんというか の 今春の葛生者か 被害者救済のための費用などを負担す べきとした原則はなんというか 労働三法のうち, 労働委員会が活躍する場をもつ法律は 何か答えよ 国庫金の管理・国際事務・外国為替事務などを政府にか かわって行う銀行をなんと呼ぶか答々詞 ]があれば記入しましょう。】 | 。 。。。 OOoのmmのでののののpm但理人 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 5年弱前 高校一年生現代社会です。早めに回答教えてくださったら助かります。どうか助けてください。 問題 私法に関する原同として. 持ち主はその物を自由に扱うことが てきる所有権絶対の法肥, あることがらの当事者が自由に約 束できる| 自由の原則などがある。 憲法9条 」 項ては何の放棄が明記されているか竹えなさい。 民事訴訟では, 当事者同士の話し合いの結果折り合いがつく 和解が多いが, 裁判官が関与 して受協点をさがす| ある。 7があれば記入しましょう。】 ニーニニニニニニニニニニニニニーニニここここ・ ーーーーーーーーーーードでヤニニニom 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 問題ではなく勉強法についてです。できる限り多くのかたに聞きたいので皆さん返事ください 自分は勉強ができるようになる上で予習が一番大事だと思っています。 例えば数学、高1でならってた問題を高2や高3で解くと、最初の頃より当たり前じゃんなど、余裕を持って解けますよね、それはや... 続きを読む 未解決 回答数: 1
質問 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 社会は、苦手です。 世界の気候 ・共和 1年中中く、(① ) が多い。 に⑨ ) …雨が1年を通して多く、熱林が広がる< 二③ ) …雨が多い雨季とほとんど隆らない《④ ・玉吉筑 降水量が非常に ⑥ い) オアシスで清き水 ト@ ) …隆水量が極めて少なく、砂漠が広がる・ !ー④ ) …少しだけ是が降り、たけの短い草が生える< ・温答 暖かく過ごしやすい。四季の変化が見られる。 | ) …1年を通して隆水量が多く、気盟差が多い・ ー⑨ ) …信西風と明流の影響で、線度が高い割に朋かい・ 本 一(⑲⑩ ) …雨が夏は少なく、冬に多くなる 准 (楽和) 1年の気唱差が大きく、(⑪ 。 。 ) の拓さが盛しに・. ⑮ ) と呼ばれる針葉樹林が広がる。 ・寒帯 1年を通して気温が低い。 トー⑲ ) …夏だけ水が解けて苦類が生える。 ー 氷雪気候 … 1 年を通して水で覆われる。 - 高山気候 標高の高い地域に分布し、紳度が低い割に涼しい。 世界の人々の様子 宗教 信者が多い三大宗教と、特定の民族が信卸する民族宗教 …日曜日には教会に礼拝に行く。 ⑯ ⑯ ) …放内を食べず、酒を飲まない。 断食を行う ⑯ ⑲ ・食事 アジアは (⑥⑯ ) ヨーロッパなどでは、 (⑳ (⑲⑯ ) やイモ類が主食 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約5年前 新高3になるものです。受験を経験された方にアドバイスを頂きたいことがあります。 今まで、定期テスト前(2、3週間くらい)しか勉強せずに受験生を迎えてしまいましたT^T やりたいことがなかなか見つからず、数ヶ月前くらいにやっとやりたいと思えるものに巡り合い、そこから受験への意... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0